• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

405 3296の"3296" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2018年5月5日

トランクルーム LED装着!( ̄^ ̄ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トランクルームは、右側にライトが
付いていますが、LEDではなく電球( ̄▽ ̄;)
荷物を右寄せで置くとほとんど
トランクルーム内は見えなくなります!

そこで友人から頂いたLEDチューブを
取り付けてみました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
2
配線は、トノカバー右下のカバーを
取り外し、ギボシで延長した線を
差し込み、純正ライトの口から
出しました。
3
エレクトロタップで純正ライトの
配線に取り付け、赤青線が+、紫茶線が-でした。
4
トノカバー右下の蓋を閉め 、
LEDチューブは中身だけ取り外しました。
5
LEDが細っそいので、取り付けは、
トノカバーのエッジ部分で
LEDは下向きに設置出来ました。
見た目もよく、めっちゃトランクルーム内が
明るくなりました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

純正のライトをLEDにしようと
考えていましたが、もう電球で
十分かもσ( ̄^ ̄)?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

オイル交換

難易度:

原因不明の不調のはじまり 6【完結】

難易度: ★★

原因不明の不調のはじまり 5

難易度: ★★

ワイパー交換

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINICrossover オイル&エレメント交換!( ̄^ ̄ゞ https://minkara.carview.co.jp/userid/2825902/car/2432313/6243175/note.aspx
何シテル?   02/27 16:41
405 3296です。初めて買った車が、ローバーミニ・クラシックでした。16年の時を経て、またミニへ。2012年式のクロスオーバーを2017年7月に購入しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 21:31:38
PCVバルブカバー交換_95727km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 19:53:51
トラブル~その① エキスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 20:58:54

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 3296 (ミニ MINI Crossover)
MINI Crossoverに乗っています。初めて買った車が真っ赤なローバーミニ・クラシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation