• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotzの愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2005年8月6日

サンシェード加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エディックスは前列三人乗りのため、ルームミラーがやや運転席寄りに付いています。
そのため、フロントウィンドウ用のサンシェードで丁度良いサイズの物が無いのですね。
SABで購入した、このサンシェードを加工しちゃいます。
※って整備手帳に載せる事か?
2
サイズはこれです。
外寸的には丁度良いのですが、ルームミラーの付け根は干渉しちゃいます。
3
元々、ルームミラーを避ける切り欠きが有るのですが、かなりズレてて意味が有りません。
もう少し切り欠きます。
カットするのはこのぐらいにしました。
リボンテープを再利用する為、切り取った後も外周の長さが同じくらいになるように、滑らかな形をあたりを付けます。
4
リボンは糸で縫ってありますので、切り各部分の糸をほどきます。
5
切っちゃいます。
サクサクサク。
6
糸でリボンを縫いつけます。
ハイ出来上がり。
7
取り付けるとこんな感じ。
ぴったりですね。
元々の切り欠きを埋めたいぐらいです。。。

車、洗ってないのは許して。。。
8
このサンシェード、中々良く出来ていて、収納時は、ゴム紐で束ねる事が出来ます。
ただ、上側は吸盤で止めるタイプですので、フロントウィンドウに吸盤の跡が付いちゃいます。
(ガラスが汚れてるからか?)
神経質な人は避けた方が良いのかも。

お粗末さまでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぼちぼちとコンテンツを登録させていただきます。何かと不慣れですがよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
2005年03月に購入しました。 EDIXは本当に楽しい車で満足しています。 車歴に一貫 ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
免許を取って初めての車。 36万円で購入。 1976年式、丸目最終型です。 運転歴が無い ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
85年式くらいでしょうか。 2000cc DOHC インタークーラターボ という車歴の中 ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ファミリア5ドア(アスティナ)のユーノス版です。 初めての新車購入。 ファミリアとの違い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation