
『傷が付かないうちは新車
傷が付いたら愛車』
どっかで見た名言です、いい言葉ですね。
んなことはさておき、今朝出勤時にいつも危なっかしい行動をする小学2~3年生のやんちゃ盛りの男の子と遭遇したんですよね。
いつも私のクルマを見ては威嚇をしてくるやんちゃっぷり。私もそれを知っているので大きく避けて通行するのですがそれでも走り寄って来て手に持ってる木の棒で威嚇されたり足払いのようなことされたりでこっちがハラハラしているんです。一体俺のCROSSOVERが何をしたというのでしょう(´・ω・`)
それで今朝の話に戻るのですが…
今朝は投石でした。
意図的にこちらを狙っての投石。
クルマが汚いのはさておき、我が愛車の助手席側後部座席ドアのウィンドウには小さいながらもハッキリとしたキズが…
普段の威嚇はかわいいもんなので無視ですが流石に今日は追いかけました(笑)会社に電話も入れました、「子供に石ぶつけられたから遅れるわwww」って(笑)電話の相手方も大笑いです(笑)
そんなこんなで男の子を捕まえてゴルァァァァァ!!といきたいとこでしたが私もいいオトナですのでそこは紳士に!そう!紳士に!
『さっき、おじさんのクルマに石ぶつけたよね?』
あぁ…俺もオジサンだよな…オジサンだな…とかちょっとおセンチになりながらの一声に、男の子は
『ごめんなしゃい…』
よし、許す!もう石投げちゃダメだぞ!
男の子も通学途中だったし私も会社に向かわねばですので男の子の名前と家がどの辺的なコトを聞いてその場は撤収。おじさん、お仕事終わったらお兄ちゃんのお家にお邪魔するからね、ちゃんとパパとママにこのこと言うんだよ~と告げて会社に向かいお仕事を終えてお兄ちゃんのお家に訪問すると
パパ『ええええええええええ?!』
うん、伝わってない(笑)
相手方のお父さんからも弁償させてくれとのお話も頂いたのでリペアで済むか交換の方が早いのかの問い合わせを担当のセールスさんに問い合わせ中、そして現在に至るわけでございます。
初めての傷はやっぱ自分で付けなきゃね!←
Posted at 2016/03/11 19:34:27 | |
トラックバック(0)