• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ。のブログ一覧

2006年08月12日 イイね!

大阪へ

昨日、仕事が終わったのが6時。

ちょっとゆっくりして、7時45分出発。
したら・・・いきなり家のすぐ近くの道が大渋滞(^^;)
別ルートで246にでたら、意外にスムーズ。まあ、相模川渡ったあたりは渋滞やったけど、伊勢原、秦野、松田、御殿場、裾野ととろいトラック以外はスムーズ。
やから、渋滞は最初の1時間ぐらい。みんな上を走ってるんやろうね~。下の方が早かったりして~。
で、沼津から1号線。バイパスになってるから、順調順調!!
今回はトラップも回避(笑)したから、豊橋までで6時間ぐらいやったかな?早かったわ~。
でも、そこから1号線に行ったのが間違いやったな・・・。
23号線に行った方が・・・。無駄に信号に引っかかる引っかかる・・・。
で、らちがあかんから、途中23号線に抜けて行ったら・・・空いてる空いてる(^^;)あっちゅうまに名古屋超えて三重県へ。
で、25号線に乗ろうかと言うところで、限界が来たので30分寝て・・・。その時点で朝3時半。
そっからはトラックとの戦い(笑)
めっちゃおおくて8割はトラックか?っちゅうぐらい。
何時もはあっちゅうまの名阪国道でイライラ・・・(-_-#)
やっと名阪国道超えて、25号線をまた走る。走る。走る。

で、朝5時48分!
大阪府柏原市に突入!!ただいま。大阪!!!
で、府道12号線経由で浜寺付近の26号線に。
懐かしい町並みを見・・・る余裕はなく、さっさと家を目指して・・・。
朝、7時15分到着!!!
休憩入れてちょうど11時間半でした~。
途中のロスを無くしたら11時間切るのも???

さすがに仕事後出発やったから眠かった・・・はずやけど、パンチの出迎えや、甥っ子との対面やらで、寝たのは9時。起きたのは5時(爆)一日無駄???いやいや。やっぱ、実家で寝るのはええもんですわ~。

で、今日は甥っ子のお宮参り&お食事会やった。
お宮参りは行かんかったけど、お食事会で蟹三昧!
もう1年分くってきましたあ~!

1日早く帰ってきて正解やったわ~(爆
Posted at 2006/08/18 15:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日は | 日記
2006年08月11日 イイね!

盆休み

予定より一日早く盆休み突入。

なので、今日大阪に出発しま~

下道で何時間掛かるかな~?

今日は混んでそうだ~。

スターレットちゃんとの旅をたのしんできま~す!
Posted at 2006/08/11 18:26:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日は | 日記
2006年08月09日 イイね!

ばっさりと~

仕事がはよ終わったから、約1年ぶり(!)に散髪に。

そらもう、バッサリとやってきましたがな!!

そやな~、15センチぐらいきったんかな?

もう、どっからみても短髪(笑)

さすがに坊主には出来ん。頭悪い・・・やなくて、頭の形悪いねんorz

延ばして久しぶりに会ったら、誰か判らんかった人もこれでわかるように。
でも、長い時会った人は判らんか!?

ん~。しかし、涼しく軽くなった!!

ただ、短髪は頻繁に散髪にいかなあかんから嫌やねん。
金勿体ねえもん!!




Posted at 2006/08/09 19:39:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日は | 日記
2006年08月07日 イイね!

EPの補強の旅♪

昨日の補強の報告~♪

そう。昨日はスターレットちゃん補強の日でした。
目指すは群馬県藤岡の『Active』さん
朝、4時に起きて5時出発。
129号線~16号線~407号線~254号線・・・と、順調に。2時間ほどで全行程2/3を走破した所でコンビニに寄って、パンと携帯用車載充電器を買って・・・。
8時過ぎに近くのセブンに到着。
すでに、くれよんさんと白スプさんは到着してました。

で、補強です。

詳細はくれよんさんのブログで(爆)

うちのEPは補強パーツを先に作って貰ってたので取り付けるだけ。

フロントテンションバーを取り付ける時に、以前の事故の影響か?ずれてる場所があり、それを修正して頂いた以外は特に問題なく♪

で、うちのはまず


Bピラーバー


フロアバー

の取り付け。

少しリアへの乗り降りと足元に影響が出ますが、そこまでではないので良い♪

で、試走した感想は、コーナーでのボディ・シャシの一体感増加?とネジレが減ったからか、ステアリング操作に素直な挙動。Bピラーでボディとシャシを繋ぎ&ネジレ補正。フロアバーでシャシのネジレ補正って所でしょうか?
効果は説明が難しいけど・・・コーナーで加重移動(遠心力)の「シャシとボディのズレ」が減った(加重移動のタイムラグが減った)おかげで安定したコーナリングになった。


で、次に


フロントテンションバー

ロアアーム部とフロントノーズの牽引フック部を繋ぐ。
エンジン部って大きな穴だから、特に前後の強度が足りないのかな?で、これにより補強するって事でしょうか。
これによる効果は、まずはブレーキですね。
今まではブレーキを踏んでも、後ろから押される感じがあった。それが、これによってかなり解消。ブレーキが効くようになった(安心感がでた)感じがする。
後は、コーナーでノーズが素直に入る。
元々ノーズが入り過ぎる嫌いがあったけど、挙動が安定してるから怖さが減った。

白スプさんの補強とは部位の順番が違うけど、これはセダンと箱型の違いでしょうか。
箱型は全長が短いので真ん中のネジレを抑えるのが一番効果的
なのかな?

今回は予算の関係で第一段階。またお金をためて行かないとな~。今度はリアを補強してもらう予定です。

しかし、補強って、奥が深い!!
こんな物で?ってみんな思うかもしれないけど、ほんとに効果があるんですわ。
オススメです。いやほんま、高い脚(車高調とか)買うよりよっぽど効果的!?

街乗りメインの人でもやった方が良いとおもう。なんでかっていうと、安定した挙動を得られるので、いざって時、車がしっかり反応してくれるから危険を回避しやすくなる。運転が楽しくなるしね。

activeさんはちょっと癖のある方?(大体車は酷評される)ですが、言ってることはほんと正しい!!だって、その道のプロやもん。酷評されて面白くは無いやろうけどへんなプライド棄てて素直にきけば、すばらしい物を得られるでしょう。
まあ、うちのはおもっきり純正やったから、逆に感動されたけど(笑)
あ、それ以外は知識も豊富やし楽しい方ですよ~。

って事で、補強大成功!!

で、それ以外の車いじりは・・・

オークションで買った、ステアリングボススペーサーと、フットペダルを取り付け~♪

ん~。車は走りも重要やけど、やっぱ、見た目もね~大事!

って事でのフットペダル(笑)

でも、微妙やったアクセルの高さを補正できたしよかよか!!


ボススペーサー


フットペダル
Posted at 2006/08/07 20:31:46 | コメント(4) | トラックバック(2) | | 日記
2006年08月05日 イイね!

ボススペーサー

ボススペーサーステアリングポジションの修正にボススペーサーを購入しました。

が、困った事に、ホーンボタン固定アダプターが無いではないかあ~!!そう。ステアリングを中古で買ったから付属してへんかった・・・orz

で、どうしょうかと悩みながら、イエローハット徘徊中に半額になってる10mmボススペーサー発見。
安いからだめもとで購入。

たかが1センチ、されど1センチ。
ん~。微妙な位置・・・になったかも?
良いような、悪いような(笑)

ま、明日、藤岡までロングドライブやから、そこで確認しましょうか。
駄目なら、アダプターを探すしか無いな~。

って事で、明日は群馬県の藤岡にあるショップにスターレットちゃんのボディ補強に行ってきます。
さて、どう変わるんか楽しみじゃ!!
Posted at 2006/08/05 20:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日は | 日記

プロフィール

「クラッチから異音( ̄▽ ̄;)街乗り、信号待ち等多くなると、踏み込み時にバネの軋み音みたいな音がー。運転終了後、時間経つとならなくなって、そのうちまた出てくる。オイル切れ???とりあえず、Dに持っていきます。。。」
何シテル?   04/25 12:43
こんにちは。 大学の頃、免許取ってすぐ、平成3年式前期EP82スターレットGTターボ(5MT)にのり、運転の楽しみを知る。 就職後、色々な故障で、ダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハチナナさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 23:42:21
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:01:14
[VMGA] レヴォーグ、エアコンガス充填と漏れの発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 14:37:13

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI君 (スバル WRX STI)
ヴィッツG'sからの乗り換えです。 夫婦揃ってMT縛りという事もあり、選択肢は限られま ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツん (トヨタ ヴィッツRS "G's")
レビンから乗り換えです。 レビンにもっと長く乗りたかったけど、2台体制は厳しい状況とな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2010年 1月 免許を取った13年前からずっと乗りたいと思っていたレビンを、友人から ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
5年ぶりにEP乗りに~。 思い入れが強く、また乗れることに!! 前車はH.3年式の前期E ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation