• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月07日

EPの補強の旅♪

昨日の補強の報告~♪

そう。昨日はスターレットちゃん補強の日でした。
目指すは群馬県藤岡の『Active』さん
朝、4時に起きて5時出発。
129号線~16号線~407号線~254号線・・・と、順調に。2時間ほどで全行程2/3を走破した所でコンビニに寄って、パンと携帯用車載充電器を買って・・・。
8時過ぎに近くのセブンに到着。
すでに、くれよんさんと白スプさんは到着してました。

で、補強です。

詳細はくれよんさんのブログで(爆)

うちのEPは補強パーツを先に作って貰ってたので取り付けるだけ。

フロントテンションバーを取り付ける時に、以前の事故の影響か?ずれてる場所があり、それを修正して頂いた以外は特に問題なく♪

で、うちのはまず


Bピラーバー


フロアバー

の取り付け。

少しリアへの乗り降りと足元に影響が出ますが、そこまでではないので良い♪

で、試走した感想は、コーナーでのボディ・シャシの一体感増加?とネジレが減ったからか、ステアリング操作に素直な挙動。Bピラーでボディとシャシを繋ぎ&ネジレ補正。フロアバーでシャシのネジレ補正って所でしょうか?
効果は説明が難しいけど・・・コーナーで加重移動(遠心力)の「シャシとボディのズレ」が減った(加重移動のタイムラグが減った)おかげで安定したコーナリングになった。


で、次に


フロントテンションバー

ロアアーム部とフロントノーズの牽引フック部を繋ぐ。
エンジン部って大きな穴だから、特に前後の強度が足りないのかな?で、これにより補強するって事でしょうか。
これによる効果は、まずはブレーキですね。
今まではブレーキを踏んでも、後ろから押される感じがあった。それが、これによってかなり解消。ブレーキが効くようになった(安心感がでた)感じがする。
後は、コーナーでノーズが素直に入る。
元々ノーズが入り過ぎる嫌いがあったけど、挙動が安定してるから怖さが減った。

白スプさんの補強とは部位の順番が違うけど、これはセダンと箱型の違いでしょうか。
箱型は全長が短いので真ん中のネジレを抑えるのが一番効果的
なのかな?

今回は予算の関係で第一段階。またお金をためて行かないとな~。今度はリアを補強してもらう予定です。

しかし、補強って、奥が深い!!
こんな物で?ってみんな思うかもしれないけど、ほんとに効果があるんですわ。
オススメです。いやほんま、高い脚(車高調とか)買うよりよっぽど効果的!?

街乗りメインの人でもやった方が良いとおもう。なんでかっていうと、安定した挙動を得られるので、いざって時、車がしっかり反応してくれるから危険を回避しやすくなる。運転が楽しくなるしね。

activeさんはちょっと癖のある方?(大体車は酷評される)ですが、言ってることはほんと正しい!!だって、その道のプロやもん。酷評されて面白くは無いやろうけどへんなプライド棄てて素直にきけば、すばらしい物を得られるでしょう。
まあ、うちのはおもっきり純正やったから、逆に感動されたけど(笑)
あ、それ以外は知識も豊富やし楽しい方ですよ~。

って事で、補強大成功!!

で、それ以外の車いじりは・・・

オークションで買った、ステアリングボススペーサーと、フットペダルを取り付け~♪

ん~。車は走りも重要やけど、やっぱ、見た目もね~大事!

って事でのフットペダル(笑)

でも、微妙やったアクセルの高さを補正できたしよかよか!!


ボススペーサー


フットペダル
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/08/07 20:31:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

補強の友が増えました(笑) From [ AE乗りさんいらっしゃいな! ] 2006年8月7日 21:36
今日は1日、 くれよんさんのレビンと ひろさんのスターレットの補強作業でした。 私は紹介+手伝いで同行してきました。 朝の9時から夕方19時まで 食事や休憩はあるものの このくそ暑い日に楽しい作業 ...
ボディ補強の旅 From [ いちごが大好き♪ ] 2006年8月8日 10:03
群馬のショップ『Active』さんでボディ補強してきました。 白スプさんのスプリンターはすでに補強してあって、それまでことあるごとに乗せてもらっていて、「補強の効果あり」と判断したんです。 もう ...
ブログ人気記事

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

軍事力強化
バーバンさん

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2006年8月7日 21:35
補強デビューおめでとうございます!
どんなにうれしくても
街中でニヤニヤしてると危ない人と
間違われるので気をつけてください
(笑)

ひろ号はどーなったんでしょうね?
今度、助手席から確認させてくださいな~

帰省もこれで楽しさ倍増っすね♪
コメントへの返答
2006年8月7日 21:56
昨日はお疲れ様でした!!ありがとうございました!!!
EPは白スプさんやくれよんさんほどの激変では無いですが、確実にかわりましたよ~♪
うちは徐々にやっていきま~す!

こんど横に乗ってみてくださいな~
2006年8月7日 22:01
凄いことになってますね。
H/Bだから、リア周りの開口部あたりから攻めていくのかと思いましたが、前~中盤への取り付けだったんですねぇ。

是非また体感させてくださいな。
コメントへの返答
2006年8月7日 22:05
activeさんは、逆にハッチバックだから、前~中盤だそうです。
なんでかは・・・???後ろに短いからでしょうか。

白スプさんほどじゃないですが、変わったのは体感できると思いますよ~♪
今度乗ってみてください!

あ、ソアラーちゃんにもしてみましょう(爆)
2006年8月7日 22:12
遠くまでおっつー!
これで段々サーキット行きたくなるね!(笑)
コメントへの返答
2006年8月7日 22:15
これだけの効果があるなら近いもんです♪
実際、距離としてはSLYと一緒だしね~。

秋には一度走ってみようかな~♪

2006年8月8日 10:56
Bピラーバーはうらやましい!
ロールバーはずすかなぁ?
ってレビンにこれ以上お金かけても(爆)
コメントへの返答
2006年8月10日 0:46
Bピラーバーはいいっすよ!びっくり!
activeさんはAピラーが一番効果あるって言ってたね~。ただ、あの位置に来るのはチョッと考えるなぁ~。もう普通の車(見た目がね)や無くなる(笑)

先ずはリアから~順に~

プロフィール

「クラッチから異音( ̄▽ ̄;)街乗り、信号待ち等多くなると、踏み込み時にバネの軋み音みたいな音がー。運転終了後、時間経つとならなくなって、そのうちまた出てくる。オイル切れ???とりあえず、Dに持っていきます。。。」
何シテル?   04/25 12:43
こんにちは。 大学の頃、免許取ってすぐ、平成3年式前期EP82スターレットGTターボ(5MT)にのり、運転の楽しみを知る。 就職後、色々な故障で、ダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハチナナさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 23:42:21
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:01:14
[VMGA] レヴォーグ、エアコンガス充填と漏れの発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 14:37:13

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI君 (スバル WRX STI)
ヴィッツG'sからの乗り換えです。 夫婦揃ってMT縛りという事もあり、選択肢は限られま ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツん (トヨタ ヴィッツRS "G's")
レビンから乗り換えです。 レビンにもっと長く乗りたかったけど、2台体制は厳しい状況とな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2010年 1月 免許を取った13年前からずっと乗りたいと思っていたレビンを、友人から ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
5年ぶりにEP乗りに~。 思い入れが強く、また乗れることに!! 前車はH.3年式の前期E ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation