• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粉雪Σ(゚Д゚;)の愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2016年10月2日

アルミテープチューン①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
話題のアルミチューンをしてみました。
2
アルミテープチューン①
ステアリングコラムカバー

※ホントは角をギザギザにカット、糊が非導電タイプの安物のため一部(四隅)に切り込みいれて糊側に折りたたんでアースを作るべきだった
3
アルミテープチューン①
サイドの樹脂部分(助手席側)

※ガラス部に貼るのは見た目と前席は法律でNGなので目立たないところに貼ってみました。
4
アルミテープチューン①
サイドの樹脂部分(運転席側)

※ガラス部に貼るのは見た目と前席は法律でNGなので目立たないところに貼ってみました。
5
効果は、、、プラシーボ効果?かもですが、、、
なんとなく、ステアリングが重くなり小刻みの揺れが収まったような???
(ただし、同時に施工したシエンタでの感想、オーリスは未確認)
-> オーリスで確認した結果、、、よくわかりませんでした。雨天だったため静電気が発生しにくい条件だったからか???それとも違いが分かるほどまだドライブしてないからか???

気が向いたら次回は前後バンパー、タイヤハウス、吸気系をやります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

四度目の車検

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「思ってたよりも早く来た ( EBS EBS-4UB ProLineタイプ ラックケース )」
何シテル?   06/09 13:09
『粉雪Σ(゚Д゚;)』です。  最近車ネタがなく電子工作と裁縫blog化、そしてオーディオ沼に両足突っ込んでいます。でもピュアオーディオには行きませんよ!目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
シエンタの車検で査定が大幅に落ちる前に今のライフスタイルを見つめ直し、車検を通してあと4 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
やっぱりMTが一番!!! セカンドカーのオーリスからの乗り換えになります。 正直オーリ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
やっぱりMTが一番!!! シエンタは実用的だしデザインも好みでいいんだけど、走行性能がア ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供が大きくなるにつれヒンジドアでは限界が、、、 世のお父さんお母さんがスライドドアの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation