• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムチポンのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

ユーザー車検完了

鹿児島運輸支局でユーザー車検を受けてきました。

以前乗っていたワゴンRでは受けたことがあったのですが、普通車では初です。

また次回のために記録をば☆


【用意するもの】

① 車検証
② 納税証明書
③ 自賠責保険証(以前のものと新しいもの)


【運輸支局敷地内にある協会で購入するもの】

① 各種用紙(4枚:60円)
② 印紙(重量税・手数料:1700円)


【車検の流れ】

① 運輸支局のホームページで車検の予約
  (予約番号の下4ケタを当日記載する必要があるので記録しておく)
② 運輸支局に到着したら自車の走行距離を確認
  (協会で購入する書類に記載する必要あり。100km未満の端数は切り捨て)
③ 同敷地内にある協会で各種用紙と印紙を購入
④ 運輸支局で各種用紙に必要事項を記入
  (車検証からの転記+押印が必要(使用者と代理者印))
⑤ 運輸支局で書類を点検してもらったら、いよいよ検査レーンへ
* 鹿児島運輸支局では、初めての方はマルチレーン2が良いかと
  マルチレーン1のテスターはブレーキテスト時に前後に車を移動させたり、
  スピード検査時にFFなら前輪乗せたりとちょっとした作業が必要になります。
⑥ 検査ではまずは外観・ライト系・ワイパー・ウォッシャー・ホーン・ハザード等のテストがあり、
  検査員の方の指示に従って動かします。
  24ヶ月点検の丸ステッカーが窓に貼っている場合には剥がしておきましょう。
⑦ 続いてテスターでスピード検査(40kmになったらパッシング)、
  ブレーキテスト(フットブレーキ・ハンドブレーキ)、光軸テストを行います。
  完了したら検査用紙を機械に入れて印字します。
⑧ 次に下回り検査で、検査員の方の指示に従ってブレーキを踏んだり、ハンドルを左右に切ったりします。
⑨ その後に排気検査でマフラーに試験用の棒を入れて検査完了です。
  終わったら検査用紙を機械に入れてOK。
⑩ 全部合格したら検査員の方に合格の押印を貰って検査終了です。
⑪ 運輸支局に書類一式を持ち込むとステッカーと車検証が交付されて、車検完了♪


初めての場合は事前に見学レーンで作業をみるよう指示されます。
全体の流れや検査手順を確認しておきましょう。
Posted at 2011/03/29 22:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2011年03月09日 イイね!

車検の季節が来ました~

うちのヴィッツも車検の時期がやってきました。

特別弄っていないので、そのままでも車検は通過できそうな気がしますが、一応は対策を練らねばと。

候補としては、①ポジション球をハロゲン球に、②フォグランプを撤去、③テールランプを純正に、ってところでしょうか。

ポジション球は青白のLED球なので、普通のものに交換した方がいいのかなって。

フォグは車検の時に検査対象になるのか不明ですが、検査対象になった場合は色が6000Kで微妙なので、外した方が無難なのかと。

テールランプは反射板が小さいので、もしかしたらダメかもって微妙なところです。

今回はユーザー車検を予定しているので、純正部品達を載せて現地で修正って方法もありです。

あとはオイル交換やらをDラーで済ませて完了予定です。

軽でユーザー車検はやったことがあるので、今度は普通車でチャレンジです♪
Posted at 2011/03/09 21:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation