• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバ( ・◇・)の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2012年12月24日

スライドドアの断熱(防音)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スライドドアをどーしょうか迷ってましたが
電動モーターの負担を増やせないので
断熱重視で

ポチガー作業と同じですが


まずはインナーハンドルを外します
古典的なビニールヒモに結び目作って
下方向にゴシゴシします
とれるとこんな感じ
2
スライドドアのメインスイッチを
オフにしておきます
3
スライドドアを中間点ぐらいの位置にして

後ろのカバーを外します

ピンが3個
写真を参考に
4
内張りのカーテシ裏辺りから
後ろに向かって順番にピンを外しいきます
ピンの位置は写真を参考に
5
ピンが外れたら内張りを上方向にズラします
インナーハンドルのシャフトで傷付けないように

カーテシのソケット部分をひねって外し
窓のスイッチのカプラーを外し
配線が留めてある部分を外します

写真を参考に
6
内張りがとれました
裏はこんな感じ
7
重量を増やしたくないので
制振材を気持ちだけ貼ります
8
断熱重視と軽さで
シンサレートを貼るだけにしました
配線取り付け部分や
ピンの部分はあけてあります

後は逆の手順で戻します

完成

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツイーター取り付け

難易度: ★★

PUZU PZ-C31 設置

難易度: ★★

左スピーカー交換

難易度: ★★

フロント右スピーカー交換

難易度: ★★

パワードサブウーファ取付

難易度:

4C HarnessLABOTV &NAVI canceller kitt & ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デリくん
誕生日おめでとう!

何シテル?   03/04 13:13
コバルト系です。よろしくお願いします。 東海支部広報見習い....................をやってます(爆) コバ( ・◇・)に変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正サイドステップ交換(スパーダ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 21:02:02
N BOX LED シフトポジション 5LED の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:48:48
富士山バッジの入手方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:31:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
コバルトブルーに乗ってまーす よろしくっす
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
義理の妹さんの車です 弄り担当は 自分(爆)
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
義理の妹さんの 彼氏の車 ややこしぃ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation