• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶりん@J.T.のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

メリークリスマス焼肉。

メリークリスマス焼肉。誰かが言ってました。


クリスマスには肉を焼くのだ!

そう言って、遠く岐阜の地では
A5のサシ入りまくりの赤身だとか
火災寸前に煙が立ち上るくらいアブラの乗った
とんちゃんだとかがきっと食べられたハズ・・・


今週末はクリスマス返上で年末大掃除モードであった
我が家は参戦出来ませんでした(´・ω・`)


だがしかし。


ちょいとばかし悔しかったので、

クリスマスイブの夜、なんとなくノリだけで地元のちょっと敷居の高い焼肉屋に
TELしてみたら、なんと席がある( ゚Д゚)ヒョエー


そしてノリだけで






食ってやったぜ特上肉!

炭火で網焼きだったのとタレがサッパリめで食べやすく
オトナにはこちらがいいんじゃないかとも思いました(・∀・)
非常においしゅうございました♪


で、

〆のスイーツと称して、



ちゃんとケーキも頂きました。こいつもまたんまい♪

・・・

ちょっと食べ過ぎた感もあるのですが、
牛の肉たちがハラの肉に変換されないことを
祈ります(´・ω・`)
Posted at 2016/12/25 22:00:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 週末ネタ | 日記
2016年11月30日 イイね!

忘年会の練習をしてきた話。

忘年会の練習をしてきた話。昨年に引き続き、福井でカニを食ってきました(・∀・)
忘年会の練習、というもっともらしい理由をつけてw


今回もお集まり頂いたのはいつものお歴々。
北陸以南の方々はおのうえ号に同乗での出撃。


って事で。



カニ。



かに!



蟹!! です!


もうすぐ本格的な冬。お求め安いプライスで
新鮮なヤツを頂けるのは今しかない!
そして刺身も焼きも何もかもんまい♪


膳が揃うまでトークに花を咲かせていたのに、
いざカニを目の前にすると集中しだして
誰も喋らない(笑

そんな中、

最高ですか?


最高で~す♪

と、誰かが言ってたような気がする。


十二分にカニを堪能し尽くして、お腹が満足に浸されたご一行。
せっかくなんで行った事ない場所行きたくない?と、



こちらへ。

存在は知ってたけど、今回初潜入!(・∀・)




ティラノさんとかステゴさんとか、恐竜好きのお子様向けかと思いきや
ワリとしっかりガッツリ展示されてて、案外オトナ向き。
さらっと見て回ったつもりでも、2~3時間くらいかかりました。

ここの人は恐竜大好きなんだなー、と。

そんな恐竜大好きで、ラッセンが好きな方が、もう一人(笑




外に出ると既に薄暗く、そろそろ晩御飯のお時間。

福井と言えば?



やっぱふくしんっすね!今回はパリ丼をチョイス。
ジューシーなメンチカツとソースが絶妙のマッチング、
テッパンの味わいでした(・∀・)

話の中で忘年会の話題が上がったんですが、
なんと今回は日程合わず忘年会断念・・・

新年会をやろうとココロに決めたのでした。

・・・

忘年会の練習をしにきたハズがまさかの忘年会に・・・

〆の挨拶は「よいお年を~♪」って早すぎやん!www

ちなみにプチ忘年会するよ!って言ったら誰か来ます?(`・ω・´)+キラーン
Posted at 2016/11/30 23:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 週末ネタ | 日記
2016年11月16日 イイね!

ファミコン を てに いれた!

ファミコン を てに いれた!やったぜ!


さっそく開封の儀。






小っちゃ!

コントローラーも小っちゃ!

でもすぐ慣れる。人間って凄いねー。


で、

さっそくやってみる。

マリオとか、アイスクライマーとか、くにおくんとか。

今は30代、当時お子様だった我々のココロを鷲掴みにして
魅了したゲームたちが入ってるだけでもアツいんですが、

さらに。




ロックマン2まで入ってるぜ!

中古のファミコンソフト、めっちゃ高いのに!

10年くらい前に一世を少しだけ風靡した「エアーマンが倒せない」の
元ネタのコヤツですが、

とりあえず。




エアーマンは倒しておいた!(ついでにクラッシュマンも)


どこでもセーブが出来るようになったので、
ちまちまと進めていこうと思います(・∀・)


しかし、なぜ人はファミコンをする時、正座をしてしまうんだろう?(笑
Posted at 2016/11/16 21:50:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 週末ネタ | 日記
2016年11月13日 イイね!

秋の山、秋の海。

秋の山、秋の海。すっかり秋も深まってきましたので
先々週は紅葉を求めてちょっと白山へ。


求めるのがちょっと遅かったのか、
すでに落葉著しく、白山も上層は既に雪化粧。
先々週はギリで登れたんですが天上世界は
もう冬の装いでした。気温も1ケタ。


寒い!(笑



そんな中、サルも冬支度。



人間が居るのもお構いなしに
バクバクとエサをほおばってました(笑



で、

先週はと言うと、打って変わって海へ。

なんとなく千里浜へ行ってみる。

これまで車高が低くて入れなかった千里浜にも
余裕で入れるぜ!(笑



波打ち際に寄せてみたけど、冬の訪れを予感させる
白波が結構打ち付けて、海水がクロスポロさんに
着きそうで焦った(;´Д`)

ちょっとだけなぎさウェイを走って、そのまま北上、
一気に輪島へ!


今回の目的は、




白米千枚田でやってるイルミネーション♪
能登半島の先っちょ、金沢からでもクルマで2時間くらい
かかるのに意外と人が多くてビビッた。

なんとかクルマを停めて、
すたすたと周辺を歩きながら見てみたんですが、

なんだか幾何学模様のような、
それでいて見る場所によっては直線的な、

それでいてよく見るとLEDながら炎のゆらめきを再現したり
色味がじわりと変化して、結構いい感じで楽しめました(・∀・)



しかしこういうのを撮ろうと思うと、いいカメラが欲しくなる・・・

そして夜はもう冬・・・


寒い!(お財布的な意味で


この週末はもはや冬の風物詩、カニ祭りの予定。
参加の皆様、よろしくです!

Posted at 2016/11/21 10:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ネタ | 日記
2016年10月23日 イイね!

オトナの遠足2016~浜松&伊勢 食い道楽ツアー~

オトナの遠足2016~浜松&伊勢 食い道楽ツアー~誰かがずっと言ってました。

「今回の旅は刺激が足りない」


過去二回開催したオトナの遠足には、
とてつもない罠が仕込まれていたのですが
今回は非常に平和里に事が進み、
結果的には「オトナ」な感じに終われました(・∀・)


今回の相棒はコヤツ。
過去最大のミニバンで22日の土曜早朝、
旅は始まります。



早速恒例の席替えクジを引いてwww

席次は前から2-3-2のフォーメーション。
初回のときのように真ん中が地獄席・・・

ここを何度か引いたある意味「神ってる」方が居たとか・・・

つぼイノリオのBGMに乗せてまずは浜松に向かいます。

あまり浜松に馴染みのない北陸民なので、
これぞ「THE・浜松」というものを片っ端から攻めて行きます。

ランチには「かねりん」にて鰻。



せっかくはるばる来たんでちょっとフンパツ、
うな重の上。

これがまた・・・比較するレベルのものじゃないんでしょうけど
スーパーで見かける安物ちゃいななそれとは違い、
口に入れたその刹那、瞬時に蕩けて香ばしさとサッパリ目のタレが
鰻の味わいを見事に引き立ててホントに美味しい。
満足度は非常に高かった(・∀・)

その後はハラごなしを兼ねて観光モード。



浜松城に登ってみたり、




航空自衛隊の基地でブルーインパルスに乗ってみたり、



また鰻を食ってみたりw


そんなこんなで時刻は夕飯時。
浜松餃子の「むつぎく」さんに移動。
店前に待ち人多数でしたが回転が速く
意外と早く店内入店。




で、浜松餃子とビール♪
呑まないべるさんが運転を買って出てくれましたので
残りのメンバーは一杯やることに。
餃子は野菜のシャキシャキ感しっかり、
味もどちらかと言えばさっぱり系。
おなかにしつこくなくてビールも進みました(・∀・)

その後は宿を抑えた伊良湖岬まで移動したんですが
その頃には車内も静かになっておりました(笑

明けて翌朝、23日。

この日は伊勢に向けてフェリーで移動予定。
天気が良かったので朝にちょっとお散歩。



伊良湖岬先端の灯台を眺め、



伊良湖岬名物、大アサリを食う。
海の塩味が適度に利いて、うまい。
ビールが欲しくなるのをグッとこらえる。

時間を見計らい、フェリーにクルマごと乗船。





ハイドラは海の上でも有効です(笑
陸路だと2時間は覚悟しなきゃいけませんが
フェリーは約半分、更に肉バケットシート地獄の
リスク無く進めるんで快適でした(・∀・)

上陸後は一路伊勢神宮へ歩を進めます。
奇跡的に駐車場渋滞にも巻き込まれず
すんなり入場。




軽く参拝しておかげ横丁で伊勢うどん。
伊勢カレーうどんなるメニューがあったので
迷わずチョイス。
意外とマッチングはよろしいかと。
後乗せのタレがいい感じに効いてんまかったです。

その後、赤福寄ったりしてたら時間が押してきたので、
晩飯を予定してた店まで行くのをやめ、
四日市のトンテキの元祖、「来来憲」に向かいます。

ちょうど晩飯の時間帯だったので40分くらい待って
いざご対面~♪



味噌トンテキのカットしたものをオーダー。
ボリュームはやや多目ながら、ベースのタレに味噌が乗って
しっかり目の味わいでごはんが進む君。
やっぱ中部圏は味噌っすね!
個人的にはヒットでした。

・・・

誰かがずっと言ってました。

「我々の旅は食ありきなのだよ」

今思えば食欲中枢を刺激されっぱなしで、
やっぱり今回も食い道楽ツアーになりましたが、
とにかく楽しかった!

参加の皆様、お疲れ様でした!
第4回はいずこに行くのか!?
またも海を渡るのか?
今から楽しみです(・∀・)

以下キーワード。

・つぼイノリオに始まりつぼイノリオに終わる
・肉バケットシート地獄
・刺激が足りない
・我らの歌姫に変えましょう
・コンクリ造りの城は風情が無い
・助手席の鬼教官に「うるさーーーーい!!!」
・ケーブルが短すぎてスマホ置き場に困る。
・うまく行き過ぎて怖い
・その辺にわたしたちのコメダはありませんか?
・麻雀のご当地ルール
・私はカレーライスなんですよ!
・今回の当たり席は2列目以外
Posted at 2016/10/30 23:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オトナの遠足 | 日記

プロフィール

「@RIO@ デザインに関しては好みが分かれるところでしょうねー。セダン党の私としては気になる一台です😊」
何シテル?   08/23 20:56
スタイリッシュなクルマが好き。かつては自分仕様にカスタムしてましたが、最近はノーマルでも随分カッコいいクルマが増えて、ノーマルで乗る事もいいなぁと思うようになっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RCも洗車(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 10:23:34
バッタリあおいさん&べる家のワルダクミ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 21:30:28

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
エッジの効いたクーペスタイルの後ろ姿、それでも実用充分な4ドア仕様というスタイリング。パ ...
レクサス LBX レクサス LBX
10年乗ったVWクロスポロからの乗り換え。奥様号です。基本ノーマル、お買い物マシーン。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2018年7月納車。 まさかの2ドア、まさかのFR、まさかのBMW。スタイリングに惚れま ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
コンパクトな軽量ボディに1.2リッターTSI& 7速DSGを積んで小粋に走れるニクいやつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation