• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ。のブログ一覧

2005年06月20日 イイね!

塗装入院

リアバンパーがどうやっても色が合わないので、リアバンパー全塗装のために今日から入院です・・・。 納期が何時になるかはまだ不明。 寂しい~。そして痛い出費だ~。 明日からはしばらく徒歩です。 λ........トボトボ
続きを読む
Posted at 2005/06/20 22:12:09 | コメント(5) | トラックバック(1) | | 日記
2005年06月17日 イイね!

フォグのバルブ交換したけど・・・

フォグの色がヘッドと車幅灯の色となんとなく合わんからもちっと白いめに変えてみようと・・・。 安さに負けて、あんまり考えずに購入(CLEAR TRACER スーパーホワイト)・・・ H3cバルブの台座?をヤスリで削って・・・H3dに合わせて・・・ ほとんど変わらんがな ( ̄□ ̄|||)  ...
続きを読む
Posted at 2005/06/17 23:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2005年06月16日 イイね!

今から作業見学に

今からお友達のラジエター周りの修理?をするという事で見学(勉強?邪魔しにとも言う?)に行ってきま~す。 色々勉強して、もし何かあった時には自分で処置を出来る様になりたいな~♪
続きを読む
Posted at 2005/06/16 17:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日は | 日記
2005年06月15日 イイね!

航空チケットが・・・

盆休みに山口県の友達のところに行こうと思ってチケットのいつものネット予約(特定割引)を・・・。 行きのチケットは・・・おお、全然あいてるやん。 ほな、帰りのチケットは・・・と ・・・んお?なんですと~? 早朝の便しかあれへんがな~ orz なんでなんで~?まだ2ヶ月前やのに~・・・。 誰 ...
続きを読む
Posted at 2005/06/15 23:01:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日は | 日記
2005年06月15日 イイね!

アンプ取り付け完了!

やっとこアンプの取り付け作業が終わりました~。 今回取り付けたのは、ALPINE MRV-F250(定格出力25W/最大出力60Wの1+2+3+4ch出力端子付き4chアンプ)です。 フロントのパノラマスピーカーとリア(トランク内置き)スピーカーを繋いでみました。どちらもフロント出力の音です。 ...
続きを読む
Posted at 2005/06/15 19:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2005年06月14日 イイね!

アンプの取り付け準備に・・・3

はい。今日はアースとスピーカーの配線でした。 アースはもちろんバッテリーから。ん~。アーシングと電源ケーブルとでケーブルばっかりになってきた・・・。 スピーカー配線はフロントパネル奥のスピーカーを外すところから。これがまた外しにくい・・・。配線は適当に沿わして。 で、今日も日が暮れたのでこれ ...
続きを読む
Posted at 2005/06/14 19:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2005年06月14日 イイね!

またやってもた~

またやってもた~
はい。またやってしまいました。 衝動買い~(^^;) フロントパネル(10cm)のスピーカーが以前買ったアンプだとぶっ飛ぶ可能性があるため、低出力のを探してたら・・・ありました~。9年前のアンプですが、程度も良さそうだったので。 ALPINE MRV-F250 定格出力25W/最大出力60Wの ...
続きを読む
Posted at 2005/06/14 19:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2005年06月14日 イイね!

今日の現場で

今日の現場でユニットバスにTVがついてました~。 それ自体はたまにはあるんですが、その画面の大きさにおどれ~た。 今までは大きくても、7~9インチぐらいだったのが、今日の所は14インチ! おまけに液晶はシャープ製らしくめっちゃきれいでした~。 ま、高級住宅地なら普通なのかもしれませんが で、制御 ...
続きを読む
Posted at 2005/06/14 12:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月13日 イイね!

アンプの取り付け準備に・・・2

折角のアンプを長い事置いてるのももったいないので、取り付けにかかりました。 まずは電源ケーブルを車内に取り込む作業を。 今までバッテリー直でとっていた電源ケーブルでは全然足りないので、もらったケーブル(8sp)を使いました。 やり始めるのが遅かったのと、なんやかんや出で手間取り、結局電源ケーブ ...
続きを読む
Posted at 2005/06/13 20:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2005年06月12日 イイね!

今日は

今日は姉貴夫婦の家に遊びに。 姪が可愛いんだな~これが。 姪見て癒されてま~す。
続きを読む
Posted at 2005/06/12 18:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日は | 日記

プロフィール

「クラッチから異音( ̄▽ ̄;)街乗り、信号待ち等多くなると、踏み込み時にバネの軋み音みたいな音がー。運転終了後、時間経つとならなくなって、そのうちまた出てくる。オイル切れ???とりあえず、Dに持っていきます。。。」
何シテル?   04/25 12:43
こんにちは。 大学の頃、免許取ってすぐ、平成3年式前期EP82スターレットGTターボ(5MT)にのり、運転の楽しみを知る。 就職後、色々な故障で、ダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハチナナさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 23:42:21
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:01:14
[VMGA] レヴォーグ、エアコンガス充填と漏れの発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 14:37:13

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI君 (スバル WRX STI)
ヴィッツG'sからの乗り換えです。 夫婦揃ってMT縛りという事もあり、選択肢は限られま ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツん (トヨタ ヴィッツRS "G's")
レビンから乗り換えです。 レビンにもっと長く乗りたかったけど、2台体制は厳しい状況とな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2010年 1月 免許を取った13年前からずっと乗りたいと思っていたレビンを、友人から ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
5年ぶりにEP乗りに~。 思い入れが強く、また乗れることに!! 前車はH.3年式の前期E ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation