愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/135936/car/1255489/profile.aspx |
---|
f2.0
今までのレンズでは出せなかった、綺麗なボケ。 |
2:05
|
24-120mmにスイッチ。
平日の夜中ということで、交通量少なめです。 この後、最初の目的地へ… ※帰路も立ち寄りましたので追々… |
|
3:50
房総半島の最南端、野島崎にて 天の川が見える満天の星を撮影。 レンズは15-30mm f2.8 |
58mm f1.4にチェンジ。
右上に流れ星が写っていました。 この後、クルマに戻って仮眠します。 |
6:20
ホントは日の出を撮りに来たつもりが、星空に満足して寝すぎました(^^; 改めて野島崎周辺を散策します。 ※カメラ内HDR ※レンズはしばらく24-120mm |
白いベンチより。
|
次に向かったのは布良海岸。
1997年(遥)放送のドラマ、ビーチボーイズのロケ地。 |
機会があれば来てみたいとずっと思っていた場所です。
|
続いては洲埼灯台へ。
三方が見渡せ、冬場など条件が良ければ富士山も観えるそう。 |
この房総半島(南部)は鳶が多かった。こいつはかなり接近してきたので襲われるかと思った…
|
9:15
館山の城山公園へ。 |
桜はまだ咲き始めです。
坂道と階段を昇って… |
館山城跡。
|
2017年、最初の桜撮り。
|
クローズアップレンズを使用。
|
クローズアップレンズを使用。
|
レンズを58mm f1.4にチェンジ。
|
10:25
昨晩以来、ほとんど何も食していないので、館山駅前の中村屋でパンを調達♪ ※スマホ撮影 |
パンを食して1時間足らずで
道の駅 富楽里とみやまで日替り刺身定食♪ ※スマホ撮影 |
12:10
鋸山 日本寺に車を止め、歩きます(^^; 最初に大仏を観て ※レンズは24-120mm |
階段を上り…
|
大汗かいて展望台へ。
右奥は東京湾フェリーの金谷港。 |
その後、有名な「地獄のぞき」。
|
少し下って「百尺観音」と地獄のぞき。
|
駐車場へ戻る途中で見た
不思議な岩。 |
15:25
濃溝の滝へ 朝日が差し込むとハート型に見える時期で、最初の目的地にするか悩んだ場所。日中に来ると普通だな(^^; |
疲れた体にソフトクリーム♪
※スマホ |
17:15宿着。
食事の時間までまったり… 17:55日の入りを撮影。 好天に恵まれ、良い一日でした。 |
今回は宿と料理に金をかけました(^^;
ゆっくり温泉に浸って22時で爆睡Zzz ※スマホ |
イイね!0件
CX-30空力 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/24 22:08:38 |
|
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/11/21 00:54:04 |
|
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/11/21 00:52:31 |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ... |
![]() |
日産 プリメーラ 09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ... |
![]() |
日産 フーガ 05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ... |
海ほたるでの休憩がてらに58mm f1.4を試す。