• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

「HONDA DOHC」搭載 ワンダーシビック Si

1ページ1ページの(くさい)キャッチコピーがスポーツマインドをくすぐります♪ 
当時を知るオジサン達はイ・チ・コ・ロ(笑)


「安全」、「燃費」、「環境」 なんてフレーズは、どこにも見当りません(微笑)


FF 1.6LITER DOHC SPORTS CIVIC Si
                    3DOOR/4DOOR




道が飛ぶ。ああ、それはなんと心揺さぶるシーンだろう。





スロットルを開く。と、私はマシーンとひとつに溶ける。





スロットルを開ければ瞬く間に、針はレッドゾーンへ。
人馬一体」となる至福の瞬間が待っている。


ホンダミュージック(ZC)



ジェントルな風貌だ。が、その奥には野生が棲んでいる。





ここに座ると、いつも快い緊張感と解放感が全身を包む。



視認性抜群のアンバー照明と大径タコメータ、燃料カットまで回した分、喜びも同じ数だけ。






快適、と言う言葉の意味を、この空間は教えてくれた。




F1テクノロジーが結実した、高性能・高感度エンジン
「HONDA DOHC」搭載。



名機 ZC

サスの凄さは、エンジンの凄さに比例しなければいけない、
と思う。





ぜい肉は捨てた、デザインにも、装備にも、理由がある。



こいつを手にするまで夕食は「烏龍茶」
お腹の贅肉を捨てた理由はそこにある。



個々が素晴らしい。だから、全体はもっと素晴らしくなる。





値引きの凄さは
エンジンの凄さに比例しなければいけない、と思う。(@商談中)


白い稲妻
 伝説
ブログ一覧 | HONDA | 日記
Posted at 2012/12/29 19:08:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

キリ番
ハチナナさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 20:32
今見ても本当にカッコいいです♪

こんな車で通勤できたら・・・なんて妄想をして
しまいそうです(^^;

少しでもよいので、もう一度乗るチャンスでも
あればよいのですが・・・
コメントへの返答
2012年12月30日 9:25
おはようございます。

短距離通勤限定ですと十分耐え得るでしょうね(微笑)

私も20年経過した自身の感性でどう感じるのか試してみたいです。

同窓会で初恋の相手に久し振りに会って、昔の淡い思い出が崩れ去るなんてならなきゃいいですが・・(笑)
2012年12月29日 21:04
こんばんは

私にcivicという実力を知らしめてくれた名車です

しばらくあと、カローラFXからEF7に乗り換えた時、ZCエンジンのトルクフルな伸びの良さ、ダブルウィッシュボーンの足まわりに惚れてしまい現在もその末裔に乗り続けています

営業サイドよりも技術サイドの発言力があった、と感じられる当時のクルマ達はいま思い起こしても素晴らしい存在感を放ってましたね。
コメントへの返答
2012年12月30日 9:49
おはようございます。

当時、地元の広島と大学のある熊本でcivicの実力の布教活動を進めておりました。特に、AE82/86・AW11にはライバル心剥き出しで戦っていました。(笑)

猫印さんは過去、EP71・AE82が愛車だったのですね。それが見事にHONDA車の呪縛に・・(笑)

おっしゃる通り、エンジンは勿論、ダブルウィッシュボーンの足まわりがcivicのパフォーマンスの半分は握っていたのではと思います。(ワンダーは違いますが・・)

FD2やFN2はストラット、FN2に至っては独立懸架ではなく・・・(悲)

本田技研工業のマーケティング調査のことがメディアで取り上げられていますが、「室内空間」「燃費」等、AT限定免許しか持っていない若者(超偏見です)の意見が重視される社内の体制・・。私達オジサンがグッとくるクルマを是非出して欲しいですね。
2012年12月29日 23:50
こんばんは。

これは後期型のカタログですね。SOICHIROさんが初めて私のブログにコメントくださった時のものでもあります。ってことは、SOICHIROさんのワンダーは後期型だったんですね。バンパーが少し大きくなって全長が伸びたんですよね~。
アンバーのメーターは本当にレーシーでしたよね。澱みなく回るエンジンとタコメーターが素晴らしくリンクしていて、夜中の峠では緊張感の塊でした。事故ったら洒落にならない友人の車だったし(爆)。

確か、“世界で一番ワンダーを愛した男”でしたよね?!(~-~;)
コメントへの返答
2012年12月30日 14:36
こんにちは。

ホント、おっしゃる通り右足の動きにリニアに連動する澱みなく回るエンジンとタコメーター。それはそれは至福の瞬間でした♪

EF以降タコメーターが小さくなり照明色がホワイトになったことを知った時は、とてもがっかりしました。

もしあの時友達が峠に連れて行ってくれてなかったら、もしシビックを購入していなかったら、全く違う人生を歩んでいたことは間違いありません。今頃はどんなクルマに乗っていたのか想像すると非常に怖いですね(笑)


これだけは自信を持って言えることがあります。
私は“世界で一番ワンダーを愛した男”だと。


【イエローカード】
友人のクルマで峠を攻めてはイケマセン(微笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation