• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2015年06月12日

車の技術②

今回はブローバイガスですw

マーチに限って話をしたいと思います

マーチのブローバイガスを抜くのはメインとサブの2箇所

メインはサージタンク右下のヘッドカバーからサージタンクへ入る穴の部分です

サブはヘッドカバー後ろの、PCVバルブの部分です

どちらもサージタンクへ還元するようになってます

ので

サクションパイプがないCRエンジンですので、どちらもキャッチタンクなんかに流して問題ないって事ですね

環境問題でエンジンに還元するこのクローズドタイプと呼ばれるブローバイ還元しすてむに殆どの車がなってますが、問題はスロットルが汚れるw

サブをキャッチタンクへ逃がして、メインをゴムなんかで塞いで、市販のフィラーキャップからブローバイを抜くキャップに替えてキャッチタンクへ繋げばCRエンジンはOKな訳です
スロットルも汚れませんしね(^^

ただ、上記はサーキットなんかの条件で、低回転だとアクセルオフでサージタンクの中がクランクケースから空気を引っ張られる一時的な(負圧)の状態になります
そうなるとレスポンスとかに影響があるので、エンジンに問題なくても乗りにくいとかになります

それを解決するのが、からくりさんのT-REVです
負圧が発生した時に綺麗な空気をサージタンクに送ります

うちらみたいなサーキット重視じゃない人には大変おすすめなアイテムですね

サージタンクの中や、スロットルも汚れません
ブログ一覧 | 車の技術 | 日記
Posted at 2015/06/12 23:35:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新G\(^o^)/
.ξさん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

㊗️ゾロ目111111kmゲット💐
kentacさん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

💫うどん県ジジィの甘党日記❷💫
うどんちゃんさん

この記事へのコメント

2015年6月13日 0:04
こんばんは(^O^)
確かにCRエンジンはスロットル汚れやすいですよねσ(^_^;)
ちょっとアイドリング低い感じしたらだいたいスロットル汚れてますね(汗)
コメントへの返答
2015年6月13日 0:44
そうなんですよね~

やたら汚れます

年に1度は掃除ですね、明日ブローバイやり変えて汚れないようにします(^^;

プロフィール

「工具オフやります http://cvw.jp/b/1357771/42915912/
何シテル?   06/02 15:13
ご注文はうさぎですか?にハマってます(^^ アニメ、車が好きな方との、コミュニケーションが優先のSNSです サーキット走行は引退しましたw サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャーロット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 08:29:33
人生ゲーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 21:16:34
ドライブレコーダーを導入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 21:39:20
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation