• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月07日

テールランプの意外な落とし穴。

テールランプの意外な落とし穴。 携帯が無事帰ってきましたのでLEDテールの点灯写真をば(* ゚ー゚)

さて、LEDテールですが、本日早速装着してみました。

装着後にポジを点灯させたり、ハザードつけたりと点灯確認。

動作確認OKということで、ちょっとドライブに向かったところ、最初の曲がり角でそれはおきました。カチカチカチカチ。。。

ハイフラ・・・( ̄□ ̄;)!!

ウインカーの点灯確認は今までハザードを使っていたのですが、普通にウインカーを出すとハイフラの症状が出ます。

セメント抵抗で回避と装着してみるも、どうやら抵抗値がまずいようで、うまく解消せず。

LEDテールから再びユーロテールに逆戻りでした(;´Д`)

明日はハイフラを解消すべく頑張ってみようかと☆
ブログ一覧 | ワゴンR | クルマ
Posted at 2007/12/08 00:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

本土最終日!
shinD5さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

小民家。
.ξさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2007年12月8日 1:41
普通のバルブを黒くして、どっかにねじ込み&エレクトロタップで分岐とか....
あとは、リレーを電子リレーにしたりして...大変そうですねぇ。
コメントへの返答
2007年12月8日 10:24
手元にお手ごろなセメント抵抗が無いので、バルブを追加コースで昨夜から作業を進めております☆

しかし、ハザードでハイフラが発動しないとは意外でしたよー(;´Д`)
2007年12月8日 3:53
結構大変ですね
不器用な私には出来ませぬ
写メ綺麗なLEDですね
コメントへの返答
2007年12月8日 10:25
やればできるものですよ~

LEDの方はもうちょっとブレーキを明るくしてもよかったかなと思ったり。ストップのLEDをケチったのがここで影響してきましたねぇ~
2007年12月8日 4:16
明るいでつね~!

LED奥が深い…

難しそう(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月8日 10:27
難しそうでLED点灯だけなら結構単純でして(^_^;

ウインカーとバックライトは結構明るいですよ~☆
2007年12月8日 6:59
おはです。今テールLED化に向けて勉強ちうですが、ストップランプの事しか考えていませんでした(-o-;)
勉強になりました。良い週末をm(_ _)m
コメントへの返答
2007年12月8日 10:28
ストップランプは整流ダイオード必須ですね~☆
ウインカーの方は6Ωとかのセメント抵抗があれば理想的かと。
何よりもLEDの導入方法が頭をかかえるところですねぇ~あとLEDの種類って大事です。
2007年12月8日 8:39
http://kameisiya.cart.fc2.com/?ca=1&fcs31=b804d2b18738e2f9f1da6060e5ff0dc7
↑ここにあるウインカー用の抵抗と同じような抵抗値の物を使うと大丈夫なんですかね~詳しくないんで分からない(^_^;)

LED化したテールはかなりの明るさで実用性は問題なさそうですね♪
コメントへの返答
2007年12月8日 10:31
6Ωぐらいの抵抗で21Wをだせるんじゃないかという自分の計算です(・∀・)

ストップランプがもうちょっと明るくてもよかったかなと思うところですが、ウインカーはかなり見やすくなりました☆
2007年12月8日 8:48
凄く明るいぴかぴか(新しい)

見たら欲しくなるんだよね(爆)
うまく解決できることを祈ってます。

コメントへの返答
2007年12月8日 10:32
実際は写真ほどではありませんが、いい感じですよ~☆

午前中には装着完了したいなと☆
2007年12月8日 9:16
普通のとき球が切れるとハイフラになるアレですか?
コメントへの返答
2007年12月8日 10:33
そのハイフラです(´・ェ・`)

ハザードでは異常なしだったのですが、普通にウインカーを出したら、かなり早いペースでカチカチ出ました(^-^;
2007年12月8日 12:46
う~ん、難しいなぁ~。

どうせなら、そのままハイフラ仕様って事で!

30年くらい前は、ハイフラも流行ったけどねぇ~。
コメントへの返答
2007年12月8日 23:52
きっちり解消して装着しましたよ~☆(・∀・)

ハイフラって流行ったことがあったのですかw( ̄□ ̄;)!!ハイフラの状態だとどうもカチカチが気になって・・・
2007年12月8日 13:49
電気系統って難しそう~。

かなり明るくなるみたいなので、
夜の車庫入れが楽になりそうですね。
コメントへの返答
2007年12月8日 23:54
自分も最初はそう思ってましたが、やってみればなんとかなるものですよ~☆

明るさもちょっと明るくなった気がしますし、なんといっても純白ってのがいいです☆
2007年12月8日 17:04
たしかにハザードではハイフラにはなりませんねf^_^;

自作LED・・・頑張りますね。
うちにはマネ出来ないです(ToT)
コメントへの返答
2007年12月8日 23:55
既製品を買うマネーが無いもので。。。

最近はギボシが高く感じるぐらいですからねぇ~(^_^;自作だと色々できて楽しいです☆

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation