• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイホーのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

南山自動車ネタ

南山自動車ネタ買い物ついでに近くを散歩してきました。

大通りの交差点にホンダの販売店がありました。
広汽ホンダ南山店です。

整備工場が併設された大きな販売店でした。




店の壁には大きな広告がありました。
中国専用車種「CRIDER(クライダー)」の宣伝です。
調べたところ、中国で開発されたホンダ車だそうです。
全長4,650mm、全幅1,750mm、全高1,505mm、ホイールベース2,650mm
1.8L i-VTECエンジン搭載
アクセラより少し大きいサイズですね。
価格は180万円程度。
6月から販売開始されたようですが街でまだ、見たことはないです。


こちらはガソリンスタンドに貼ってあったポスターです。
「南山PORY劇場国際自動車展」「PORY劇場広場 入場券不要」で合っていると思います(笑)。
深センではメルセデス、BMW、アウディ、ポルシェは珍しくもなく、マセラティーやベントレーも良く見かけるのでさぞや、珍しい車が展示されるのではないかと期待してます!
そういえば、ランボルギーニは見かけましたが、フェラーリって見たことないなー。


ブラ散歩の後、AEONで缶コーヒーを買ってきました。
FIREは現地生産品で60円くらい。赤い方は日本からの輸入品で190円くらい。
FIREを飲んでみましたが、日本と変わらない味です。


FIREのプルタブは懐かしいタイプで、開けるときにプルタブが取れてしまったかと、ビックリしました。

Posted at 2013/11/03 17:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国日記 | 日記
2013年10月20日 イイね!

深セン生活スタート

深セン生活スタート中国広東省深セン市に住み始め、2回目の週末を過ごしてます。
ブログを書く余裕が出てきました。

住んでいる賃貸マンションです。
手前のマンション群に加えて奥に30階建が5棟くらい並んでる区画です。
ここは深セン市南山地区。比較的裕福な人達が住んでいて、比較的治安もいい場所と言われています。


道を挟んだ向かいには高層ビルが建ってます。
周りを見渡してもビルばかり。
当然ですが、長野市とは比較にならないくらいの都会です。。。


車ネタがあまりないのですが、マンションのエレベータ内にカムリの広告が貼られていたので写真撮ってみました。
トヨタ車の中ではよく見かける車種ですね。


マンションから歩いて5分くらいのところに海岸城というショッピングセンサーがあります。
そこにAEONが入ってまして、食品を含め、大抵の物がそろいます。ユニクロやダイソーもあります。


AEONで買ったものです。「料理」というようなことはまだ、できてません。レトルト食品を温めたり、パスタをゆでたりするくらいです。
それでも日本語付きの食品が並んでいるとは、すごいと思いました。日本語付きの商品は割高ですが。。


かみさんから「野菜が不足する」と言われているので、カット野菜を買ってみました。
ただ、このまま生で食べるのは自信がないので、ゆでて食べてみる予定です。


こちらはダイソーの商品。100円ショップならぬ、10元ショップです。
1元=16円くらいなので、160円ショップということになりますね。
こちらも日本語表示の商品が並んでます。


今日は海岸城の中を探検してみました。
深セン市の別地区にある万象城にもあったのですが、ここにもスケートリンクがありました。
富裕層をターゲットにしたものなんでしょうねー。


最後に、部屋の玄関です。
二重になっていて、この鉄格子ドアの内側に普通の扉があります。
治安がいい地区で、マンション群の入り口には守衛さんがいて、棟の入り口はセキュリティーロックされている(現在故障中で機能してませんが)けど、こんな玄関が必要なんですね。

中国暮らし、都会暮らし、一人暮らし+今までと違う業務と「慣れないづくし」ですが、いい経験になりそうです。
Posted at 2013/10/20 19:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中国日記 | 日記
2013年09月26日 イイね!

長期出張。

長期出張。最近、お出かけブログが書けずにいました。
10月から始まる長期出張の準備で時間が割けなかったからです。
長期出張前の準備として先週末から出張してきて、昨夜、帰宅しました。



この写真、香港空港です。
長期出張先は中国深セン市のとある場所にある、勤務先の中国工場なんです。。
10月から3月末までの半年間、深セン市のマンションで一人暮らしすることになりました。
世間一般では珍しくもない話題ですが、まさか、自分が海外で単身生活を送るとは思ってもみませんでした。
今回の出張は現在、中国に勤務している者との業務&住まい引き継ぎのためなんです。


息子に「とうさん、中国へ行くんだよ」と話しても「お山の向こう?」って答えが返ってくるような、かわいい年頃なので、例え半年でも、子供と離れて暮らすのが一番辛いなーと感じているところです。
次はかみさん(?)で、三番目は車と離れるのが辛いです。

たまに帰国できると思うので、その時にはかみさんと子供を連れてドライブ行きたいなー。と思う、今日この頃です。。。

中国へ引っ越したら、中国くるま事情ブログでも書こうかと思います。
Posted at 2013/09/26 01:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2013年08月15日 イイね!

夏休みの宿題~昆虫観察~

夏休みの宿題~昆虫観察~盆休みに入りましたが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。
私は毎年の事ながら、メリハリの無い休みを過ごしています。

さて、しばらく前から、目にはしていたのですが、気になっていたことがあります。
庭でトンボを目にするのです。
赤いトンボや黄色っぽいトンボが庭に住んでいるんです。

そこで、息子とトンボ観察をしてみました。
庭を見渡していると、赤いのが6匹、黄色っぽいのが4匹、合計10匹を見つけることができました。
結構、大人しく枝や葉に停まっていてくれるので数えやすかったです。
(ここぞとばかりに、親父から譲ってもらったデジ一で撮影したのですが、ほとんどの写真のピントが合っていませんでした。腕が未熟過ぎですね。)
ピンボケの写真を見ながら、なんというトンボなのか調べてみたところ、「マユタテアカネ」というトンボでした。2種類いると思っていたのですが、赤いのはオス、黄色っぽいのはメスでした。

こちらはメスです。羽の端の黒い模様の面積が大きい種類。



こちらもメスですが、羽の端の模様が違う種類。



昆虫の観察なんて、小学校以来でしょうか。
WEB事典を調べたりして、夏休みの自由研究をしているようでした。


私が写真撮影に夢中になっていると、息子は飽きてしまい、芝刈りごっこを始めていました。

まだ、昆虫への興味は薄いようです。
来年はカブトムシやクワガタ探しに行けるかなー。
Posted at 2013/08/15 02:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

岩手八幡平へ行く

岩手八幡平へ行く数年前から行きたくて仕方が無かった八幡平アスピーテラインを走破してきました。

長野から片道約700km。
容易に行けない距離なので、WEBや地図を眺めては溜め息をついていました。
今回、家内の後押しもあり、出かけることができました。
ただし、日程的に制約があり、金曜日の昼過ぎに出発、日曜日の夜には帰宅。となったので、愛車での出撃はやめ、新幹線で盛岡まで行き、あとはレンタカーという手段となりました。

未だ梅雨明けしていない東北地方。天気予報も雨マークのオンパレードでしたが、アスピーテラインや樹海ラインを走っているときや小岩井農場で遊んでいるときは奇跡的に雨が降らず、楽しい思い出になりました!

詳しくはフォトギャラで。

その1

その2

その3
Posted at 2013/07/29 23:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「心の洗濯中」
何シテル?   11/20 20:05
子供が可愛くて仕方がないオヤジです(^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TOYO PROXES C1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:38:03
TOYO プロクセスC1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:35:29
ヨコハマ ADVAN dB 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:33:26

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25S 4WD  クリアビューパッケージ  タウンパッケージ  オーディオ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
初めてのワゴン車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation