• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままどおるのブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

スカイツリー

スカイツリー厚木のとある場所からスカイツリー見える!










とある場所。
森林公園です!
ここからスカイツリーが見えます。
森林公園から尾根沿い歩いて飯山方面に向かう途中でも見えるし。
白山からでも綺麗に見えます。




ズームで撮影したスカイツリーです。



これが東京タワーです。



望遠鏡も完備してあるのでそれで見ればバッチし見れます。
今回はデジカメのズームなもんでこれが限界でした。

運動兼ねて歩きいい汗カキカキスカイツリーに江ノ島・横浜方面の景色
見るのも良いかもね。
Posted at 2012/03/12 19:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

ウルトラマンネクサス by 宮ヶ瀬

ウルトラマンネクサス。

宮ヶ瀬ダムがTLT日本支部(TLT-J)、
関東第3支部基地(フォートレスフリーダム)秘密基地。


基地に向かう途中です!
あいかわ公園からダムに向かっていますよね。

         
         








              







クロムチェスターがダムから発進!!

2004年放送の作品です。
内容は暗めの今までのウルトラマン作品とは違うけどね。


今日はその宮ヶ瀬へ。
久々にとんちき定食食べてきました。

久々に食べたけど美味かった!!

鳥居原PAは相変わらず車がわんさか。



DMC-12ことデロリアン!これBS日テレの番組で登場していた車かな?
8083台?の中の1台ですね。
デロリアンと言えば「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ですね!!

最近、デロリアンあちらこちらで良く見かけるよな。
日本に一体何台あるのか?相当な数輸入されているという事?



さてと、今日は車よりはバイクでしたね。
車に関してはマンネリしちゃていつも同じ車ばかり・・・
楽しい旧いバイクがわんさか!!



名前はわからないけどいい感じの渋いバイクです。
Posted at 2012/03/11 18:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

FSWで・・GT500 Test遭遇!

FSWで・・GT500 Test遭遇!FSWへライセンス更新へ。
本来なら明日行きたかったけど・・仕事で。
明日の代休で今日。








おっ!SUPER GT GT500のTEST走行?
TOYOTAとHONDAの2メーカしかいなかったけど。

雨の中のTEST走行に遭遇するとは本日更新に行って正解???



プリウスコーナで。



雨の中のコーナは迫力あるね。
さすがプロ!雨でも結構な速度でスピンしないで行くからな。



まさか、今日やっているとは思わなかったのでカメラが・・・
コンパクトデジカメでの撮影の為画質イマイチなのはあしからず。

動画も撮影しYouTubeにUPしてありますのでご覧下さい。



雨に濡れて風邪引いた感じ。
今夜は卵酒飲んで早めに寝よ。
Posted at 2012/03/09 18:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

福島へ

福島へ3日~5日まで故郷福島の郡山へ帰省。
写真は今朝(5日)の模様です。








約1年ぶりに実家へ帰省です。

いや・・・3月なのに雪!!雪!!
という事で、FD3Sで帰省する予定でしたがチェーンも巻け4躯と
言う事でBH5で帰省です。

本日帰る時も昨夜の深夜から雪で20センチ軽く積もっていたからな。
東北道も12時まで白河ICまで通行止だったし。
マジで今日は戻ることは不可能か?と考えてしまったよ。



さてと!郡山に行ったらまずはカトーナカヤでパン購入。

コーヒパン。



マジで美味くて郡山に居るときは毎日買って食べていたパン。

脇のパンはIYロミオで販売しているパン。
なんかTVで紹介され超有名になってしもうたクリームボックス。
買うときも一人で20個とか30個とか大量に買う人が続出!!
昔は・・・そうでもなかったなのに。

もちろん!自分も大量に買占めたから人の事は言えないか。

味はもちろん美味い!!
何個でも毎日でも食べる事ができます!!
これも、IY近くに住んでいたから良く買いにいっていましたね。


唐揚げ弁当。



一時、五百淵亭が店閉いして買う事が出来なかった名物の唐揚げ。
いや~~復活してくれて感謝!!感謝!!

久々に食べたけど。
味も大きさも何も変わらず!!車の中で匂いがもうたまらん!!
これも、今日帰るときに今夜のオカズとして買ってきました。

お土産!!



定番!
ままどおるに薄皮饅頭にゆべし。
自分は郡山と言えばこの3種が名物としてお土産買います。

そう言えばフルーツ饅頭とか言うのが販売していたな。
買うの忘れた・・・・

どんな味するのかな。

と、食べ物ばかりの内容でした!

おすすめは唐揚げ弁当です!!郡山に来た時は是非食べて下さい。
このボリュームと味にはビックリしますよ。


今回のは必ず戻ると即買いに行きますよ!!
あっ!!今回買い損ねてしもうた・・・・源平だんご。

次回・・・帰省できるからわからないけど花見シーズンには帰省して
源平だんご買わなくちゃ!!

Posted at 2012/03/05 22:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

Best Motoring 復活!?

Best Motoring車好きなら誰でも知っている!?

なんと、BS日テレで復活してたんですよ。
見損ねたけど・・・
再放送で3月20日に27日 23時30~再放送です!!
2012年の35R徹底検証?のような感じで最後にはおなじみの
筑波バトルかな・・・見ていないのでなんとも言えないけど。

ちなみに、3月28日DVDも発売。
もちろん即Amazonに予約いれました!!

昔のベスモはこんな内容もあったんだよな。



鉄仮面とSA22Cの比較。



R31とFC3Sの比較。



R34とFD3Sとの比較。

歴代RX-7とスカイラインの走行です!!



自分の時代ではこの車達がB110にKP61が走りご用達車でした。


先週の日曜日久々にNTCへ。
仕事以外で中に入るのは初めて。
で、展示会?イベントがあったので・・・・

対したイベント内容ではなかったけど。
こんな車が展示してありました。



プリンスグロリアです。
これ、日産の車でないけど・・・合併したから今では日産扱い?

余談で昔は歴代スカイランがズラ~~と並んで展示していた事もありました。



で、またまた、久々に宮ヶ瀬 鳥居原PAへ。

なんか、車の集まり?あったみたで混雑していましたね。
こんな車が!!



箱スカの痛車です。
雑誌とかで見て一度現車見たいなと思っていた車。
なかなか綺麗な仕上がりでイイじゃん!!



箱スカはノーマル!!R仕様にしていない貴重な車です。
230型?は懐かしいね。
ほとんど、見かけないな・・・・


最近の宮ヶ瀬は愛車自慢会場になっているんだね。
純粋に走りが好きな常連さんがいなくなって自分も遠のいていたけど。

たまには来ていろんな車見て楽しむの良いね。


と、先週の事一週間遅れでプログに書くな!と言われそう。
Posted at 2012/02/25 19:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「珍スポットに廃墟巡り・・・ http://cvw.jp/b/1359095/41119269/
何シテル?   02/19 19:14
FD3Sに乗っている「ままどおる」です! 「薄皮饅頭」も「ゆべし」も美味い!! 再々々復活になります。 アニメ・車・愚痴・・・ネタが多い感じで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新型ジムニーXC 5MT を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 17:49:08
トヨタ アルファード 納期の疑問 まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 23:48:28
第19回 ドレフェス関西 2017 FINAL 〜 ありがとう淡路島 〜/2017年12月3日(日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 09:53:15

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年6月から一員になりました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 車検受けた記念に再々度復活します。
ボルボ V40 ボルボ V40
D4 VOLVO V40Rです。 主に家内の通勤・足代わりの車。 なんせ燃費が良いからな ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族所有のLEVORGです。 こちらは弟分の1.6Lです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation