• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ。のブログ一覧

2006年09月23日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換今日は夕方から、くれよんはうすさんの所に行って、クラッチ交換に取り掛かりま~す。

今日はのぐさんも手伝っていただけると言う事です♪
おおきにで~す(^-^)/

来週は登山なので、午前中に速乾Tシャツを買いに行って、ついでにポーチ(カメラのレンズを入れる予定)も買ってみた。
あとは、雨具を買いに行かないとな~。でも、金が全くねえ・・・ぞorz

写真は仕事が早く終わった火曜の夕方にいった宮ヶ瀬ダム。
でかかった!
Posted at 2006/09/23 12:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年09月13日 イイね!

クラッチ交換の準備~

EPちゃん。かなりクラッチが減ってきた・・・。
いつ滑り出してもおかしくないくらいやな(^^;)

で、今月の23日夕から24日で交換作業をする事に。

で、今日、注文してたクラッチ3点セットがきた~。

クラッチオイルとオイルシールは白スプさんに頼んでおいた物を日曜に受け取ったので、これで必要な物は揃った。

あとは、ドラシャ抜きツールをお願いしてるのが来れば・・・。

あ、のぐさんにジャッキを借りにいかないとな~。
のぐさん。後ほど借りにうかがいますのでよろしくお願いします。

23日の夜はジャッキアップして、エンジン側で外すもの外して、出来ればドラシャまで抜いて。
24日早朝からミッション降ろして、クラッチ交換とオイルシール交換後復旧。
出来れば、24日は昼過ぎまでには終わらせたいな~。

ま、EPは邪魔な物が少ないので楽な方。。。だよね?

って事で、秋の長雨・・・は22日までで、そっからは晴れてくれ!!
Posted at 2006/09/13 21:00:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2006年09月03日 イイね!

中伊豆~下田へ

中伊豆~下田へ朝、今回の旅の道連れ(笑)の友達を迎えに5時過ぎ家を出て6時半過ぎ合流後出発。

小田厚使って、国道135号線、県道80号線かを走り、修善寺を過ぎ国道136号線~414号線に。

で、友達が棚田を見たいっちゅう事で、荒原の棚田といわれる所を見る。写真は無い(笑)

で、浄蓮の滝に行く。
さすが、人いっぱい~。
わさびが名産だけあって、水が綺麗!!
写真を撮る~。が、ん~と、いまいち写真に向かない滝かな。実際、構図に困った。てか、手すり邪魔!!(爆)


次に行ったのは天城の太郎杉。
歩くのがお勧めって言われたけど、往復1時間は・・・ちっとねえ~。先もあるし。って事で車で行く。
舗装されて無い道を進む。
途中、綺麗な河を見つけたので写真を撮る。ん~いいねえ~!!

で、もっと進む。で、到着~。

で、でか!!!!!
一本だけめっちゃでかい杉。他の杉の数倍数十倍の幹の太さ。
これは、写真ではなかなか表現できん!!


さて、次はどこに行く?と、困ったところで、友達が「行基の滝」に行きたいというので向かう。
でも、場所がわからない。で、ちと停めて・・・ここで大ハプニングorz情けねえので何があったかは内緒(爆)

で、1時間半ぐらいロス後(^^;)行基の滝発見。
え~っと・・・獣道?てな坂を下りると・・・?
お~。神秘的じゃあないですかあ~!!!
あまり人は来ないようですが(そら、あんな所にあったらねえ。。。)なかなかヨカッタ~。レンズを広角しか持って降りなかったのが悔やまれる~。


さて、もうとっくに昼も過ぎてたから、浄蓮の滝にあった蕎麦屋さんで飯。三歳蕎麦大盛り頼んだらえらい多かった~。腹いっぱい。

で、そろそろ下田の方にと・・・。

414~136号線・・・弓ヶ浜へ。
さすがにまだ海水浴客が結構居た~。写真は撮らない。人が邪魔やもんな。

で、最後に奥石廊崎のあいあい岬へ行く。お決まりやね(笑)

やっぱ、山も海も夏は写真にいまいち向かんね~。もやかすみがかかる。
でも、せっかくやから、写真を撮る。

で、やまももアイスを食う。友達はやまももシャーベット。
なかなか美味かったの~。

で、良い時間になったから、帰る。
帰りは136~135号線~小田厚へと。
昼飯が遅かったから夕飯もちと遅く、厚木についてから、華屋与兵衛で。
最近鰻が食いたかった。見たらうなぎ丼なるものあり。うどんセットを食う。美味かった~。

で、友達を送り届ける。
今日は一日わての趣味につき合わせてすまなんだなあ~。そして、おおきに!!また拉致るがよろしく!!(笑)

で、家に帰り着いたのが11時過ぎでしたあ~。

しかし、一日中喋り捲ってたなあ~(爆)

今日の走行距離・・・480キロ。ガソリン30Lなり~。

あ~。楽しかった!!!
Posted at 2006/09/04 21:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年08月27日 イイね!

あれ、なんでここにこんな物が?

あれ、なんでここにこんな物が?あれ、なんでここにこんな物があるんやろ~?

キャノン EF-S 10-22mm f/3.5-4.5 USM

がある~(笑)

はい。悪い癖が・・・。やっちまいました・・・(爆)

だって、いつかは買うもんやもん。いつ買っても一緒やん(凄い良いわけや・・・)
近いうちにドライブと旅行と山の予定があるから、どうしても欲しかったのら~。

ん~。支払いは分割しまくったから、まあ、コツコツと返して・・・。

さて、次に買うのはなんだろう?(爆)
Posted at 2006/08/27 21:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日は | 日記
2006年08月23日 イイね!

レンズが欲しい・・・

レンズが欲しい・・・最近・・・盆やクラブや花火の写真を撮るたびに思う・・・良いレンズが欲しい!!

まず、超広角レンズ EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
今のレンズでは足りない広角側をこれで・・・実売約7万(>_<)

次に 標準ズーム EF24-105mm F4L IS USM
常用レンズとして持っておきたいレンズ。ちなみにISとは、手ぶれ補正。F4はちょっと暗いけど、まあ、24mmからやしね。
さすが・・・Lレンズ・・・実売12万orz

マクロ・・・は、1世代前のやけどタムロンの90mmマクロがあるから良いな。

望遠は・・・まあ滅多に使わないし、だいたい車(サーキット)のみになってしまうから、今はちと高いのは買えないな~。
古くてもいいからLレンズが買えれば一番やけど・・・。
今のタムロンでは、望遠側は被写体ぼやけて納得行かない・・・。

しかし、レンズ高すぎ・・・orz
本体より高い・・・。
Posted at 2006/08/23 22:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「クラッチから異音( ̄▽ ̄;)街乗り、信号待ち等多くなると、踏み込み時にバネの軋み音みたいな音がー。運転終了後、時間経つとならなくなって、そのうちまた出てくる。オイル切れ???とりあえず、Dに持っていきます。。。」
何シテル?   04/25 12:43
こんにちは。 大学の頃、免許取ってすぐ、平成3年式前期EP82スターレットGTターボ(5MT)にのり、運転の楽しみを知る。 就職後、色々な故障で、ダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハチナナさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 23:42:21
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:01:14
[VMGA] レヴォーグ、エアコンガス充填と漏れの発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 14:37:13

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI君 (スバル WRX STI)
ヴィッツG'sからの乗り換えです。 夫婦揃ってMT縛りという事もあり、選択肢は限られま ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツん (トヨタ ヴィッツRS "G's")
レビンから乗り換えです。 レビンにもっと長く乗りたかったけど、2台体制は厳しい状況とな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2010年 1月 免許を取った13年前からずっと乗りたいと思っていたレビンを、友人から ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
5年ぶりにEP乗りに~。 思い入れが強く、また乗れることに!! 前車はH.3年式の前期E ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation