• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトラ機のブログ一覧

2016年05月11日 イイね!

花は桜 インテグラは赤し

花は桜 インテグラは赤しサトラ機も赤し
アト1さんは黒かったり青かったりし

てなワケで昨日のブログの続きでございます。

2016/05/08
あれやこれやで白鳥大橋下で写真を撮っていた私サトラ機とatrai 1 ことアト1さん。
白鳥大橋のライトアップまでまだ時間があるねってことで、ハイドラ上ですぐ近くで集まっておられる一団様方の所へ行ってみようってことに。



場所的に『むろらん温泉ゆらら』の辺りかな~とキョロキョロしながらクルマを走らせる(私はアト1さんの後ろを追っていっただけですが^^;)
ゆららの駐車場内の奥まった所に派手目なクルマ達が鎮座しておられました\(^o^)/

んーー、オーナー様達の姿がない…

派手派手なクルマ達をチラ見しながらオーナー様どこかな~って探していると

ゆらら館内の窓際の席からこちらを凝視している方達が(笑)絶対あの人達だ!!

館内でお休み中だったんですね~直接ご挨拶したかったけどちょっと無理かな?でも写真は撮っていいよね?!

ってことで、窓越しに挨拶を!

私『ワサワサワサワサ!!!』(両手を大きく降っています)
私『クィックイッ』(このカメラで~的なジェスチャー)
私『クィックイッ』(クルマの写真撮ってもいい~?的なジェスチャー)
館内窓際のオーナー様達『…』(なんだろアイツ…的な視線)

私の気持ちは窓越しに伝わったのでしょうか?真相は未だに謎です。

ま、いっか!撮っちゃお!眺めちゃお!ってことであまり失礼過ぎない距離から写真を撮ったりクルマを眺めたりしていると…

館内からオーナー様方がわざわざ出てきてくれました(笑)
おくつろぎのトコロだったのにほんっっっとスミマセン!!
痛車オーナーのオフ会中だったとのことでした!
ハイドラ見て来ちゃいました~(*^-^*)ゞテヘヘ!って感じで挨拶する私の横で
アト1さん「アト1と言います」名刺スッ

…アト1さん、オトナや(゚ロ゚)
っていか、俺も名刺用意しなきゃ(←何度目

すると、駐車場内に入ってくる1台のクルマの気配が。
ここ、ゆららの駐車場内は未舗装の部分が多く、舗装箇所との段差も結構あったんですよね。
それなのに!!隣接した道の駅に停めていたのをわざわざこちらまで移動してきてくれるという大サービスっぷり!!
そして、あとに続いてもう1台のクルマが駐車場内に入ってきたのですが……


なんじゃありゃ?!?!?!


遠目からでもわかります、赤いんですよ!!

そして…

『バキンッ』
オーナー様方「あwwやったwwwww」

恐れていたことが起きてしまったようです…段差トラップの餌食に∑(゚Д゚)





ね?!赤いでしょ?!
折々@走る赤信号 様の『インテグラtypeR』
驚きのガルウィング!!飛べそうですけど飛べません!
…段差トラップの件、大丈夫だったのでしょうか(((゜Д゜;)))?












これで9割方DIYっていうから驚き!!
後で知りましたが、ほんとにまっさらなインテグラだったんですね(゚ロ゚)面影まったくなかったけど!
まぁーとにかく目立つ目立つ!
よく話しかけられるんですよ~って仰ってましたが、そりゃそーですわ(笑)

(以下、その場にお集まりになられてた方々の愛車ですが、オーナー様の許可を得ておりません、無許可での掲載となりますことを今更ですがお詫び申し上げます。ご都合悪いようでしたら再編集させていただきますので御一報いただければと思います)



ししー 様『TOYOTAピクシススペースカスタム』



オーナー様不明『三菱 ランサーEVO X』
エボォォォ!!私、三菱車(っていうか、ラリーのベース車)大好きなんですよね~!私がクルマに興味を持つきっかけになったのもエボⅣでした!!



decorer 様 『MAZDA RX-8』



オーナー様不明『(…アコードユーロでしょうか?車種未確認です)』



オーナー様不明『三菱コルトプラス』



Mr.う~ 様 『ホンダインテグラtypeR』

それと、
手書き痛車☆テンガロン 様『ホンダステップワゴン』
オーナー様ご自身は確認できたのですが、おクルマの方は確認できず…どこか別の場所に停めていらっしゃったのでしょうか?






しれっと2台ほど部外者のアトレーカスタムとMINIクロスオーバーが混ざってますが…
っていうか、私のクルマは別の場所に移動するべきでしたね…図々しくてスミマセン(笑)
突然お邪魔したのにも関わらずとっても良くしていただいちゃいました!!ほんっと感謝感謝です!!いやーいいモン見ることができたぁぁーーー!!

あまり長々と構っていただくのも大変失礼なので(そもそもオフ会中だったわけですし!)私とアト1さんは次の撮影スポットへ。
アト1さんお気に入りの倉庫街へ向かうことにします。

アト1さんの後を追いかけ走ること数分…







ここだったんですかー!(私、初めての場所)
この辺りは仕事で何度も走ってはいたんですけどね〜こーなってたんですねぇ…





















ちなみに…


ほんとは↑の写真のような空の色を狙って撮りたくて、夕焼け/朝焼け時の空の色『のみ』に特化したフィルターを付けて撮影していたのですが…
この日、ガスのかかり具合が凄かったんですよね…室蘭はしょっちゅうなんですが、ちょっと運が悪かったかな~風が強いからガスかからないと思ってたんだけどな…
ちょっと誤算でございます。

そろそろ白鳥大橋ライトアップしたかな~?あ!してるしてる!
ってことで、次は祝津展望台へと…

この選択が最大のミスでした…











風が強すぎる!!!!三脚用意してもブレる…
もっとはっきりくっきり撮影するためには長時間露光したい…が、そうすると風によるブレのため写真がダメに。
ブレを抑えるためには短時間露光で…けれどそれではそもそも写らない。
じゃあISO感度爆上げで撮影…してしまうと、周囲に光源がないおかげでアト1号のLEDの光のみを拾ってしまい、青白い得体のしれない何かが写った写真になってしまう…

アト1様…最後の最後にご期待に添えない結果を出すことになってしまいましたよ…
じ、次回こそは!!!←諦めない心

ここまで長いことお付き合いいただいたアト1さんとここで解散することに。
アト1さーーーん!長い時間私のワガママに付き合っていただきましてありがとうございましたーー!!ご希望ご要望ありましたら一眼レフぶら下げて駆け付けますぞ!!

そして1人になった私は工場夜景でも撮って帰るかな~ってところに電話が。
k-1100氏「工場夜景でも撮るの?様子見に行くわ!」
なんて勘の鋭い!!
そして工場夜景を撮っていると
k-1100氏のジムニー登場!








え?ジムニーの写真?ないよ!
だって工場夜景撮るのに夢中でしたもの!






もうちょっと早い時間だと空の色も入るんですけどね、まぁ今日は工場夜景はオマケで撮りにきたようなもんですし!
あと、このJX製油所なんですが、6月半ばまでメンテ中のため全ての保安灯が点灯してるワケじゃないんですよね~メンテナンス終わり次第ちゃんと撮りにきましょうか!
さて、帰るかーの前に!
国道沿いの白鳥湾展望台の様子を見に行くことに。
ちなみにk-1100氏は十数年振りとのことです。私は1週間も経ってないくらいですね!暇人か!







うん、風が強くて撮れたもんじゃねぇ(笑)
それと、やっぱガスがかかってるおかげでぼんやり気味ですね。

そんなこんなで私の長い1日はこれにてオシマイ!!

だがしかし!!

2016/05/09

月曜日ですね、GW満喫されていた方々にとっては苦痛の月曜日だったことでしょう。お疲れ様でした。
この日の仕事を終えて夕焼け時に空を見上げると…

伊達市内までガスかかってました(´・ω・`)






同僚のクラウンでちょっと試し撮り。
うーーん、やっぱ出したい色が出ないなぁ…帰るかなーと思い会社を出るワケですが、帰宅前にドラッグストアにてお買い物。
買い物を済ませ店の外に出ると聞き覚えのある排気音が響き渡っています。
…あれ??もしかして??

うん、やっぱりsora-nekoさんでした(笑)
期待を裏切らないマフラーサウンドは流石ですね!!
soranekoさんとしばらく世間話をしていると、先日soranekoさんがアップしてた桜の写真の話題に。
私「そーいや、あの写真何処で撮ったのん?」
soraneko「んーと、(指差しながら)そっちの方なんだよねー。まだ咲いてるかなぁ?ちょっと様子見てこようか?」

よっしゃ!俺も連れてって!!




ってことで、soranekoさんの後ろ姿を眺めながら移動することに!

soranekoさんの先導のもと、辿りついたのが…



おおお?!なんだここ?!
会社のすぐ近くにこんなとこあったんかい!!!





















天気、いいはずなんですが(はっきり三日月見えてたしね)ガスがかかってるおかげで上手く空の色が出ません…昨日に引き続き今日もかよ…
ここに到着した頃はまだいくらか明るかったのですが、パシャパシャやってるうちにすっかり真っ暗に。明るいうちにiPhoneで撮っておけばよかったなー。

桜の写真はまた来年になっちゃいそうだけど、ここなら普段からロケーション的に最高だねぇ~soranekoさん超サンキューーー!!!


てな感じの最近のカメラ撮るマンの活動でした。
被る部分は多々あると思いますがフォトアルバムにも後ほどアップしまーーす

そして、ブログってここまで書くとものっすごい処理が重たくなるんですね…PCで書きたいとこなんですけど、PCから写真をアップしようとするとサイズが悪いのかエラーになってしまうんですよね…その辺りも解決しなきゃなー。




Posted at 2016/05/11 23:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月10日 イイね!

花は桜 君は美し

花は桜 君は美しタイトルで気取ってんじゃねーよ!と思ったそこのアナタ(´・ω・)σ
これ、いきものがかりの桜ソングの曲名なんですよね~桜ソングなんて世の中にゃー数え切れないほどありますが私が1番好きな桜ソングです!
ってのはまぁどーでもいいとして、ここ最近一眼レフで写真を撮る機会がとても多くて現像が追いつかず、昨日はいざアップしようってところで寝落ちしてしまったのでちょっとまとめて投下します。
アト1さん、大変お待たせいたしましたm(_ _)m

2016/05/08
GW最終日。

…世間ではね!!

たまたまシフト上でお休みだった私。
けどもこの日にお仕事お休みだったのは運が良かったんです。
そう、ここは北海道。桜の一番いい時期を迎えていたんです。
しかもGW終盤は天気に恵まれていなかったのがこの日は見事な快晴!!
…ちょっと風が強かったけど(›´ω`‹ )
んなわけで、ちょうど母の日だしおふくろを連れてお花見ドライブに!

まずは有珠善光寺自然公園へ。



これ、おふくろです。
身長143㍉です。んなわけあるかい。
でもちっちゃいですね、おふくろちっちゃい(´・ω・`)
今はもうクルマの免許も返納しているのでおふくろがクルマを運転することはないですが、おふくろが運転すると
『…あれ?あの車、無人で走ってね??』
ってくらいちっちゃいんですよね。
ちなみに息子は170㍍ですね。んなわけあるかい。
























ちょっと散り始めかなー?って感じでしたが、やっぱ青空だと桜も映えますねぇ(๑´ω`๑)
先日も様子見に来てたのですが(HIRO樹さん&アト1さんと合流した日のことです)






先日は曇り空でしたからね…









青空のおかげでファインダーから覗く世界が広がるのなんのその!

善光寺自然公園と善光寺境内を散策し、今度は洞爺湖へクルマを走らせます。




これ、おふくろです。身長143㍉です。んなわけあるかい。
ものっっっっすごい強風(笑)
おふくろも帽子を飛ばされマイと抑えてますが、おふくろが飛んで行ってしまいそうでヒヤッヒヤもんです。






洞爺湖周辺も桜が咲いてはいたのですが…
とにかく風が強くて写真どころじゃなかったんですよね…ほとんど車窓からの花見になっちゃいました(›´ω`‹ )
洞爺湖をくるっと1周し、壮瞥方面へ。



上の写真を見ても壮瞥なのかどこなのかわかりませんが、これ、壮瞥なんです。私が言うんだから間違いないはず!
おふくろは風に攫われ飛んでったので写ってません。
壮瞥から今度は伊達市内(旧胆振線の桜並木通り)へ!


















うん!綺麗!(小学生並み)
やっぱ地元で見る桜が1番ですね~!
なんだよ大したことないじゃーんって程度の桜なんですが、普段から見慣れた景色がこの数日だけ淡い桃色に染まるってのは…


なんか、こう、アレですね!(言葉の引き出しを手探りしながら)

おふくろも満足してくれたようですし!

この後おふくろの買い物に付き合い、自宅へと戻ります。

自宅で洗車し、天気いいし室蘭にでも行って写真撮ってくるかな~ってことで今度は私1人でお出かけに。
ハイドラを起動すると伊達市内のホームセンターに
ムーブカスタム大好き さん
そーちゃん さん
そして、道の駅にアト1さんが!!

ムーブカスタム大好きさんはみん友さんなのですが1度ハイドラでスライドしただけで直接ご挨拶もしたことがなかったので、アト1さんと合流すればムー好きさん(すみません略しますw)も向かって来てくれるかな~とか思いながらアト1さんと合流。
ハイドラを確認すると
…あれ?ムー好きさんとそーちゃんさん
、家に帰っちゃう……(´º∀º`)?
あわわわわどーしよーアト1さんこっちから向かってみましょーよーってな感じでアト1さんを餌に詰め寄ることにします(笑)
ハイドラのアイコンを頼りにムー好きさん&そーちゃんさんの元へ到着したのはいいのですが…

なんと、家族サービス中でしたΣ(゚ω゚ノ)ノ
あららららららこりゃまた失礼しました!サトラ機です初めましてよろしくねって感じで挨拶を済ませ去ることに(笑)
ムー好きさん&そーちゃんさん、あの時はほんと失礼いたしましたm(_ _)m

そして私は本来の目的である室蘭へ写真を撮りに…だったんですが、

おやまぁ!ちょうどいい被写体がいるじゃん!!(アト1さんの方を見ながら)

ってなワケでアト1さんを拉致する事に成功!いざ室蘭へ!

と、その前に
アト1さんが所用を済ませてきたいからちょっと待っててねってことなので、1度別れて私は室蘭の一本桜の元へ。









地元住民にとっちゃ有名なスポットなんですよね、私以外にもカメラマンで溢れていました。
よーし負けないぞー!ってことで這いつくばって写真を撮ってると、私の後ろに人様の気配が…
這いつくばってる私の姿を笑いに来たのかな~なんて思いながらふと見上げると…

アト1さん「……」

いやいやちょっと声かけてくださいよ(笑)
ってかもう用事済ませて来たんですか?!早すぎね?!

んなワケで


アト1号の背中を眺めながら撮影スポットへ。










ヒューーーーーーッ!!!
シッブーーーーーイ!!!

けども…白鳥大橋がライトアップしてるとこで撮りたいですねぇ…

ちなみにここに向かうずっと前からだったんですが、ハイドラ上でいくつかのアイコンがこの近辺を走ってたのを見てたんですよね。
そして今もすぐ近くでなにやら集まってる様子。
白鳥大橋ライトアップまでまだ時間あるし、突撃しちゃいますか!!
ってことで、その集まりを目指して移動する事に。
そこでサトラ機とアト1さんが目にした光景とは……?


次回へ続きます(お風呂入らなきゃなのでw)













Posted at 2016/05/10 22:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

桜の下で会いまShow!2016

桜の下で会いまShow!2016…ブログって何枚まで写真貼れるんだろう?ちょっと気になりつつ始めます。
私の住む近隣ではちょうど桜の見頃な時期ですが、天気予報ではGW後半はずっと雨。こりゃ今年は桜の写真撮れないな~とか思いながら本日お仕事お休みの私、10時頃に目を覚ますと…
あれ?雨、降ってないじゃんか…
ちょうどいいや写真撮りに行くか~と思い立ち、取り敢えず様子見で有珠善光寺へ。
と、その前に


お庭のチューリップで景気づけの1枚

んじゃねーポチ!行ってくるからお留守番よろしくぅ!
そして辿り着きました、有珠善光寺

道路から善光寺敷地内の駐車場にクルマを停めるまで5分ほどかかりました、まぁ混んでること!年明けとこの桜の時期はひどい混みようなんですよねー。

















善光寺の中を散策してみたり桜を眺めたり…ですが、人が多すぎて落ち着きません(笑)写真撮るのも困難(›´ω`‹ )
まぁしょうがないやと思い、自然公園の方へ。


かの有名な石割桜。
治療中のため桜は咲かないのかな?






んーー天気よろしくないのが勿体ないなーなんで晴れないかなー(´・ω・`)
日曜日は天気いいらしいけど、それまで咲いていてくれるかな?
自然公園内の桜は日曜日に期待するとして、ちょっと移動しようかなーと思い国道側の出口へ。






入口付近の桜をバックに愛車の写真を撮り、車内でレンズの交換をしてるとiPhoneから通知音が…
ハイドラ『HIRO樹さんが近くにいます』
おおおお!!HIRO樹さん!こっち寄ってくれるかな?!


じゃじゃん!!来てくれました~!
HIRO樹さんこんちくわ!
そしてもちろん始まる撮影会\(^o^)/















やっぱR53系はいいですね~ほんと画になります(๑´ω`๑)被写体として優秀すぎる!
中の方もおじゃましまーす!






サトラ機てめぇ適当に撮ったらこの場でプチッと轢くからなと言わんばかりのお目目!すいません全身全霊を込めて撮りますんで!ど素人ですけど!!















スパルタンな内装、ガチなオーディオ、そして凶悪なホイールボルト(撮影のために先端を付けていただきました、普段はとても安心安全です)



HIRO樹さんと駄弁りながら写真を撮ってると
HIRO樹さん(ハイドラを見て)「あ!アト1さんがこっち向かってますね!」
おお?!アト1さんも寄ってくれるかな?!



ドン!!
いらっしゃってくれましたー!アト1さんこんちくわ!昨日ぶりです!





















アト1さんにも参加していただきここぞとばかりにひたすら撮るべし撮るべし!



ツボミをメインに程よくぼかしてみたり



アト1さんアトレーに桜を添えてみたり



HIRO樹さんMINIに桜を添え…ちょっとアングル的に上手くいかなかったり(笑)












これで青空が広がってればなー!勿体ないなー!!



サトラ機の『MINI COOPER SD CROSSOVER』






アト1さんの『アトレーワゴンカスタム』









HIRO樹さんの『MINI COOPER S』
以上3台で曇り空の下、有珠善光寺自然公園よりお送りいたしました!お二人共長々と付き合っていただきありがとうございました!!おかげさまでめっちゃ有意義な1日になりましたよ~!!








Posted at 2016/05/06 00:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月31日 イイね!

こぺんこぺん!

こぺんこぺん!本日お仕事お休みの私。
前回のお休みの日にディーラーに預けた我が愛車を受け取りに札幌へ。








お借りした代車は禁煙車なので道中ちょこちょこタバコ休憩を挟みながらです。
こーいう時ほんといい天気で良かったーとつくづく思いますね(笑)
そんなこんなで



復活!!
お帰り俺のMINI!!いい子にしてたよな?
ディーラーで撮ろうと思ってたんですが他のクルマを眺めたりなんだりですっかり忘れてました(゚ロ゚)
担当さん曰く、預けている間に他のお客さんが私の愛車に興味を持って頂いてたようで…
『黒のグリルあるのー?』とか、『ミラーキャップどこのー?』とか、『これJCW(MINIシリーズの最上級グレード)?え?違うの?!』とか…
人様に興味を持っていただいてたようでなんだかとってもオーナーさんは鼻高々よ!!偉いぞ俺のCROSSOVER!!
やっぱ純正+αメイクはこーいう時いいですね~(*´ω`*)このままこのスタイルで行こうと決めた瞬間でした(`・ω・´)
そしてディーラーを後にし、街中へ。



有名人ですね、私はお酒まったく飲まないので無縁ですけど(›´ω`‹ )
あっちこっちで買い物したり色々物色。

満足した私は帰路につくのですが、どーやらお腹がペコちゃんのようです。
川沿の某スーパー内にあるパン屋さんでパンでも買って食べましょーということで駐車場の片隅にクルマを停めお買い物。
パンと飲み物を調達しお店を出ると目の前に2台の眩しいクルマ…

コペーーーーーーーン!!

新型コペンです。どーやらたまたま同じ駐車場内で遭遇したようでコペンを並べて談笑してたとのこと!
私も「お二人でツーリングですかー?カッコイイっすねぇ~(*´ω`*)」と会話の中に入り込んで行きました、そりゃ入り込みますよね~こんなん入り込まずにはいられませんわ!!
写真撮ってもいいですか~とお尋ねしたところ快諾していただきました、しかも『お兄さんのクルマも並べたら?』とのお言葉も!!
じゃあお言葉に甘えて…






ちなみに色を考慮してクルマも並び替えようとのお心遣いでこの並びになりました、決して私が図々しいワケじゃないですよ!







シルバーにレッド
どっちの色がいい?とか聞かれましたが「そんなのこんな状況で聞かないでくださいよ(笑)答えにくいじゃないですか~赤です!」
という私の答えにちょっとガッカリのシルバーのオーナーさん、負けじと思ったのか
『じゃあちょっと乗ってみるといいよ』

えぇっ?!いやいやいいですよこんな近くで眺めさせていただけるだけでもほんとありがだいんですから!!乗ります!!

っことで

人生初のオープンカーをちょこっと運転しちゃいました!!







運転席に座った私にオープンにするにはそこのトリガーをあーしてスイッチオンだよ、とご指導を頂きつつ…早!!こんなスムーズにトランスフォームするんすか!

そして

なにこの開放感…

凄い…

なるほど、こりゃ北海道でもオープンカーが売れるワケだ、と。こんなの浪漫だわ、と。私の稚拙な文章力じゃお伝えできません。ほんと感動しかなかったです。

そしてアクセルレスポンスのいいこと!!
この爽快で上品な排気音!!
ほんとに純正?!ほんとに軽?!ほんとに660cc?!
なにからなにまで新鮮でした、ほんと貴重な体験をありがとうございます!!

おもしろーーーーーーーーい!!
こんな楽しいクルマだったとは!!

見ず知らずのこんな若造にこんなに良くしていただいてほんともう(´;ω;`)
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!

そしてこーいう時、せめてものご挨拶を…って時に名刺って必要だなーって思いました(笑)よし、ちょっと調べてみよう!

聞けばお二人とも室蘭出身とのこと。
3人で『奇跡かよ(笑)』って顏してました(笑)

いやーいい体験させていただきました、お二人ともほんとありがとうございました!!



Posted at 2016/03/31 22:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

ドキッ!初めてのお泊まり///

ドキッ!初めてのお泊まり///…我が愛車がね!!

んなワケで本日は北海道新幹線開通の記念すべき日ということもあり、先日近所のお子様による投石で受けたキズを治すため札幌のMINIディーラーさんへ行ってきました!
サービスから軽く説明がありますんで少々お待ちください~とのことなので、店内で持参した一眼レフで張り切ってパシャパシャ!











肝心の展示車の写真はというと…
土曜日ということもあり、店内に他のお客さんが結構いらっしゃったのでなかなか撮れず(´;ω;`)
そーこーしてると、担当のセールスさんが戻ってきたんですが…
交換のパーツを確認して気付いたらしいんですが、そのパーツの品番を間違えて発注してしまい違うパーツ(自分の車輌の助手席側後部座席ドアの窓の交換予定が、間違ってクオーターガラスを仕入れたらしい(笑))が届いてました、とのこと。

Σ(゚Д゚;

俺「…じゃ、今日無理ってこと…ね?」
担当&支店長「申し訳ございません…っ!!」

じ、じゃ、クルマ置いて帰るから(´;ω;`)
次の休み(木曜日)にまた来ます…
ってことで、愛車のCROSSOVER、元気なのに入院になりました(笑)ドッキドキの初お泊まりです。
お借りした代車のR50でさっさと帰ることに。札幌で買い物しよっかなーと思ってましたがどーせまた木曜日来るしそん時でいいや!












帰り道にちょこちょこ写真撮りながら。
やっぱこの手のオーソドックスなMINIは写真映えしますねぇ(*´ч`*)



春に侵食されてきましたねー
どんどん春になっておくれよー!





















虻田の漁港でカモメの写真を撮ってるとすっかり夕暮れ。
さて、また札幌行かなきゃならんのか(›´ω`‹ )


Posted at 2016/03/26 22:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@atrai 1 さん
あれれ😮😮
先日白鳥大橋付近でスライドしたのはもちろん気付きました(笑)」
何シテル?   09/13 22:23
MINI COOPER (R56・6MT)2011/12~2015/9 ↓ MINI COOPER SD CROSSOVER(R60・AT)2015/9~ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクルーム LED装着!( ̄^ ̄ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 10:34:39
足元水浸しの原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 01:57:09
レーダー取りつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 14:52:57

愛車一覧

ミニ MINI Crossover MINI CROSSOVER (ミニ MINI Crossover)
あかーいアイツ!
その他 Nikon D3200 その他 Nikon D3200
Nikon D3300です、モデル名一覧に3300が無かったのでみんカラ表記上D3200 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
初めてのマイカー 新車で購入、2度目の車検前にMINI COOPERに乗り換え! 写真が ...
ミニ MINI ミニ MINI
いつかはMINIに!と思い憧れてたあの日、なんとなくMINIディーラーへ足を運んでそのま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation