• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムチポンのブログ一覧

2007年07月17日 イイね!

ナンバーの土台を購入しました☆

ナンバーの土台を購入しました☆車検前にナンバーボルトを切断した際に、共に逝ってしまったナンバーの土台をヤフオクやらビッグⅡやらで探していたのですが、見つからず。

諦めかけていたそのとき、全く別の用で行っていたニシムタで発見しました☆

そう、これです。「プレートアジャスター」(・∀・)

本来の用途はナンバープレートを下向きに角度調整(5°~27°)するために使うんだそう。

しかし、ナンバーを傾けるなんてことはいたしません。ただ、ナンバーとバンパーの隙間を埋めるためだけに使うのです☆

どうも車検後の姿に戻ってから、フロントナンバー周りがスカスカな感じがしまして。これでやっと元に戻れるわけです。

意外に近くで見つかってほんとよかったです|´▽`)
Posted at 2007/07/17 23:03:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2007年07月15日 イイね!

デイライト交換&メーター調整。

デイライト交換&メーター調整。今日は台風一過で久々の晴天でした。

以前交換したメーターで、燃料計がどうも反応してくれないという問題が発生したので、分解することに。

どうやら、強く針を入れすぎたようで、ちょっと浮かして調整しました。これでOK。

あと、フォグとして使っていたデイライトが片方お亡くなりになったので、交換することに。

今回も全く同じ物で、片方21発の白色です。

外したやつはまたLED交換したりしてリサイクルしないとですねぇ~(・∀・)抵抗の部分をCRDに替えたら長寿になるかもです。

写真は今日の桜島フェリー。作業終了後に鹿児島市内まで遊びに行ってきました。
Posted at 2007/07/16 00:50:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2007年07月13日 イイね!

福岡への旅。

福岡への旅。台風4号が発生したというのに、福岡の志賀島まで旅することになりました。

朝4時半に起床。マッタリと準備をして5時半に鹿屋出発。

車で行こうかとも思いましたが、ここは楽チンな新幹線で行くことに。8時ちょいの新幹線に乗り込みました。

途中、新水俣→新八代間で崖崩れのため徐行運転。その結果リレーつばめに接続できず置いてかれる事態に・・・結構待たされましたよー。さらには後からくるつばめの人用のリレーつばめなので、指定席から追い出されるわで。。。(^_^;

なんだかんだで12時ちょっとには志賀島到着。なんでこんな遠くなんだという不満たっぷりでしたが、会議に出席。会議途中で、「宮崎と鹿児島は台風来てるけど、明日帰れる?」ってな話になり、急遽撤収命令が(´Д`;)

思いの外、台風が東に曲がってくれず、上陸しそうな感じ。

もう夕方でしたが、鹿児島に向けて日帰りとなりました。

帰りの新幹線は無事確保。途中、桜島フェリーが停まりそうになりましたが、22時発の便にギリギリセーフ☆なんとか帰宅できました。

なんだかかなりの距離を移動した一日でしたよー|´~`)
Posted at 2007/07/14 11:41:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2007年07月10日 イイね!

左後方からの異音。

先日のブログにもあげた気になることの1つ「左リアからの異音。」

ベアリングではないか?との意見をいただき、色々と調べてみました。

スズキ系の車では結構ある話のようで、ハブベアリングが磨耗により異音を発生させるような話でした。

ただ、うちのは左折時(左折で傾斜を上がる時)のみ音がするんですよねぇ~(^-^;

右折は異常ありませんし、直進ももちろん音は鳴りません。

やはりサスかショックですかね。。。

今度左折時に左後輪がどうなっているのか確認してみないとです|´~`)
Posted at 2007/07/10 22:46:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2007年07月09日 イイね!

試運転。

先日、整備してから今日が初運転でした。

ついでに洗車も完了☆(洗車機でしたが・・・)

洗車機のワックス洗車はワックスかかっているのかわからないぐらいですねぇ~やはり洗車は手洗いですな。

さて、久々に走ってなのですが、いくつか気付いた部分がありました。

まずは、メーター。メーターがLEDになったことで綺麗になったのですが、それまで気にならなかったものが気になるようになりました。
1つ目はメーターの針の光具合。LEDに比べたらあきらかに暗いです。
2つ目はエアコン周り。緑で相当暗いです。インパネでこの2点がどうも気になります。針はまだしも、エアコン周りは致命的ですねぇ~近々着手せねばです。

そしてお次は車高。車検前よりもちょっと高めの設定なのですが、かなり快適です。車高落ちてるなんて感じません。乗り心地は間違いなく純正仕様。(自分の感覚が疎くなってなければですが・・・)坂道も意外とサクサク進めます。フロント12cmあれば結構快適ですね~
ただ、左折時に左リアからギキィと異音が・・・原因が謎なのでなんとか原因を見つけたいと思います。

さらに、ホーン。配線を確認したら、+と-が逆でした。影響があるのか謎ですが、どうも音がしっくりこない。(気持ちの問題かもですが。)
エンジンが冷えている時でも配線を戻そうかと。

最後にフォグランプ代わりに使っていたデイライト。装着時は片方21発だったのに、両方とも1ケタ台に。助手席側にいたっては6発になってます。そろそろ交換しないとですねぇ~

色々と気になる試運転でした。とりあえず、明日からまた雨かもですが、洗車したので今日は満足です。
Posted at 2007/07/09 22:31:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation