• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままどおるのブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

久々にRX-7登場!!

仕事で津山方面に行っていたので帰りに岡山国際サーキットに寄り道。
もちろん!!一人ですのでFD3S・・RX-7で行きましたよ。



久々にFDでの遠出ですので、走り楽しみましたね。
MTでコキコキしながら、窓全快でREサウンド聞きながら・・・もう、音楽は
必要ないですよ。
REサウンドがすばらしいミュージックです!!



岡山国際サーキット。
入場料600円を支払い中へ・・・いや~~安いね!!
FSWだと確か1000円だったよな。







なんか、RX-7にRX-8がわんさか居る!!
今日は、RX-7とRX-8の走行会なのかな???

こんな、チャンスはめったにないと喜んでカメラでパチリ!!しながら
走り見ていた自分です。





いいサウンド響かせて元気良く走行していましたね!!

あ~~自分も見て走りたくなってきたよ。







岡山国際サーキット移動しながら走り眺めたり写真パチリしたり!!









サーキット走行のRX-7に8は絵になるよな~~~
帰ったら久々にFSWに走りに行こうっと!!

時間が迫ってきたので途中で退散。

帰り道にも物凄い所?崖になぜか立っている鳥居とFD写真撮影。
八塔寺 ふるさと村入口の所にあります。



赤丸の所に鳥居があります!!UPした写真。



実はここ今年の初めに登ってきましたよ。
急斜面で狭い登山道?のような道を登って到着!!

写真は昨日のではなく今年の1月頃の写真ですのであしからず・・・・



鳥居の中はこのように何か祭ってあります。



鳥居から見た風景です!!





でも、何でこんな崖にあるのか調べたけどわからず・・・・なんだろうな。

芝生ポイ所でFDパチリして仕事場に戻りました。



LEVORGと違い最新装備も安全装備もないアナログなFD3Sですが走りに
関しては楽しめるRX-7です。
極端な話になるけど・・・・LEVORGはなんか最新電子機器装備に操られて
いる感じがするけどFD3Sは自分で車を操る感じなんだよな。

今の世の中、スポーツカーは確かに速くていとも簡単に楽に飛ばせるR35とか
多々有るけど自分で操って走るアナログ的なスポーツカーは今後出てこない
だろうね・・・と思う自分が年寄りになった言う事なんですかね。

いや~~歳はとりたくないな。


Posted at 2014/10/08 10:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「珍スポットに廃墟巡り・・・ http://cvw.jp/b/1359095/41119269/
何シテル?   02/19 19:14
FD3Sに乗っている「ままどおる」です! 「薄皮饅頭」も「ゆべし」も美味い!! 再々々復活になります。 アニメ・車・愚痴・・・ネタが多い感じで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
5 6 7 891011
12 13 14151617 18
19 20 2122 23 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

新型ジムニーXC 5MT を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 17:49:08
トヨタ アルファード 納期の疑問 まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 23:48:28
第19回 ドレフェス関西 2017 FINAL 〜 ありがとう淡路島 〜/2017年12月3日(日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 09:53:15

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年6月から一員になりました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 車検受けた記念に再々度復活します。
ボルボ V40 ボルボ V40
D4 VOLVO V40Rです。 主に家内の通勤・足代わりの車。 なんせ燃費が良いからな ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族所有のLEVORGです。 こちらは弟分の1.6Lです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation