• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデキングD3のブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

【F1オーストラリアGP2014】迫力不足は訴訟もの?!

【F1オーストラリアGP2014】迫力不足は訴訟もの?!今年のF1は、エンジン規約が変わりました。
各チームが1.6リッターV6ターボで走ります。
このエンジンが奏でる音が、物議を醸しているそうです。
「今年のF1マシンはあまりに静か。迫力がまるでない!」(意訳)
そう激怒しているのは、オーストラリアGP主催者。
「観客に、チケット代に見合った興行を提供できていない!」
と、訴訟も辞さない構えとのこと。

たしかに一理。。
本気で走るアタックラップと、それが終わってからの流し走行。
この2つには明らかな音の違いが、以前はありました。
ところが今年。
音だけでは、全力なのか流しなのかがわからない。

F1のレースは、ある意味ライブ会場でもあるわけで。
お祭り騒ぎなグランプリは、やはり情熱的な音とともにあるのが良い形。

...しかし今更規約を変えるわけにもいかない。
各エンジンメーカーも、バカにならない開発費を投じているわけですから。
なのでしばらくは仕方ないにしても。。
なにか、対策を打ってほしいですね。
昨今の環境要件が厳しいことはもちろんわかるのですが。。

V12, V10, V8, V6のサウンド変遷。


現在のF1V6と比したら、AMG7.3V12サウンドは圧倒的。
Posted at 2014/03/18 20:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2014年03月16日 イイね!

スポーツ観戦な1日。

スポーツ観戦な1日。人生初のオープン戦観戦。
勝ち負けはあまり関係のない試合だが、けっこうな観客の数。
阪神戦だったからかな?
やはり阪神ファンは応援がすごいですね。

そろそろレギュラーシーズンもスタート。

今年はどんなシーズンになるのかな?

さて帰ってきてからは、F1です。
これはもう真剣勝負な開幕戦。

下馬評通りのメルセデス勢の好調さ。
ルノー勢はサッパリ、レッドブル大ピンチかと思いきや、しっかりまとめてきたチャンピオンチーム。
見所の多い開幕戦でしたが、ワイフちゃんが大好きなウィリアムズのマッサが。。
スタート直後にカムイから追突されて1コーナーでリタイヤ。
ウィリアムズのもう一台、ボッタスが良い走りをしただけに、残念な結果でした。
しかしウィリアムズも調子良さそうなので、今後に期待。

今のところマシンの速さはメルセデスが頭一つ出ている印象。

その後ろの2番手グループが、ウィリアムズ、レッドブル、マクラーレン、という感じでしょうか。
フェラーリは少し劣っていそう。
これから各チームどう巻き返して行くのか、ワクワクです。

ただ全力感をあまり感じない、静かなV6ターボの音。
あれは慣れるまで時間がかかりそう。。
Posted at 2014/03/16 23:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1
2014年03月06日 イイね!

Williams Martini Racing

Williams Martini Racing公式きましたね。
ウィリアムズマルティーニレーシング。
このカラーリングがF1を走るんですね!
楽しみ。
今年はウィリアムズの調子がいいらしい。
いつも空タンクで走って、テストだけは速いみたいなのでしたが。。
今年は違うところを見せてほしい。

ワイフちゃんが大好きなフェリペマッサ。
今年からウィリアムズで走ります。

君が良い走りをすると、ワイフちゃんが喜ぶんだ。
頼むよ~。
Posted at 2014/03/06 22:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1
2008年11月04日 イイね!

これだからF1は面白い。

これだからF1は面白い。F1-2008最終戦ブラジルGP、これまた非常に興奮したレースでした。うおーとかあー!とか言いっぱなし。
とりあえず、ハミルトン最年少チャンピオンおめでとうー。

でも今回のブラジルGPは、MVPにマッサを推したい。あの走りは感動もんでした。ハミルトンより目立ってたな~。表彰台で胸叩きながら観客席にありがとうするマッサに、ちょっとうるっときちゃった。器じゃないとかコネだけだとか色々言われながらも、がんばったマッサ、カッコよかったぜー。来年こそは。

とにかく、毎年毎年こういうドラマがどうして生まれるんだろうと。最終周の最終コーナーまで、マッサ奇跡の逆転タイトルかと思いました。

来シーズンも、今年生まれたクビサやベッテルなどの若い才能に、復調の兆しを見せているアロンソ、今年モノスゴイ成長を見せたマッサと、また見所満載っぽいっすね。

F1-2008のシーズンも終わってしまい、サミシイっす。F1-2009開幕は3月ですね。それまでスノボしっぱなしで待ちます。
Posted at 2008/11/04 22:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年10月14日 イイね!

【F1日本GP】楽しかった~

【F1日本GP】楽しかった~今年は人生初の自由席観戦。自由席、いいっすね。ビニールシート敷いて寝っ転がりながら観戦できるし、思い立ったらフェンス際まで歩いてって、間近をスゴイスピードで通過していくF1マシンを見ることもできるし。
今年も1コーナー付近は波乱やオーバーテイクの嵐で、見応えバッチリ(o^^o)久々に体感した音とニオイ、たまらんっす~。アロンソ2連勝おめでとー。
今回は天気もよかったし、去年みたいな過酷なバス待ちも全くなく、快適なF1観戦でした。来年は鈴鹿だ~。

チャンピオンシップも、マッサとハミルトンのポイント差も少し縮まって、ラスト2戦がまたますます楽しみすぎです。ハミルトンここにきてまた運転荒くなってきてるから、マッサにもチャンスあるかな。さすがにクビサは届かないと思うけど。。
Posted at 2008/10/14 01:01:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 趣味

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH AEROTWIN J-FIT(+) REFILL AJ75R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:32:25
ポルシェ ディーラーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 00:45:00
ビビリ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 17:21:04

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
衝動買い。 たまたま見かけて「なにあのクルマちょーかっこいい」と吸い寄せられ、いつの間に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997型後期(997.2)911カレラPDK ホンダのN-ONEと入れ替えで購入。 主 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
楽しみ〜 たぶん早くても1年後。
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2025年夏頃納車予定。 色はアバンギャルドブロンズ、ライトは丸目でオーダー。 なので公 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation