• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inxのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

ボンネットにひっかき傷が…(;´Д`)

DIY作業中、ボンネット上にひっかき傷を発見しました。。
ボンネット中央のダクト前からナンバープレート方向に数本キ~と…そしてそのキズはナンバープレート上のバンパーにまで…

ネコがボンネットに飛び乗って、そのまま滑り落ちていった様子が容易に想像できます(;´Д`)
Posted at 2007/10/07 11:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

久しぶりのDIY。リアフォグ機能追加しました(^^)

久しぶりのDIY。リアフォグ機能追加しました(^^)いやー久しぶりにチョット体動かしたら腰にキター!
文字通り、orz

スイッチなんかも純正品を使用して見た目ノーマルにこだわりました。
ただ、結構苦労したわりには通常昼間に運転する場合には今までと全く変わりません。。
夜間スモール点灯時は4灯になったので、今後ちょっと楽しみです(^^)(自分では見れませんが…)
リアフォグも使うときは使うのですが、普段はあまり乱用はしませんので、これを使うのはいつになることやら。。

今回のDIYも完全に自己満足の世界ですねー(^^;)ゞ
まぁ、趣味ですから本人が満足できれば、それでイイのです。

〈画像は合成イメージです。。〉

↓詳細はHPで紹介しています。
Posted at 2007/10/07 11:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月04日 イイね!

ドノーマルのクルマのはずが…(^^;)

ドノーマルのクルマのはずが…(^^;)サス以外は完全ノーマルということで購入したインプだったのですが、その後次々と社外後付パーツを発見。。

今度はJspeed(マルシェ)の「スーパー筋金くん」と思われ。。
クスコのリアタワーバーの発見から始まり、同じくクスコのロアアームバー、そして先日Du-Luckのフロアサポートバーが装着されているのを見つけ、ここまで補強が入っているのならば もしかして!?と思い、今朝方ドアの隙間からフロントフェンダー内を覗き込むと…。
「やっぱり!!」
インプレッサはボディの剛性が高い!と思っていたのは数々の補強パーツのおかげだったんですねー。。(^^;)ゞ

エンジン関係はまったくイジった形跡が無く、ドノーマル状態なのに対して、足回りと見えない部分のボディ補強にかなりお金がかかっているようで、前のステとはチューニングの方向性が対照的ですなー。(^^)

ボディ剛性の方が完全にパワーに勝っていますので運転していても安心感があります。
結構ウレシイ誤算だったりします(^^)v

お金はかかっていませんョ~ハイ!(念のため)
Posted at 2007/10/04 18:16:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タントカスタム タントのブレーキシュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/135897/car/2825492/7586407/note.aspx
何シテル?   11/30 18:40
仕事でin出来ない時もあり、不定期更新のため基本的にコチラからフォローはしていませんが、フォローして頂いた方には フォロー返しさせて頂きます。m(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

カーボンロゴエンブレム STI ver. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 09:26:38
STI ラテラルリンクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 13:20:14

愛車一覧

スバル レガシィB4 BM9 (スバル レガシィB4)
仕事で長期間 in出来ない時もあり、不定期更新のため基本的にコチラからフォローはしていま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カミさんのクルマ。 2017年4月にAZ–ワゴンから乗り換え。 前車に引き続きターボ車で ...
トヨタ ウィッシュ 6th inx号 (トヨタ ウィッシュ)
これまで所有してきたクルマの中で唯一のAT車・ミニバン。。(^^;)ゞ
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
カミさんの過去所有のクルマ。 10年以上 ほぼノートラブルで 良く走ってくれました。 ス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation