• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムチポンのブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

オーディオ設定~続

オーディオの説明書を読み切って、再度設定に挑戦です(・∀・)

どうもあれから色々弄ってみたら、Fスピーカーから音が出なくなってしまった・・・

50℃オーバーの車内にて、メジャー片手に作業。(;´Д`)
基準点からの各スピーカーまでの距離が必要らしいので・・・

そこからクロスオーバーの設定やらでとりあえず完成♪あとはイコライザーをちょこちょこ修正していかねばです。

相変わらず、電圧の具合は暑い時間帯だとクーラー無しなのに13.5Vぐらいまで低下。涼しい時間帯は14Vぐらいまでと変動を続けております。

色んなホームページで情報収集してみましたが、とりあえず、これがカオスの仕様かもと思い込んでみました|・∀・` )

ただ、エンジン稼働前の電圧は12.5以上あるのでバッテリーに問題無い気もしますが、充電方法のシステムがちょびっと変わったので。。。

場合によっては前のBOSCHバッテリーに乗せ換えてみてどうなるかですよね~
オーディオ設定だけが悩みの種だったりしますが・・・orz
Posted at 2008/07/27 10:17:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2008年07月16日 イイね!

オーディオ設定♪

オーディオ設定♪自分、バッテリーのマイナス端子外すの嫌なんです。。。

理由はオーディオの設定をやり直さないといけないから・・・(^-^;

とはいえ、電気作業は極力外さないといけませんし、ましてやバッテリーの交換となれば~

そんなわけで、先日バッテリー交換をした影響でオーディオの設定に突入しております。

今回は全体的に厚みのある音を狙って設定しているのですが、説明書見ながらやっていくと、どんどんクリアな音になる始末。

たぶん、これが良い音ってやつなんでしょうが、自分の求めるものと何か違うのです。

クリアな音はどうも高音の部分が耳障りでして。あれってスピーカー特有のものですかねぇ。実際の演奏なんかじゃまず聴かない音なんですが。。。

微調整、微調整、で少しずつ変更をしていってますが、またいい感じになった頃にはバッテリー外すことになるんだろうな~|・∀・` )

オーディオの設定を飛ばさないようにシガーから電気を供給する手段もあるようですが、原理はなんとなく理解できるんですが、どうも実行できなくて。。。

みなさんはオーディオの設定ってどうしてますかー??
Posted at 2008/07/16 23:52:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2008年07月11日 イイね!

バッテリー交換&ナンバー灯作業|・∀・` )

バッテリー交換&ナンバー灯作業|・∀・` )今日は仕事を終えてからバッテリー交換をしちゃいました☆

結果はさっぱり変わらずで、モニター不具合もそのまま・・・

部屋に転がっていた別のモニターで試してみたところ、同じ症状が・・・Σ( ̄Д ̄;)

どうやら、モニターは関係なさそうで、配線の関係かなと。最初にコレをしておけばよかったと、ちと後悔。

それはそうと、ボッシュのバッテリーはまだ頑張れたということではないかと。もうカオスに載せ替えちゃったので、誰かほしい方がおられましたらどうでしょう?(笑)あと半年は保証期間内だし頑張れるはず♪

あと、先日作ったナンバー灯の装着作業もしてみました。

ナンバーを外して装着しようとしたところ、全くスペースが足りないという現実が・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そんな訳で、せっかく作ったナンバー灯は装着できないという結果に・・・さすがに写真ぐらい見えては全然イメージと違うので。(^_^;

明日はエンジンルームの配線整理とモニターの配線確認をしようかと思います☆

午後からは市内に出撃しますので見かけたらよろしくです~(* ゚ー゚)ノ
Posted at 2008/07/12 00:41:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2008年07月10日 イイね!

バッテリー到着~|´▽`)ノ

バッテリー到着~|´▽`)ノ交換から2年半を経過したボッシュのバッテリー。

3年8万km保証なんで、3年丸々いけるかもって思っていたのですが、最近少し怪しい感じに・・・(^-^;

購入時はエンジン稼動時に14Vオーバーだった電圧も今では14V届かず、エンジン切ったら12V程度・・・

普通に使用する分にはまだいけそうですが、ヘッドレストモニターが映らないという症状もあって、怪しいバッテリーを交換することに☆

今回導入するのはパナソニックのカオス♪

オーディオの音質向上とか色々噂は聞きますが、とにかく容量が一番大きいやつが欲しかったので(・∀・)

現在のバッテリーが44B19L。

カオスは55B19L。

これでヘッドレストモニターにも電気が十分回るはず☆これでダメならモニター交換ですねぇ|・∀・` )

とりあえず、作業は週末で~

あと、前回のブログで書いてました思いついたネタ。ナンバー灯を作ってみました♪
Posted at 2008/07/11 00:28:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2008年07月09日 イイね!

オフその後・・・

オフその後・・・先日の牧之原オフでやる気をもらってきたので、日曜から色々と作ったり弄ったりしております♪

とりあえず、ローテーションとキャリパーカバーの無くなってたボルトを取り付け~☆

そして、ちょっと前から微妙に点灯しなくなってたLEDテールを補修☆

さらには芳香剤が光るようにしてみたり☆

あと、久6さんからいただいたステンレスボルトをLEDナンバーボルトにしてみました♪

色は青にしようか紫にしようか色々考えたのですが、小心者のムチポンは差し障りのない白をチョイス。白の中でも純白な物をピックアップしてみましたよ~☆

バッテリーの方はオフから帰宅後すぐに落札( ・∀・)∩

今週末には「カオス」が入る予定です~☆これでリアモニターが直ってくれたら万歳なんですが。。。

今週はパソコン製作も同時進行ですが、LED工作も頑張っていこうかなと(´ー`)y-~~

次なる工作はかじぃさんの後ろを走ってて思いついたアイテムで~
Posted at 2008/07/09 00:44:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation