• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶりん@J.T.のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

オトナの遠足作戦会議、2016。

オトナの遠足作戦会議、2016。随分前から企画されてる、オトナの遠足。

その最終打ち合わせを兼ねて集まったのは
すこしやさぐれが弱まったべる家と
ニューマシーン初お披露目のあおいさん。


まずは腹ごしらえ、って事で久しぶりにアルバへ。
べるさんの本店への揺ぎ無いこだわりを承知していたので
小松の本店へと向かいます。

で、



みなさんデフォルトのトンカツカレーをチョイスする中で
自分はカレースパゲッティ♪

本店と県内の一部店舗のみでしか食えないメニューです(`・ω・´)+キラーン

パスタをちょいと炒めてアルバのコクのあるカレーとドッキング。

うまし!!


お腹を満たした我々、あおいさんが先行して金沢へ向かったのを見送り、
我々はというと・・・



べる家の最近の流行、鳥の狩りwにお付き合い。
今回は念願の大物をゲット!

お見せできないのが残念ですが、そりゃもう満面の笑みを
浮かべております(笑



その後はべるさんがスロットで大爆発www

大量のメダルをゲットしたのでみんなでビンゴゲームに
勤しんだのですが、全て飲まれるまでかなりの時間を費やし、
時はいつの間にか夕方( ゚Д゚)ヒョエー

仕事だった嫁を拾って本日の主目的?もりもり寿司へ(・∀・)
金沢・富山勢と合流。



やっぱ地物シースーはうまいね!
最近は光物が好みになってきた・・・
生のさんまが時期柄か、とてもおいしく。



のどぐろの炙りで〆。

と思ってたのですが、



〆の〆に、何故かノリでハンバーグ・・・

うん、やめときゃよかった。うん。

・・・

若干事故にあった気分でしたが、忘れることにします。
あーーー、美味しかった!!


とりあえず今回の真の目的であったハズの作戦会議も
恙無く執り行えたので来月の本番を待つばかりです(・∀・)

また来月~♪






そのアングル、いいよー!?
もう少し下から行ってみようか!


と言ってたかどうか、定かではないですが、↑のアングルを狙ってたのは




「女子」の方々でした(笑
Posted at 2016/09/28 22:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末ネタ | 日記
2016年09月19日 イイね!

牛に惹かれて、とば水族館。

牛に惹かれて、とば水族館。かねてから、とば水族館に行きたい、と
嫁が言ってたので、予定の無かった土曜日、
行って見ました(・∀・)


早朝出発、三重入りはちょうどランチのお時間。

行ってみたのは以前から気になってた
「一升びん 宮町店」

目指すは、「回転焼肉」なる一品。
少し待って通されると・・・



いやー、なんだか凄いね!肉が回ってるよ!
回るシースーはよく見るんだけど回ってるのが肉、ってのが
なんともシュール。
こんな焼肉屋、見たこと無い(笑

とりあえず取って食ってみたんですが
この回ってるのも松坂牛。んまい。

ですが、

はるばる来たんで、ちょっといいものを
食べたくなるのが人情ってモンでしょう!

って事で、



松坂牛の特選、上ロース、上カルビをチョイス。
んもう皿だけじゃなく肉が煌びやか(;´∀`)

岩塩を振って口に入れるとすぐに蕩けて、
霜降りの旨みたっぷり。しつこさ控えめ。
大変おいしゅうございました♪


おなかが一杯になった我々、本来の目的地のとば水族館へと
向けて歩を進めます。






今までいくつか水族館を見てきましたが、ここのは
何かと動物達と近く、体験型アトラクションのような
見せ方がうまいような。
わりと駆け足で見回ったんですが、時間が足りなかった。。

また行ってみても面白いかもしれない。

そんなこんなで、嫁がそそくさとガチャガチャコーナーへ。
ゲットしたのはコヤツ。



「コップのフチ子さん」ってのは以前から知ってたんですが
とば水族館仕様の動物バージョンがあるのはおもしろい(・∀・)
6回やって、ダブりが2つだけだったのはある意味幸運か?

「真の目的は達成された」と、嫁www

・・・



あ。前回無念のカンバンだった「しんや」のたい焼き。
今回は無事ゲットできました♪
アタマからしっぽまできっちりあんこ。

次の「遠足」にも立ち寄りますか?(`・ω・´)+キラーン

Posted at 2016/09/19 22:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 週末ネタ | 日記
2016年08月31日 イイね!

今年の夏は、どこへ行こうか?

今年の夏は、どこへ行こうか?すっかりブログはご無沙汰になってましたが、
とりあえず生きてます。


んで、ちょこちょこと出かけてます。
そんな夏の記録を、少しだけ。


8月12日

嫁の実家、愛媛に帰省。



深夜移動開始し、朝に四国入り。
とりあえずモーニング讃岐うどんを食す。
チェーン店らしいけど、朝からやってるうどん屋は貴重。うまい。
その後ポンジュース村へ、甥っ子たちに遊ばれて過ごす。

8月13日

四国の日中はあまりに暑い(35度くらいだった)ので、
涼を求めて天上世界へ。
甥っ子を連れて別子銅山跡のマインとピア別子に行ってみることに。

クルマで麓まで行き、そこからシャトルバスに乗り換え
1時間弱、東平(とうなる)エリアへ。

てくてく歩いていくと、

おぉ・・・でかい・・・



明治時代の技術の粋を集めて作られたレンガ造りの構造物たち。
当時は歩いて資材を担いで登ったって言うんだから恐ろしい。

上のほうまで登ってみると、



眺めはバツグン。東洋のマチュピチュ、と異名を取るらしい。

ガイドの方がいろいろと説明をしてくれるのが良かった(・∀・)

バスで下って1時間。端出場(はてば)エリアに移動。
どうやら鉱山跡の坑道に入れるらしいので行ってみる。



近づくと足元がなんだか涼しい。
入ってみるとす、涼しい!
・・・って言うか寒い!?



ご丁寧に温度計が設置されてましたw
そりゃー天然のエアコンとは良く行ったモンで。
外に出たくなかったなぁ・・・

帰宅後は義父にちょっとよさげな寿司屋に連れてって頂く。
瀬戸内のお魚、大変美味しゅうございました。

8月14日

オロチョンラーメン、というひときわ気になる
キーワードを見つけたので行ってみた(・∀・)
新居浜の「からし屋」さん。

店の名前もラーメンの名前も既に凄そうだが・・・
いざ、ごたいめーん!



って事でオロチョンラーメン。名前ほどヤバい感じは全く無く、
むしろうまい。ニラとモツと程よいスパイスが疲れたカラダに
効きそう(・∀・)

次回帰省時は「火を噴くオロチョン」にチャレンジじゃー!


8月15日

恙無くお墓参りを済ませた後は退却を始めます。
時勢は民族大移動、山陽道は真っ赤っ赤!
渋滞解消を祈りつつ、再び香川に立ち寄り。

四国の〆はやっぱこれだろ!って事で、



一鶴でひなどり&むすびを食ってエネルギーチャージ。
ビールを呑みたくなる味わいで相も変わらず美味いんですが、
なんとか思いとどまり、運よく大きな渋滞にハマることなく
石川へと帰還しました。


8月27日



21世紀美術館で世界のキタノ、北野武氏のアートギャラリーが
開催されてたので見に行く(・∀・)

なんつーか、天才ってヤツは凄いね!
凡人には思いつかないやり方を放り込んできて、
ゲージツはバクハツだ!と言った岡本太郎氏の言葉が
少しだけ分かるような気がしました。

で、

隣の公園でやってた金沢オクトーバーフェストなるドイツビールの祭典で
ドイツビールを頂く。



昼間っから呑んだくれるのは楽しい。
会場のノリも日本離れしててそれがまた楽しい。
あわよくばまた行きたい。

酔い覚ましに近くの武家屋敷周辺をフラフラ。



ン十年ぶりに来ましたがキレイにお色直しされて
歩きやすく風情豊かでした。

帰りしなに、美味しそうなパン屋さんに寄ってみましたら、



懐かしいパンを見つけたので衝動買いwww
久しぶりに食べましたが、レーズンの甘みが効いたんまいパンです。
賢くなるかどうかは、また別の話。


・・・

なんだかんだで大活躍のクロスポロさん。



1ヶ月でまさかの3000km越えwww
過走行まっしぐら・・・となるのか!?
Posted at 2016/09/01 09:07:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 週末ネタ | 日記
2016年07月29日 イイね!

48時間耐久MAZDAスタジアム観戦ツアー。

48時間耐久MAZDAスタジアム観戦ツアー。広島カープの熱烈なファンである、
あの「24時間耐久ミステリーツアー」を企画した悪友が
新しいネタをブチ上げたので乗っかってみました。

それは・・・


MAZDAスタジアムへ行ってカープ戦を見る!


石川からだと果てなく遠い地、広島。
私もほとんど知りません。
知らないならば行こうじゃないか!


時は7月29日、金曜日。
会社の夏休みを利用して
ノリを忘れないオトコ6人が出撃です。



こんなクルマでwww

恥ずかしいったらありゃしないのですが、
「気にしたら負けだ」という有難いお言葉を賜り深夜移動。

まずは観光を、って事で目的地を宮島に定め、
朝イチのフェリー乗船に滑り込みます。


神様がおわす島、宮島。
鹿さんも人間にフレンドリーです。

そんな神聖な島でなにやら持ってきた悪友に鹿さんが近づき・・・



なんか食ったwww

慌ててその模様をハンディカムで納めようとした悪友、
ハンディカムを落として破壊( ゚Д゚)ヒョエー

悪友には災難でしたが、笑いの神は舞い降りていたようです(笑



その後はしめやかに厳島神社を参拝。



ちょうど干潮時刻で鳥居まで歩けました(・∀・)
境内をフラフラしたりロープウェイで山の中腹までプチ登山したり
していると、ちょうどランチのお時間。

広島と言えば?

そう、あなごめし!

「うえの」さんにて。金曜日にも関わらず待ち人多数の名店。
約1時間近く待って、



風情のある2階席に通されて、ご対面~♪
あっさりめの出汁が良く絡んだあなごめしは最高に旨かった!
そしてビールも旨かった!(`・ω・´)+キラーン

あなごめしの余韻もほどほどに、ホテルにクルマと荷物を置いてから
夕刻MAZDAスタジアムへと向かいます。

広島駅付近は赤一色。パねぇ。
通称カープロードと言うらしい。



ローソンですら赤くなってました。

球場に入ると・・・



もっと赤い(笑

そんな中、おもむろに荷物を取り出し変身する悪友・・・



!?



どうやら、広島カープのキャラクター、スライリーに化けたようです(笑
似ているか、とかクオリティが・・・とか、この際問題ではありません。

作ったことに意義がある!(悪友談

しかも球場に行ってから分かったのですが
7月29日はスライリーの誕生日だったようで。
こりゃー何かが起こるか!?


・・・

と思ったら、この日はピッチャー陣が総崩れで終わってみると
3対19と言う歴史的大敗(;´Д`)
高校野球でもなかなか見ないスコアでした・・・

他にもいろいろ記録尽くしだったようですが、
この「スライリー化」は思わぬ反響だったようで



カープファンの方々に握手やら写真を求められて、
悪友は満足だったようです(;´∀`)
なんだかんだ、おらも楽しかった(・∀・)

夏の暑さとスタジアムのアツさが相まって、
ビールが進んでその日は轟沈。


翌日。

やっぱり広島は遠かった。そんな現実を思い起こし、
朝から帰宅モード。
しかしやっぱりハラは減るので、広島でやり残した

「牡蠣」「お好み焼き」

この両方を叶えるステキな食べ物をランチにチョイス。





日生に立ち寄り、「ほり」さんにてカキオコを食す!
「石川から来た」と言うと、牡蠣をちょっとだけサービスしてくれたっぽい(・∀・)
オイスターソースと牡蠣の味わいが絶妙マッチングで
やっぱり旨かった!ありがとうございました!

夕方、石川着。その夜も爆睡でした(;´∀`)

・・・

しかしネタが濃すぎて困るくらい楽しめた広島ツアーでした。
第二回がありそうなので、その時は広島を良く知る方々に
深い教えを賜りたいものです。
Posted at 2016/08/06 17:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 週末ネタ | 日記
2016年07月27日 イイね!

国八食堂と白川郷。

国八食堂と白川郷。かねてからレガシィ乗りの「俊和(とし)君」と遊ぶ約束を
してたんですが、やっと叶いました。

しかしここ最近は彼のレガシィは見たこと無い(笑
今回もご多分に漏れずバイクでのご出動。
何にも言わずオレンジさんで現れたら、いい表情で
驚いてくれました(`・ω・´)+キラーン

で、


今回の集合ポイントは、お互いのほぼ中間地点であろーという
飛騨高山(・∀・)
ランチにはバイカーに有名な「国八食堂」をチョイス。

11時開店なんで、ちょっと早めに着いたものの、



すでにすげー人だかり。クルマよりもライダーが圧倒的に多い印象。
ちょっと待たなきゃいかんかなー、なんて思っておりましたら、



とし君のファインプレーで3番手入場www
あぁ、このドヤ顔を無修正でお見せしたい(笑

そんなこんなで中に通されオーダーしたるは、



テッパンメニューの「豆腐定食」と「ホルモン定食」。

ちょいと濃い目の味付け、そしてガッツリ系の人をも
唸らせるボリュームながら、ごはんが激しく進むくん。
こいつはうまい。

そしてこれを食うためだけにここに来る人の気持ちが
ちょっと分かる。

またしばらくしたら食いに来たくなりそう(;´∀`)

次から次へとやってくる人たちの為に
食後の余韻も程ほどに場所を開け、単車を走らせたいとし君に付いてって、
これまたバイカーに人気らしい欧風カレー屋さん「チロル」に移動。

でも、



シャレオツ店内にカレーをかきこむバイカーだらけの中で
頼んだのはスイーツ(笑

国八の濃ゆい味わいを打ち消すほんのりとした甘さと酸味、
フレッシュトマトジュースは絶品でした(・∀・)

小一時間話し込んで、所用で早く帰ると言うとし君とは
またの再会を誓って見送ります。


とし君、今度はツーリングやね!


で、時間が余り気味の自分達は、北上して白川郷へ。
何年ぶりに来たのか思い出せないくらい久しぶり。

オトナになってから訪れる白川郷は何かと味わい深い。





日本の至る所、何十年か前はこんな感じだったんだろうか・・・

初夏の日差しの下、ひとしきり見回って疲れたカラダには



やっぱソフトクリーム!(らしい・・・嫁談w)
どぶろくの香りほんのり。甘さ控えめ、オトナ向け。
安心してください、アルコールはほぼ飛ばしてあるっぽい。

・・・

今とは少し違う日本を体感できる白川郷。
今度は違う季節にでも、足を運んでみたいモンです。
Posted at 2016/07/28 20:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 週末ネタ | 日記

プロフィール

「@紅男 次なるゲタマシーンは如何に!?」
何シテル?   09/07 19:10
スタイリッシュなクルマが好き。かつては自分仕様にカスタムしてましたが、最近はノーマルでも随分カッコいいクルマが増えて、ノーマルで乗る事もいいなぁと思うようになっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RCも洗車(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 10:23:34
バッタリあおいさん&べる家のワルダクミ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 21:30:28

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
エッジの効いたクーペスタイルの後ろ姿、それでも実用充分な4ドア仕様というスタイリング。パ ...
レクサス LBX レクサス LBX
10年乗ったVWクロスポロからの乗り換え。奥様号です。基本ノーマル、お買い物マシーン。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2018年7月納車。 まさかの2ドア、まさかのFR、まさかのBMW。スタイリングに惚れま ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
コンパクトな軽量ボディに1.2リッターTSI& 7速DSGを積んで小粋に走れるニクいやつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation