• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぇりおのブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

FFB for エアウェイブ お披露目。

FFB for エアウェイブ お披露目。singenさんに仮組みのマフラーと今まで着けていたマフラーを渡し、

ノーマルに戻すつもりでいたのですが…やっぱり虫が起きてしまいました。

段取りと手間を考えると『やっつけてしまえ!』となりました。(;^_^A アセアセ・・

消音器が太くなり、音が小さくなった分パワー、燃費の向上に!

贅沢にも専用設計です。


※製品はこんな無骨な溶接ではありませんので、期待してください。
Posted at 2007/11/16 17:39:28 | コメント(0) | トラックバック(1) | マフラー | クルマ
2007年11月15日 イイね!

削っています。

削っています。今日あたり連絡が来るかと思い、パイプの皮むきしています。

仮組みでフランジとタイコをつなぐソケットです。

おっと、やっぱり連絡がありました。ちょっとドキドキです。



Posted at 2007/11/15 13:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2007年09月28日 イイね!

なにがぼちぼちじゃ!

なにがぼちぼちじゃ!付いてますねぇ。FBなる物が。

日ごろの行いが良いのか、延長パイプ当てがってみると理想的な位置に。

曲げの作業が無くなり、気を良くしたマイアガリは一気にやっつけてしまいました。

ごらんあれ!
Posted at 2007/09/28 14:58:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2007年09月27日 イイね!

新マフラーぼちぼち始めます。

新マフラーぼちぼち始めます。取り外したFFBマフラー、何とか買い手も付きひと段落です。(;^_^A

実はFIT用新型FFB入手してました。

仕事の合間に少しづつ弄っていこうと思います。(今はノーマルマフラー)
FITと比べて前後20cm余り延ばし、外側(右)にも振らなくてはなりません。

今回はタイコの前側で延長します。
Posted at 2007/09/27 12:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2006年09月19日 イイね!

FFBマフラーの音

今日は朝から自転車を積んで出かけました。

2列目を畳んでもバックドアが閉まりきりませんでした。

仕方なく牽引用フックに荷造りロープを掛けナンバーにまわして!?留めました。

走り出すと結構響いてきます。マフラー音。

でも気づいたことが1点、2000回転でも巡航速度であればマフラー音が消えています。

普通に考えると、回転数に比例して(厳密には違いますが、)マフラー音も上がるように思いますが、FFBの場合は加速時にいったん上がり負荷が抜けると音が下がってくるのです。

できるだけ無音を保つように運転すればそれだけ燃費も上がるでしょうね。σ(^^)には難しいけど…。
Posted at 2006/09/19 15:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/135854/48549763/
何シテル?   07/19 07:36
香川のちぇりおと申します。車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブランド不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:22:11
ダイヤモンドキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 18:19:22
ホンダ エンブレム(黒バック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 12:53:03

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
初の軽トラです。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
N-BOXに続き2台目のNです。2台とも所有者は私ですが、普段の使用者は息子たちなので派 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2000年製2サイクルジョグ(ボアアップして90cc)から乗り換え。 期待以上の余裕の走 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
基本DIYで自分好みのNボを模索中です。たまにDラーにIってYaってもらう こともありま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation