• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムチポンのブログ一覧

2008年07月10日 イイね!

バッテリー到着~|´▽`)ノ

バッテリー到着~|´▽`)ノ交換から2年半を経過したボッシュのバッテリー。

3年8万km保証なんで、3年丸々いけるかもって思っていたのですが、最近少し怪しい感じに・・・(^-^;

購入時はエンジン稼動時に14Vオーバーだった電圧も今では14V届かず、エンジン切ったら12V程度・・・

普通に使用する分にはまだいけそうですが、ヘッドレストモニターが映らないという症状もあって、怪しいバッテリーを交換することに☆

今回導入するのはパナソニックのカオス♪

オーディオの音質向上とか色々噂は聞きますが、とにかく容量が一番大きいやつが欲しかったので(・∀・)

現在のバッテリーが44B19L。

カオスは55B19L。

これでヘッドレストモニターにも電気が十分回るはず☆これでダメならモニター交換ですねぇ|・∀・` )

とりあえず、作業は週末で~

あと、前回のブログで書いてました思いついたネタ。ナンバー灯を作ってみました♪
Posted at 2008/07/11 00:28:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2008年07月09日 イイね!

オフその後・・・

オフその後・・・先日の牧之原オフでやる気をもらってきたので、日曜から色々と作ったり弄ったりしております♪

とりあえず、ローテーションとキャリパーカバーの無くなってたボルトを取り付け~☆

そして、ちょっと前から微妙に点灯しなくなってたLEDテールを補修☆

さらには芳香剤が光るようにしてみたり☆

あと、久6さんからいただいたステンレスボルトをLEDナンバーボルトにしてみました♪

色は青にしようか紫にしようか色々考えたのですが、小心者のムチポンは差し障りのない白をチョイス。白の中でも純白な物をピックアップしてみましたよ~☆

バッテリーの方はオフから帰宅後すぐに落札( ・∀・)∩

今週末には「カオス」が入る予定です~☆これでリアモニターが直ってくれたら万歳なんですが。。。

今週はパソコン製作も同時進行ですが、LED工作も頑張っていこうかなと(´ー`)y-~~

次なる工作はかじぃさんの後ろを走ってて思いついたアイテムで~
Posted at 2008/07/09 00:44:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2008年07月04日 イイね!

みんカラ大隅半島部隊オフin福山

みんカラ大隅半島部隊オフin福山今日はグループ「みんカラ大隅半島部隊」のオフに行ってきました☆

仕事を早々に切り上げて洗車w

ピカピカにしてオフ会場にちょびっと遅刻で乗り込んだのですが、虫くん達のタックルにて見事に模様が仕上がっておりました(;´Д`)

今回のオフでは、(有)STOさんからヘッドライトユニットを3機もいただいてしまいました☆
(有)STOさんありがとうございます♪これは何かDIYをせねば。。。

さらに、久6さんからは穴の開いたボルト(ナンバーボルトなんかで売られているやつ)をいただいちゃいました☆久6さんオリジナルだそうで♪(・∀・)

オフの様子は他の方々の写真から察していただければ・・・携帯のカメラじゃ照明に限界があったっす。

夏が近づいてか電飾が皆さん綺麗ですね~☆うちのも内装にLEDをこしらえてみようかなと勢いつけさせてもらいました(=゚ω゚)ノ

そうそう、復活したと思われたヘッドレストモニターは動作数分にて撃沈!バッテリーの寿命かバックライトの不良が原因でしょう・・・バッテリーをカオスに乗せ替えますかねぇ。3年保証とはなっていたけどもう2年以上は使ってるし。

あと、みんなで並べて写真を撮っている時にフォグ代わりに使っているデイライトが逝き、さらにはそれを直そうと奮闘していたらバキューム計と電圧計が逝っちゃいました(||´∀`)

帰ってきてから修理作業でしたが、結局はヒューズが飛んだだけで済んでたんでよかったです(^_^;

次なるオフに向けてバッテリー新調のうえ、LED工作を頑張りましょうかね~♪
Posted at 2008/07/05 00:51:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年07月03日 イイね!

明日はオフ会~☆|´▽`)

最近、徐々に車への情熱を取り戻しつつあるムチポンです。(・_・ゞ

明日は「みんカラ大隅半島部隊」のオフが牧之原(ふくふくふれあい館)であるのです。

時間は20時からということで、前回に引き続きのナイトオフ☆(゚∀゚ )

前回から進化してない我が車ですが、参加予定です♪(唯一変わったのはガソリンとエンジンオイルぐらいw)

牧之原ということで、国分エリアの方々も参加しやすくなっております(o^ー')b

詳細についてはグループの掲示板だったり、(有)STOさんのところを覗いてみてくださいな☆

最近の車ネタって特にないんですが、YHでエンジンオイル交換してみたら、ボルトの締め具合やらオイルの入り具合の説明してくれました。
Dラーではこういう説明ってなかったのでちょっと感動☆さらに、オイル交換した数日後にはお葉書が!今後もYHにお世話になりそうです。

あと、運転席側ポジが逝きました。久々の交換でしたよ~。外してみると初期型のデザイン。最近は整流ダイオードを入れているのでコレも長持ちしたなーって思ったり。

他はヘッドレストモニターを直した(たぶん)ぐらいですかね~☆また再発しないことを祈るのみです( '∀`)ゝ”

話は逸れましたが、お暇な方は明日牧之原に集合~ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞ
Posted at 2008/07/03 22:24:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年06月22日 イイね!

エンジンオイル交換☆

エンジンオイル交換☆ついに8万kmを超えたムチポン号ですw

今日はエンジンオイルを交換すべくYHに~

Dラー以外でエンジンオイル交換というのは数年前に1回GSで交換した時以来だったので、ドキドキでした( '∀`)ゝ”

Dラーではオイルを選ぶことはありませんし、前に交換したGSでも特に考えることはなかったので、オイル選びはお初状態w

とりあえず、3つのYH人気商品から一番高いやつをチョイスしてみました(・∀・)一番違いがわかるかもと思いましてw

リアのドラムブレーキ持込の工賃も尋ねてみたのですが、YHは7350円。後から行ったABでは8400円と言われて、とりあえずDIYの方向で再び検討中です(^_^;

あと、タイヤを交換する場合の費用が気になったのでタイヤ館へw

ブリヂストンの契約店らしく、ブリヂストンでは適合タイヤが無いらしいです。|・∀・` )
今更ながら、タイヤがダメになった時にすぐ調達できるところは無いんだなと実感しました。。。

今のホイール、気に入っているので、タイヤ溝が無くなったらネットでタイヤ購入して組み換えのコースですかねぇ~

今日は久しぶりに車な1日だったのです♪
Posted at 2008/06/22 22:11:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation