• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

鎌倉 KAMAKURA 頼家

鎌倉 KAMAKURA 頼家




◇5月25日(土)   長谷駅乗車



≪江ノ電 鎌倉駅≫


いよいよ本陣に乗込みます。(笑)



[小町通り]


わんさか観光客が居ます。




[若宮大路]


鶴岡八幡宮参道の段葛をひたすら歩きます。


桜の名所だそうです。
春にはどんな感じになるのだろうか?




≪鶴岡八幡宮≫

[太鼓橋]


なぜかしら石造の橋のてっぺんから望む、桜門が妙にカッコよく思えました。



[舞殿]


こんな場所で挙式を挙げられたならば・・。

しばしの間、皆さんで幸せを共有(笑)




そして幸せ感一杯の中、桜門の階段前で写真を撮ってもらったのですが・・


普段はオートモードに切替えて手渡すように心がけていますが、この時間帯は曇だったため暗い写真(アンダー?)になるのを避けたかったのであえてマニュアルモードのまま手渡しました。
しかし、「ズーム機能が無いこと」を告げるの忘れたために・・




女性:「小さくしか写らないんです~」

SOICHIRO:「ズーム無いんでシャッター押すだけでいいですよ~」

女性:「いろいろいじってしまっちゃったみたいで・・」


設定を確認すると、「シャッタースピード」と「絞り」、変わってるんじゃん・・  (>_<)



結局、オートモードで撮り直し(微笑)


距離もありお互い声が大きくなってしまって少しばかり恥ずかしい思いをしました。(微笑)







[桜門]




[大銀杏 ]


樹齢1千年ともいわれ、神奈川県の天然記念物に指定されていた大銀杏。

3代将軍源実朝を暗殺した公暁が隠れていたという伝説から「隠れ銀杏」とも呼ばれていましたが3年前の台風で倒壊してしまいました。




当時のニュースで状況は知っていましたが、実物を目の当たりにすると本当に残念な気持ちになりました。



写真撮り終えて隣に目を移すと、さっき写真撮ってもらった女性が同じ被写体を撮ってました。(微笑)



鶴岡八幡宮を後にして次の目的地までひたすら歩きます。




アップダウンのある道を800メートル程歩いて、やっと到着。



≪建長寺≫


鎌倉五山の第一位でもある建長寺。

何か威厳というものを感じました。





名門鎌倉高校に隣接しているお寺でっすので、元気のいい声が道場の方から聞こえました。




≪明月院≫


あじさい寺として鎌倉一有名な明月院。

午後5時閉門だと勘違いしていため境内には入れず・・(>_<)



塀から見える範囲を写しました。





未練を振り払い、北鎌倉駅に向かう気持ちになった、







次の瞬間・・







こらこら~!!

石碑に足を掛けるんもんじゃ、アリマセンヨ~。






彼女達、私と同じく、とってもとっても未練があるらしい・・(笑)




≪円覚寺≫





電車が着そうな予感がしたので入口で一枚。



≪JR北鎌倉駅≫



◇JR湘南新宿ライン 大船駅下車 3分
◇JR根岸線      関内駅下車  25分


JR関内駅で一旦下車してホテルに預けてあった荷物を受取り
再び関内駅から新横浜へ向かいます。

収穫祭+ベイスターズ戦がデーゲームで開催されたせいかホームは人で溢れかえっていました。

当然、座れるはずもなく・・ (>_<)

◇ブルーライン 23分



≪JR新横浜駅≫


今日もたくさん歩きました(疲)


今回の横浜湘南鎌倉の旅はこれで、おシウマイ(お終い)

         笑
Posted at 2013/06/11 20:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月07日 イイね!

鎌倉 KAMAKURA

鎌倉 KAMAKURA◇5月25日(土)



名残惜しいですが、江の島を後にします。

















途中、「七里ヶ浜駅」から見えた海岸線がとても気になりました。結局は下車しませんでしたが後になって後悔することになろうとは・・。


















≪極楽寺≫


極楽寺駅から直ぐの場所にひっそり佇んでいました。
訪れる人もあまりおらず、小さいお寺ですが歴史を感じさせます。



















光と影が美しい。
足の痛さは取れませんが心が落ち着きます。(微笑)





















≪成就院≫


極楽寺から歩くこと500メートルの場所にある、パワースポットと紫陽花で有名な成就院。実は立寄りコースに入ってなくて、たまたま前を歩いている家族がこちらに向かったので「何かあるんじゃ?」と直感が働きました。


















由比ガ浜を望む紫陽花の参道






























まだ5月下旬ですので、ぽつぽつしか咲いていません。ですので観光客もまばら・・。これが満開の時だとえらいことになるらしいです。


















≪長谷寺≫


成就院から歩くこと約800メートルの場所にある見所満載の長谷寺。

ここにもカメラ女子が!!最近、どんな場所に居ても負目を感じます(微笑)




















撮影場所を変えてしゃがみ込んで蓮を撮影していると、頭上に気配を感じました。振返ってみるとそこには・・








デーン 






と、さっきの2人連れのカメラ女子のレンズが・・(笑)













その彼女達、「アジサイはまだ咲いていないので、蓮を撮っているんです♪」と元気に答えてくれました。

折角なので、負目を振り払いコンテジ(GR)を手渡し、1枚撮ってもらいました。(笑)





































◇良縁地蔵◇


全員がカメラに収めていました。











































ここからも由比ガ浜を望めます。





















ここから約500メートル歩けば、鎌倉一の人気スポットです。道中、観光客が殺到して周辺の道は大渋滞!!歩道の幅も極端に狭く、歩道はぎっしり人で埋まっていました。それを思えば、1~2キロ離れた場所にある、「成就院」や「極楽寺」は静かなものです。



















≪高徳院≫


「高徳院」と聞いても多くの方がピンと来ないのでは?


























写真には超有名人の姿が写っています。







正解は!?























「鎌倉大仏」「長谷大仏」として知られる阿弥陀如来像です。























なんとも哀愁を感じさせる背中じゃないですか(微笑)







20円払うと左側の青銅色の屋根の辺りから、大仏内部に潜入(微笑)することが出来ます。経路は見終えた方達とすれ違う際に衣服が擦れあう位狭く、おまけに急階段。そんなぎゅうぎゅう詰めの経路を手すりに捕まりながら登っていきます。



















後ろに並んでいた方が東南アジア系の男性でフレグランスの匂いをプンプンさせていたため少しでも離れたい一心でいたせいもあり、前の女性に近付き過ぎてお尻に触れてしまって、一瞬気まずい空気が流れました・・・。(微笑)



















やっとの思いで広い場所に辿りつきました (>_<) ただし、暗くてどの部分かは分かりませんが・・(笑)







外に出てみると太陽は雲に覆われ、肌寒くなっていました。























その頃には既に足は限界に達してました。








































≪長谷駅≫





さあラストスパート、鎌倉駅を目指します♪

Posted at 2013/06/07 20:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月03日 イイね!

湘南 SYO-NAN

湘南 SYO-NAN◇5月25日(土)

早起きして鎌倉に向かう前に昨日と同じ場所にもう一度行ってみました。残念ながら雲の合間からはわずかな日差し。

7時過ぎだとジョギングか犬の散歩している人しか見掛けません。
















≪横浜みなとみらい21≫
























































































































































≪秋じゃないけど 収穫祭≫
















日本大通におよそ100ものブースが出展していました。
早朝なのでどこのブースもテントのみのトコが多く少し残念。

Patagonia スキー、自転車、クルマ弄り、街着等、愛用してますよ~♪

ただし、シーシェパードのスポンサーは如何なものかと・・


















≪横浜スタジアム≫


この日はセ・パ交流戦の千葉ロッテマリーンズ戦でした。















JR関内駅から根岸線に乗って江の島を目指します。



















終点の大船駅に到着後、①横須賀線~江の電②湘南モノレールのどちらにしようか少し考えましたが、1日乗り放題のパス(JR線/湘南モノレール/江の電)が使えることを思い出し最終的にはモノレールに乗って江の島を目指す事にしました。













≪湘南モノレール 大船駅≫















乗車時間約15分で到着。JR+江ノ電だと倍の時間が掛かかります。









≪湘南モノレール 湘南江の島駅≫


湘南イ=お洒落というイメージとは程遠いい駅の外観・・(微笑)


潮の香りのする方へ500メートルほど歩けば、目の前にテレビで観たことのある島が現れました!!


















≪江の島≫























人・人・人!!

まだ10時なのにすごい人の数です。













≪江島神社≫


















日本三大弁天のひとつ。



次から次に観光客が殺到。 (@_@)



















≪しらす問屋 とびっちょ 本店≫


最近メディアでやたら取り上げられている、”生しらす”ですが、今回は食べません。


















≪スイーツ≫









歩き疲れた体にはサイコ―なソフトクリーム















≪江ノ電 江の島駅≫














≪ストリート・カフェ・レト≫


江ノ島駅前の移動式のパン屋さんです。コーヒーも飲めます。横須賀から来ているそうです。







丁度お昼前だったし、せいぜいコンビニでおにぎり買うくらいなので、ここでサンドウィッチを買って、食べました。



お店の方は写真撮影にも快く応じて頂きました。
とても素敵な女性でした。

















江ノ電で鎌倉へ向かいます。



どの電車も、”ぎゅうぎゅう詰め”でした。生活の足というより、もはや観光列車化しています。車内では、「右手に海岸が見えます。」と観光客向けのアナウンスもありました。

民家スレスレに走る様子はとても新鮮でした。
Posted at 2013/06/03 20:39:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月01日 イイね!

横浜 YOKOHAMA

横浜 YOKOHAMA◇5月24日(金)

先週に続き小旅行へ。

今回、ついに(笑)都内を飛び出してみました。♪




≪東京駅 中央線ホーム≫


初めて駅舎を内側から見ました。

新鮮、新鮮♪








≪井之頭公園≫


三鷹駅から永遠と写真の道が続き、駅から公園まで延々1㎞以上歩くハメに・・。








「森の中の公園」という表現がピッタリ。



広大な公園を歩き会議前なのに既にフラフラしてます。(微笑)



マンションの裏手が中央線。




三鷹の森ジブリ美術館は工事中で閉まっていました・・。



まあ入る気はハナからありませんでしたが・・




≪JR 吉祥寺駅≫



公園からここまでも1㎞ほど歩き・・。

ビジネスバッグを持ってると重くて辛い。 (>_<)









≪旧中島飛行機 東京事業所≫


武蔵境駅で当社の営業担当と待合せして、
会議はこちらで・・。


当然、関係者以外立ち入り禁止で、入念な持ち物検査後、
超重要機密エリアへ向かいます。





数時間後・・・
宿題を沢山頂きましたが会議も無事?終わりました。





さあ、これからが本当の小旅行の始まり♪






≪東京スバル CAR DO SUBARU 三鷹≫

東京事業所に隣接する日本最大規模のスバルディーラー。

魂を売るわけにはいかず入店はしませんでした。
(ただ単に時間が無かっただけですが 笑)



スバルテクニカインターナショナル (STI)≫

東京事業所に隣接するスバリストの聖地?

ただし、ミニとかフィットが駐車してました・・!?


HONDA乗りだと、「無限」みたいなトコ?






中央線~湘南新宿ライン~根岸線を乗り継いで、本日の宿である関内へ向かいました。





本日、ここまでオールデンのVチップ(レザーソール)で歩きました。







≪横浜みなとみらい21≫

象の鼻パーク



◇大さん橋


歩道と建屋内が全てウッドで構成され、全体がひとつのアート
の様でした。


◆セブンチェア
デンマークの建築家アルネ・ヤコブセンの代表作。
ミッドセンチュリーデザインの名作の一つ。



我家にも2脚メイプル柄があります。
背もたれがしなって座り心地いいですよ~♪



手前が屋内、先が屋外。


言われなければ分からないと思います・・




◇The 夜景

手前に赤レンガ倉庫、その後ろにパシフィコ横浜、よこはまコスモワールド観覧車、ランドマークタワー。


ズーム無し&三脚レスではこれが限界 (>_<)  残念・・


パシフィコ横浜は仕事で過去に4~5回行った事ありました。

なので特に感動はなし。(笑)

やっぱし、ここは恋人と訪れる場所ですしね!!



◇赤レンガ倉庫


外人の老夫婦?が情景にマッチしています。




若者が彷徨いていて、いつ刺されてもおかしくない緊張感のある場所でした。(笑)


クレイジーケンバンド / タイガー&ドラゴン




◇よこはまコスモワールド


◇パシフィコ横浜


◇横浜ベイホテル東急


◇日本丸






◇日本郵船歴史博物館








ホテルに戻り、旅行では定番の「コンビニ弁当」+「ガリガリ君」を食べて、ゴロゴロしていると、脹脛が吊り掛ける⇔ぐっとこらえるの繰り返し・・。

いつか吊るのではと考えると怖くて寝れやしない(笑)


朝から晩まで歩き続け、電車に乗ってもも殆ど座ることもなく・・。



履き心地など考えず、「港町」=「マリンテイストの白スニーカー」と、安易な考えのツケが回ってきました・・(>_<)

(一応希少なイタリア製のスペルガなんですけど・・ 微笑)



本日の歩行距離:13.8㎞


次の日、もっと歩く事に・・


◇5月25日(金)
Posted at 2013/06/01 18:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月28日 イイね!

東京ラブストーリー ③

東京ラブストーリー ③◇2013年5月17日(金)


歌舞伎座を後にし、今日の夕食は豪勢に行くぞと決意のもと裏銀ブラ(東銀座)














◇喫茶アメリカン(AMERICAN)

歌舞伎座の裏手側にある、歌舞伎役者さん御用達の喫茶アメリカン(AMERICAN)。こちらの喫茶店の名物はサンドイッチ。
昔、嫁もよく通っていたらしい・・。























が、既に閉店してました・・。(泣)




◇ナイルレストラン

昭和通り沿い東銀座からすぐのところ にある創業1949年のインド料理のお店。


















オーナーのナイルさんはテレビ出演も多いそうです。

店に入ろうかどうしようか悩んでいたら、店からナイルさんが出てきてビックリしました。(笑)


道端電話中(笑)

ここも、嫁がよく通っていたらしい・・。















が、独りで入るの怖かったので断念(笑)






Porsche 911 GT3.x RIMOWA

NSX-Rの次に乗りたい候補の、ポルシェの超スパルタンモデル

超カッコええわ~。  

思わず、パープルのRIMOWA買いそうになりました。


















徒歩で、東銀座~有楽町~東京駅に向かいます。
























◇HATO BUS x ゆうちょ銀行本店 + KITTE



































































◇東京駅 x ゆうちょ銀行本店 + KITTE





















◇千疋屋総本店 KITTE丸の内店


高級フルーツが沢山♪
庶民には到底手が出せません・・













































◇郵便局 + ゆうちょ銀行 + かんぽ生命

都会の郵便局は洒落てますね~(笑)





















◇スーパードライ KITTE丸の内店


スーパードライ エクストラコールド、飲みたい・・





満席で断念しました。 (>_<)





















外に出ると既に時刻は7時を周っていました。

























































今回も仕方無く・・?



◇大丸 東京駅店 デパチカスイーツ(DAIMARU)




今回はリサーチ無し&値段無視でチョイス





















独り寂しく。「お疲れ!! 乾杯!!」


スーパードライ エクストラコールド

飲みたかった・・
(微笑)


    ~ Fin ~




東京ラブストーリー ② へ
Posted at 2013/05/28 17:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation