• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバ( ・◇・)の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2015年4月6日

フロアの遮音対策(前列編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
素人レベルで簡単にフロアデッドニングをやります
素人なんで間違ってたらスンマセンm(__)mm(__)m

さらにまとまった時間が取れなくて
前列と後列は別の日にやらなくてはならなかったので
効率が悪くなってしまいました






まずはシートを外します
足の部分のカバーを引っ張って外します
4ヶ所外します
2
運転席だけですが
シートベルトの警告ランプ用?のカプラーを外します
3
シートを固定しているネジを4ヶ所外します
これでシートは外れます
毛布や養生テープなどでボディーや内装に傷つかないように
シートを車外に出します
自分は一人で脱着しましたが
二人でやった方が楽だと思います

段ボールなどをひいておいてその上に置くといいと思います
4
センターコンソール?を外します
ドリンクホルダーを引き出して
ネジを3本外します
5
サイドのクリップを3本外して
コンソールを引き抜きます
シガーソケットのカプラーがあるので
ある程度引き出してから外しましょう
6
フットレストを外します
フットレストカバーのために見えないですが
上方向に2ヶ所ネジ???があります
これは六角レンチで緩めるだけです
外れる構造ではないみたいです
そして下側の右にあるネジ???
これはマイナスドライバーなどでカバーを外して
その中に10㎜のナットがあります
少し奥にあるので
ボックスレンチで外しましょう
7
ヒューズの下側にある足元の パネルをはずして
(画像なし)
Bピラー下側のカバーを外します
取っ手?の上下のカバーをめくって
プラスドライバーなどでネジを外して
シートベルト固定のネジを外して
サイドガーニッシュを外して
ウエザーストリップ?をめくって外します

(画像なし)
8
これで前列部分のフロアマットがめくれます
めくる前に掃除しておきましょう
フロアにゴミや埃などが落ちると掃除が面倒なので

しっかりと床面を掃除して
しっかりとパーツクリーナーで脱脂して
コチラを貼っていきます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント右スピーカー交換

難易度: ★★

ツイーター取り付け

難易度: ★★

左スピーカー交換

難易度: ★★

リヤスピーカー交換

難易度: ★★

PUZU PZ-C31 設置

難易度: ★★

4C HarnessLABOTV &NAVI canceller kitt & ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デリくん
誕生日おめでとう!

何シテル?   03/04 13:13
コバルト系です。よろしくお願いします。 東海支部広報見習い....................をやってます(爆) コバ( ・◇・)に変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正サイドステップ交換(スパーダ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 21:02:02
N BOX LED シフトポジション 5LED の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:48:48
富士山バッジの入手方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:31:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
コバルトブルーに乗ってまーす よろしくっす
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
義理の妹さんの車です 弄り担当は 自分(爆)
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
義理の妹さんの 彼氏の車 ややこしぃ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation