• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月25日

ユーザー車検in鹿児島

ユーザー車検in鹿児島 今日は朝一でユーザー車検を受けるべく、鹿屋から鹿児島市にある軽自動車検査協会まで行ってきました。

9時ちょい前に到着。初めて来た割には意外と簡単に発見できました。

既にぽこぽこさんは到着しててウズウズしているご様子。とりあえず、ホイールのセンターキャップ外しに取り掛かりました。

作業が終わって早速協会内部へ。

まずは受付で書類を購入。今回は住所変更も行うので、住民票やらも提出しつつ、色々な書類に車検証やら住民票から転記していきます。

一通り書類がそろったら、リサイクル料金の確認。支払い時の書類があればそれを提出することになりますが、無い場合は近くにある機械で簡単に出力することができます。

そして、自賠責保険の手続き。島料金に比べると3.5倍という破格でした。

途中、重量税の支払いも済ませ、いざ検査へ。(途中、予約がありません。などと言われましたが、携帯に発信記録が残っていたのでOKでした。)

最初はウインカーやらワイパーやらウォッシャーやらを調べます。内装はちょっと覗かれるだけで、ほとんど見られませんでした。合わせてボンネットを開けて車体番号やらの確認。ホーンも鳴らします。(アリーナのユニットは発見されず、そのまま通過できました。)

続いてスピードチェック。40kmになったらパッシングをします。(奄美の時はボタンを押しましたが、鹿児島はちょっと違いました。)

そして、ブレーキチェック。ブレーキと出たら力の限りブレーキを踏みます。サイドブレーキも同様です。

それから、お次は光軸。目の前をモニターみたいなやつがうろちょろします。

左・・・× Σ(゜д゜;) ヌオォ!?  右・・・× 。・゚・(ノ∀`)・゚・。全滅じゃん。

係りの人からは、「全く違う方向向いてるねぇ~」と言われる始末。

とりあえずレーンの最後まで進みます。最後は係りの方による点検。リフトアップされ、カンカン足回りを叩かれます。ハンドルを左右にきったり、フリフリしたりします。

ここで1回目のバトル終了。光軸のみです。左は下で右過ぎとのこと。右は上で左過ぎとのこと。(^_^;とりあえず、隣りの隣りにある予備テスター場に乗り込みました。

テスター場では、他にも色んな業者の方々が車を持ち込んでおりました。何も言う間もなく光軸の調整が開始。

検査の方が一言。「こりゃぐちゃぐちゃやらい。」ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

簡単には直せそうにないとのこと。ライトユニットを外して調整するとのことで、バンパー外してユニットを取り出しての作業となりました。

検査の方がここでも一言。「言いづらいけど、欠陥やね」(((゚Д゚;)y-~

ユニット自体が光軸調整をやる気がないんだそう。今から鹿屋に戻ってユニット回収か~なんてことが頭をよぎりましたが、ここはプロ。ユニットを叩いたりしているうちに、今の状態ならいけるはずとのこと。ただし、振動を与えないようにゆっくり行くようにとのこと。

そろりそろりと再び2回目の検査。前半飛び越えて、いきなり光軸検査に入ります。

左・・・○ (・∀・)  右・・・○ (〃▽〃) OKでました~☆

結果、無事ユーザー車検完了でした。次回からは純正ユニット持参で来ないとですねぇ~

今回かかった費用は次のとおりでした。

自賠責保険料:25,000円
重量税:8,800円
検査手数料:1,400円
移転手数料:500円(奄美からの転入だからとのこと。)
書類代:70円(35円×2、住所変更不要の場合は35円のみ)

光軸調整代:800円

合計:36,570円

光軸調整代も予想より安かったので、4万いきませんでした。やはりユーザー車検は家計にやさしいですねぇ~( ´∀`)

あと、帰りにポコポコさんとコレに遭遇しました。
ブログ一覧 | ワゴンR | クルマ
Posted at 2007/06/25 22:32:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2007年6月25日 22:43
お疲れ様でしたw

ユーザー車検ってなんか大変そうですネェ(汗)
コメントへの返答
2007年6月25日 22:52
何か問題がみつかると大変ですねぇ~
まぁ、ヘッドライトを安物の社外品に交換していた自分が原因だったわけですが・・・
普通の車だったら、普通に通過できると思いますよ~あとは適度な整備を自己責任でやらないとですが・・・
2007年6月25日 22:46
ユーザー車検ご苦労様でした。
これでまた元通りの仕様に戻せますね♪
それにしても、トータル費用でも4諭吉さんかかってないのですか~( ̄▽ ̄)ニヤリ
自分は来年1月が車検ですが、一体いくらかかるのかな(笑)
コメントへの返答
2007年6月25日 22:54
ラジエター修理よりお安く仕上がりましたからね~
せっかく調整した光軸も車高を落とすのでまたズレてしまう訳ですが・・・
とりあえず上下の調整だけやりましょうかね。。。
2007年6月25日 22:50
無事 通過おめでとう!!

費用もかなり安く済みましたねー。

光軸の800円は激安ですね。
コメントへの返答
2007年6月25日 22:56
やっと車検を乗り越えましたよ~これであと2年はやりたい放題ですな☆

光軸の800円は激安でした。車検意外でも気楽に通える感じでしたし、ヘッドライトがどうも。。。という時は一度寄ってみられても良いかもです☆
2007年6月25日 22:51
>「言いづらいけど、欠陥やね」(((゚Д゚;)y-~

いやいや、無事終了おめでとうございます。

この瞬間あせったでしょうね~

コメントへの返答
2007年6月25日 22:58
焦りましたよ~

欠陥ってのはそこまで意外じゃなかったんですが、出発前に「やっぱり大きいしいいや」と部屋に置いてきてしまったヘッドライトを悔やみましたね~

結果オーライでクリアできてよかったです☆

内装はあまり見られなかったので新型の発炎筒を披露できなかったのは残念でしたが・・・
2007年6月25日 22:57
安いですね!
しかし、会社を休めないので無理っぽいです・・・
Iのテインデモカーってあったんですね。 テインは新横浜に会社&工場があるので横浜ナンバーですね。 昔仕事で行きました。 どこかのABとかYHとかで展示するのでしょうね。 HKSとか良くありますよね。
コメントへの返答
2007年6月25日 23:00
ABやYHでたまーに見かけますよね~ちょっと近寄りづらかったり・・・

安いところでも手数料で1万はとるので、日給1万円の仕事と思えば・・・スムーズにいけば1時間~2時間程度ですからね~

しかし、ケンボーさんのエボは・・・車検大変そうですね~(・∀・;)
2007年6月25日 23:02
ユーザー車検安いんですね~((´∀`*))

うちも3月に軽自動車が初めての車検だったのですが、自賠責も含めて9万でしたよ(^_^;)やっぱり、ディーラーは高いんだなぁ。

これで元のワゴンRに戻せますね♪
コメントへの返答
2007年6月26日 12:31
代行手数料などがかからない分安いですよ~

通すだけなら楽勝だと思います。
あとは日頃の整備を頑張らないとですが。。。島だと3万いきませんからねぇ~

今度の週末にでも元に戻す予定です☆
2007年6月25日 23:08
ご苦労様でした!やっと一安心ですね。
さぁ、本来のムチポン号に戻るのは・・・いつ?

やっぱ、あの仕様じゃないと、「らしく」ないね~。
あの厳つい顔がいいよね~♪

光軸調整の料金はラッキーだったね!すげ~安い!
テスター場も捨てたもんではないなぁ~。

まぁ、いい経験になりましたね!
コメントへの返答
2007年6月26日 12:33
早ければ週末には元通りですよ~
内装は昨日のうちに元に戻しましたので、あとは車高とエアロとテールです☆

光軸調整はかなりの破格でした~光軸が怪しい時は気軽に寄れそうな感じでしたし。

ほんといい勉強になりました。
2007年6月25日 23:12
確かに乗用車なんで金額はそれなりですね・・・

ちょっと誤解があるようですよムチポンさん! 私のエボあのまま車検に出して何事も無く帰ってきますよ♪ 意外と車検対応なんですよ!(滝汗)
でも、あのまま車検に出すのは本当です! ガス検も問題無し!(これも本当)セッティングみたいですよ。 音は・・・(自粛)
コメントへの返答
2007年6月26日 12:38
あのままでOKなのですかー!?

マフラーと車高はアウトのような・・・マフラーは通常の2倍の音はありそうに感じましたが・・・

車検工場がかなり影ながら頑張っているとか。。。
2007年6月25日 23:30
すごい!!!!激安だ~~~。
コメントへの返答
2007年6月26日 12:39
超激安車検ですよ~
時間さえあれば是非☆
ただ、ラインに並んだ瞬間、超緊張してしまいますねぇ~心の中では気付くな気付くなの嵐で・・・
2007年6月25日 23:37
車検ご苦労さんです。

やっぱり光軸はダメでしたか。。。
予備テスタ-場の人すごいですよね。
私も何度か助けてもらってます。

後ろブレ-キ足りないときに
「サイド引け」
って裏技を伝授されました(汗)
コメントへの返答
2007年6月26日 12:43
予備テスター場の方はすごいですよね~あれぞまさに職人って感じでした。

臨機応変に対応してくれますし☆

光軸があそこまで狂っているとは思いませんでしたよーとりあえず色々勉強できたので、今後の参考になりそうです。
2007年6月26日 8:00
クリアヘッドはプロジェクターの作りが悪くレンズが濁ってる物が多いってのは知ってましたが光軸調整が上手く出来ないものまであるんですね(・_・;)
でもそんなのは買ってみないと分からないですよね~
店でクリアヘッド売ってることって少ないんで買う場合はほとんど通販になりますしね(・_・;)

無事終了して良かったですね♪
コメントへの返答
2007年6月26日 12:44
今付けているクリアヘッドは激安で入手してますからね~特に文句も言えないところです。
やはり純正のカラ割→レンズ破壊がベストですかねぇ~しかし、これからの時期大変そう・・・

とりあえず無事終了してよかったです☆また勢いつけていかないとですね~♪
2007年6月26日 10:28
廃車手続きと事故処理は自分でも出来るんですけどねぇ…。
コメントへの返答
2007年6月26日 12:47
廃車手続きに事故処理ですか~
廃車手続きは結構簡単なようですが。。。事故処理ですかー経験ありとかですか?
自分も1回後ろからやられたことがありますが・・・2度と経験したくないですね~
2007年6月26日 11:05
昨日はお疲れさまでした~(^O^)/
ラインでは外からヒヤヒヤしながら見てましたが光軸以外が何事もなくて良かったでした(=^▽^=)
結局写真を撮る以外役立たずでしたが申し訳ないっす(謝)でもおかげで良い勉強になりましたよ。
写真は引越終了してからupしますね(b^-゜)
コメントへの返答
2007年6月26日 12:50
昨日はお疲れ様でした☆
光軸以外はOKでよかったですよ~

ぽこぽこさんの次回の車検の役にたててください☆写真のUP楽しみにしてますね~(特にリフトで上げた時の写真が楽しみだったり・・・)
2007年6月26日 21:18
こんなに 安くで済むんですか?

いつも 車検代がネックで・・・・

今度は受けてみようかな。
コメントへの返答
2007年6月26日 22:41
自分は転入費用やら住所変更関係のお金が含まれてますから、それを除いた額になりますよ~

ただ、消耗品の交換は別途どこかでやっておいた方が良いかもです。

それでも普通に出すよりは安くなりますが☆
2007年6月27日 8:04
とても参考になりました!
来年はライフが車検なので、
これだけ格安でできるなら
自分で持って行こうと思います。

コメントへの返答
2007年6月27日 19:24
引っかかりそうなのは灯火類と光軸ぐらいですかね~人によってはブーツの割れ等を指摘されるようです。

窓口をあっちいったりこっちいったりですが、代行手数料に比べたら☆

1度やってみるとあとは楽勝かもです☆(゚ー゚ )

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation