宮原線 菅迫橋梁(すげのさこ) 行き方編
投稿日 : 2009年05月29日
1
まずここに行くまでが試練
地図を載せているがおおまかなイメージはこんな感じ
2
バイパスを恵良方面に向かっていて、このポイントで左折して行くと細い舗装路に入っていく
※四輪駆動車など大きな車は離合不可能なので、この付近に駐車した方がベター。徒歩でも15分ほどでいけるはずです
3
奥に進むとこの3差路があるので、矢印通りにすすむ。
小型車やバイクの方は青矢印方向に行けば廃屋の敷地があるので、そこに駐車してこれより先は徒歩で進む
4
矢印通りに進むと左手に民家があり、さらに先に進むとこんな状態になる。
これが道なのか?と疑問があるかもしれないが、そのまま突き進む!!
5
木立が倒れて、さらに道をふさいでいるが、タダひたすら進む!!
6
木立と藪の中を分け入って数分後、何かが見える・・
7
これが伝説の菅迫橋梁(すげのさこ)
周りの木立だ多すぎて全景を見ることができない橋梁だ
8
一体どうやってこんなところに橋梁を建設したのだと疑問に思うほど、木々に囲まれた場所である
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング