
ども~台風来てますね~(^^;)
明日は消防の招集がかかりそうなuh83です(- -;)
実は最近、色々と考えている事がありまして・・・。
そう、自分の11の今後の方針です。
現在、リアバンパーのラフスケッチを描いては捨て、描いては捨て~を繰り返しています。今年は9月29日に神戸フルーツフラワーパークで行われるJAFEAウエスタンミーティングに参加予定なんで、そこまでには何とか完成させたいと思います。
それ以外で今現在、アウターロールケージやオーバーフェンダーの外側にパイプフェンダーを追加等、色々と追加装備を考えているんですが、ベースが軽量な幌車とはいえ、これ以上の重量増は660ccエンジンの俺の11にはキツいかと思われます。現にメチャ重いフロントバンパーのお陰でややパワーが喰われ気味ですwww
まぁ、一番重いパーツは俺自身なんで、自分を軽量化するのが一番いいんですが、仮に俺自身の結構な軽量化出来ても追加パーツ分全てを補えるとは思いませんw
なおかつ、今後、タイヤをBFGの255/85R16もしくは285/75R16に換装予定なんで、もっとトルクが欲しい&トレッドを広げたいんですよね~(^ ^;)
トレッドに関しては現在、スペーサーとホイルの組み合わせで70mm外側にオフセットしてますが、もっと広げたいんです。でもこれ以上スペーサーを咬ますのは個人的にはNGやし・・・。しかもエンジンはエンジンでオイル喰ってる状態。すでにこの状態で2年は走ってるんですぐにどうこうはならんでしょうが、あんまり気持ちがいいもんじゃない。載せ替えるといってもそれなりにお金も掛かります・・・。
どうせお金が掛かるならばって事で、最近考えてるプランが、リアバンパー完成後、しばらくカスタムはお休みして軍資金を貯めて、JB32を購入し、現在の幌ボディ&トランスファー等々を移植!ってプランです。
何故にリーフ車のJB31ではなくコイル車のJB32なのかと言えば、単純に31やと折角、苦労して作ったフロントバンパーがそのまま付かない!って所ですw31はリーフのハンガーがフレームの口金の真下から外側にオフセットされてあるんで「コの字型」のブラケットのバンパーは加工せんと付かんのですよね~(^^;)かといってハンガーとピボットそれにホーシングを11と同じように加工するのは手間もお金も掛かっちゃうんで(^^;)32を候補に挙げてみました!
それに12系の顔面好きなんですよね~。なのでボディは11幌、フェンダーから先は32って事になります。さらには31や32のホーシングって11よりも片側50mm長いんで、現状のスペーサーとホイールを使用すれば片側で現状よりも50mm外側に出せます(^^)
足回りは3インチ~3.5インチUPコイルに1インチのコイルスペーサーを咬まして現在付けてる50mmボディリフトも移して6~6.5インチUPくらいにしたいですね!
な~んて妄想を垂れ流してみましたが、言ってるだけでは絵に描いた餅なんで、アーネストの社長と相談しつつお金を貯めたいと思います!来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、来年の秋迄には実現したいですね~(^^)(ついでにオーナーの軽量化もw)
ちなみにこの作業で余った今の11のフレームと32のボディをドッキングしてOX-Xと共同で所有するクロカン用のマシンも造りたいと思っています!(といってもそれは恐らく再来年の話になるかとwww)
ブログ一覧 |
ジムニーネタ | 日記
Posted at
2013/06/20 16:27:24