• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

ホンダファン限定 どこよりも誰よりも早い アコードハイブリッド試乗記

ホンダファン限定 どこよりも誰よりも早い アコードハイブリッド試乗記6月23日(日)

HONDA CARSショールームの、ACCORD(展示車)に一番近い席に座る。(笑)


工場長(同級生):いらっしゃい。フィットの車検の日取り?
SOICHIRO:うん。

SOICHIRO:アコード売れんじゃろうのぉ。
工場長:馬鹿じゃのう、お前みたいにいつまでたっても古臭い考え方から抜けだせんのんじゃいけんのんよ~。今ハンコ押しても納車は12月ギリギリ位かのぉ。
SOICHIRO:(出足の好調をさりげなくアピールしてる?)





工場長とフィットの車検の日取りを決めた後、しばらくすると、営業マンが接客を終え(レクサスの一番いいヤツで来店)、自分と目が合った瞬間、「試乗行きますか~」だって・・(笑)


SOICHIRO:乗って良かったら買うけ~(笑)



◇グレード:ACCORD HYBRID LX
◇衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉非装着




運転席に座るとボンネットの先が見えない・・


SOICHIRO:わー!でかいね~。ぶつけたらどうしょ~(笑)
営業マン:だいじょうぶですよ(笑)

SOICHIRO:エンジンスタートは・・?
営業マン:いつもの赤のボタン押してください。(笑)

SOICHIRO:サイドブレーキどこ?
営業マン:サイドブレーキじゃないですよ~(笑)

SOICHIRO:フット・・?
営業マン:はいフットです。外車もフットですよ~。


なかなか発進できん・・(笑)



やっとの思いで(微笑)、いつもの試乗コースへ出発♪ 








【交通量の多い幹線道路】

SOICHIRO:今どんな状態?
営業マン:今はEVドライブモードで走っています。バッテリーから走行用モーターだけに電力を供給していて、エンジンは完全に停止しています。





【交通量の少ない上り坂】

アクセルベタ踏み~♪



SOICHIRO:今どんな状態?
営業マン:今EVランプが消えたでしょ。今はハイブリッドドライブモードで走っています。発電用モーターをエンジンで駆動させてその電力を走行用モーターに供給して走っていいます。エンジンの動力が直接伝わる走行はしていません。ディスプレイ見てもらうと分かりますよ。
SOICHIRO:・・(内心:全開時にディスプレイなんか見れんし・・微笑)


SOICHIRO:えっ!?今アクセル全開なんじゃけどいつエンジンで走るようになるん?
営業マン:エンジンで走るシチュエーションなんて高速道路をクルージングしてるときくらいじゃないですかね。




SOICHIRO:じゃ一般道じゃエンジンは発電用としてず~っと裏方のまんま?
営業マン:そうなりますかね~。
SOICHIRO:Sモード無いの?
営業マン:そんなのありませんよ~、代わりにBモードって言うのがあります。より多くの発電をするモードなんですよ。


意地になって何度かアクセルを全開にしたものの・・、エンジンは頑なに脇役・黒子に徹してました。(笑)




SOICHIRO:受注すごいんだってね?
営業マン:えっ!?そんなこと無いですよ~

SOICHIRO:だってさっき工場長(同級生)が「今ハンコ押しても納車は12月ギリギリ位かのぉって言っとったよ。
営業マン:元々生産計画が少ないだけだからですよ~。(笑)
SOICHIRO:(騙された・・。)




【交通量の少ない下り坂】


フットブレーキ&エンブレ多用(笑)

営業マン:ディスプレイ見てもらうと分かりますが今減速エネルギーを回生した電気でバッテリー-を充電しています。
SOICHIRO:(今度はディスプレイ見る余裕有り♪ 微笑)


SOICHIRO:充電好きの人はブレーキばっかり踏んで、すぐパッドを擦り減らす変わり者がおるんじゃろ~?(笑)
営業マン:そんな変な人居ませんよ~(笑)



くだらん話ばかりだった試乗を終えて無事ショールームに帰還(微笑)




SOICHIRO:シビックとフィットしか乗ってないけー、最初座った時はデカっ!と思ったけどアクセル全開した途端そんな気持ちどっかに行ってしもうたよ(笑)
でもね、試乗前に「パワーが有り過ぎてアクセル全開にした瞬間
路面が濡れとってスピンしたらどうしょうか」と心配しとったんよ。(微笑)


営業マン:じゃぁ、アコードどうですか!!
SOICHIRO:買わんよ(笑) 僕が買うと最初から思ってなかろ~?
営業マン:ええ全然思ってないです(笑)

SOICHIRO:だって・・エンジンが主役になってないもん (>_<)
営業マン:そんなこと言われるのはSOICHIROさんだけですよ。まったく・・(笑)




営業マン:でもね、この後出てくる3モーターのNSXは前面にエンジンを出して来るでしょうね♪
SOICHIRO:構造的には完成されているけ~、味付けはコンピュータ制御でどうにでもなるかもしれんね~。

工場長:どうじゃった?(笑)
SOICHIRO:買わん。(笑)


SOICHIRO:工場長、3モーターのレジェンド買わんといけま~。
工場長:今乗っとるレジェンド200万位で下取ってくれたら買うんじゃけどのぉ~(笑)
営業マン:苦笑




とまあ、今回は会話形式の試乗記でした。
如何だったでしょうか? 分かり難い?(笑)






【最も印象的だったこと】

アクセルを全開にした状態では、まるでLSD装着車のように駆動力がしっかりと伝達され、前輪をグイグイ引っ張るっている感覚が
最も印象的でした。


【ちょっと残念だったこと】

当初、シートに押さえつけられる位のモーター出力を期待していましたが、動力性能もさほど大したこと無くて正直がっかりしました。


【小言】
伝統のダブルウイッシュボーンを捨てた脚でしたが、”しっとり感”、”接地性”、”乗り心地”、全てにおいて予想通りダメでした。

我々の若い頃は割高感はあるけど(内装がショボイ・ボディがペラペラ等)エンジンが気持いいからホンダに乗る。運転していて楽しいからホンダ車買う。ホンダ車カッコいい。という感覚の人が多く居たと思います。

以前のホンダ車にはプライスレスな魅力的なところがゴロゴロしてましたが、今ではコストダウン優先、技術を持っていてもカタログに現れないとこはコストの制約から出し惜しみする等、技術者の熱い気持ちを削ぐような経営方針にスイッチしているとしか思えない企業になってしまっている気がしてなりません。



最後に一言

CVCCやVTECにも勝るとも劣るともいえない斬新な発想と高度な技術力、そして他を圧倒する性能 から、久しぶりに研究所内の技術者の情熱や負けず嫌いの精神が伝わってきました。




同級生が言ったように、「古臭い考え方から抜けだせない」自分がホンダの足を引っ張っているのだろうか・・。



以上、試乗記? 愚痴?でした。
Posted at 2013/06/23 17:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2013年06月23日 イイね!

アコード ハイブリッド 発表会

アコード ハイブリッド 発表会□6月20日(木)

東京・恵比寿ガーデンプレイスで、新型「アコード ハイブリッド/プラグイン ハイブリッド」の発表会が開催された、6月20日(木)はコンフェデレーションカップのためコンディション調整となり有給休暇を取得しており、USTREAMで伊東孝紳社長の発表会見を観ることが出きました。( http://www.ustream.tv/recorded/34624241 )




翌日は東京に出張予定でしたが、残念なことに予報は雨/曇り (>_<)

ネットで、”雨の日” ”デート” ”東京” で検索すると

偶然にも、発表会が開催された「恵比寿ガーデンプレイス」がヒット!!



でも行くのは二日後・・。
ましてやホンダの所有している土地でもないので発表会・展示は終了してるだろうと正直思っていました。




ただし、都会のオアシス的な場所が大好きな自分としては、雨だろうが晴れだろうが、HONDAがあろうが、なかろうが行先の候補にはしっかり入れておきましたが・・(笑)



==================================================

□6月22日(土)

◇恵比寿ガーデンプレイス


時計の針は既に14:00を回ってます。
朝からのハードスケジュールで、HONDAのことなんて微塵も頭になく・・(微笑)






ところが、『ひろば』まで歩いて行くと・・・






なんと!!









おっー!!

発表会のままの状態で展示している~♪




展示会場内には男女スタッフ10名位の方がいらっしゃいましたが、残念なことにどなたからも声を掛けてもらえず・・・。
(ホンダの社員じゃないのかな!?)




まあ、首からコンデジぶら下げてウロウロしていたので、
「コイツただのクルマ マニアだろ、ほっとけ、ほっとけ」位に軽くあしらわれた感は否めませんが・・。(笑)








こんな格好だったので、貧乏そうに見えたのか?それとも田舎者なのがバレてしまったのか?(笑)


SHIRT:フララコ (一番左の淡いパープル)


PANTS:タブロイドニュース (右から二番目のブルーデニム)


SHOES:NEW BALANCE M996 LB





≪ACCORD HYBRID≫


お腹の出ている年配のおっちゃんが、「今までホンダ車は乗ったことないんだよ~。 云々かんぬん・・」と女性スタッフと楽しく会話していたのを聴いていると妙に切ない気持ちになってしまいました(微笑)






≪ACCORD PLUG-IN  HYBRID≫


エクステリアは1世代前のBMW5シリーズに似ており先進性、斬新性は全く感じられないデザインです。

特にオデッセイから続くフロントグリル周りのデザインは醜く、この意匠が秋に発売されるフィットにも採用されるとの噂もあります。


ホンダのデザイナーのセンスはどうなっているんだ!!
(今に始まった話ではありませんが・・)


インポートカーのアヴァンギャルドなデザインを見習って欲しいところです。


まあ、あくまでも個人の意見ですので・・。




発表会場では試乗が出来ないため、動力性能や乗り味等は未知数でしたが、近いうちに地元のホンダカーズで試乗して後、あらためてACCORD HYBRIDの評価をご報告させて頂きます。


まあ、仮にこの場所で試乗出来たとしても、恵比須の狭い道路事情ではアクセル全開に出来ないので真の実力値を知ることはきませんが・・。










≪ACCORD NEO CLASSIC HYBRID≫


エクステリアは”CD6のまま”ですが、ホンダの最新テクノロージを惜しみなく搭載した特別なアコード。

CD6を愛し続けた人だけが手に入れることが出来ます。

サスペンションも伝統のダブルウイッシュボーン形式を継承しているので乗心地、接地性はこちらの特別仕様の方が上。



PLUG-IN  HYBRID同様のダックテール風スポイラー




パワーユニットはHONDAの最新テクノロジーを結集した



EARTH DREAMS TECHNOLOGY  i-H22A を搭載。















恵比須でヱビスビール飲んだせいなのか、少し酔っているようです。(笑)






==================================================


6月23日(日)

今朝、フィットの車検準備のためホンダカーズに行くと、早速、試乗車が容易されていました。

いつものコースを使って試乗してきました。
Posted at 2013/06/23 17:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2013年04月25日 イイね!

代車

代車EK9を車検に出しました。

13年前のクルマの代車にしてはもったいない車です。





◇FIT(GE6)1300cc プレミアムディープモカパール



■エンジン
我家のFIT RS(GE8 1500cc)と比ると若干のガサツ感は否めません。





■サスペンション
我家のFIT RS(GE8 1500cc)は後期型RSのショック&スプリングに交換していますが、代車の方がしっとり感があって個人的にはこちらの方が好きです。ただし我家のクルマはサイズが185/55R/16の丸3年経過したスリップサイン目前のタイヤ。代車の方は175/65R/15で比較的新しいタイヤ。銘柄の違いもあるし直接サスペンション比較は出来ないです。タイヤ銘柄や劣化の影響は乗心地にも影響大ですから。






■ブレーキ
若干、”カックン”ブレーキです。
我家のFIT RS(GE8 1500cc)のようにストローク感がありません。





■オーディオリモートコントロールスイッチ

我家のFITにも是非欲しい装備です。


信号待ち中(笑)シャッタースピードを遅めにして撮ってみました。

ダブルさんのご指導のおかげでいい感じに撮れました。♪


露出時間 1/200 SEC
Posted at 2013/04/25 18:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2013年01月22日 イイね!

N-ONE or N1

N-ONE or N1シティ ターボⅡ ブルドッグの再来。





Racing 





N-ONE = N1 








  MUEN 無鉛 POWER  








この角度サイコ―♪  SOICHIRO EYE






ブリブリ~♪ 『MUGE・ん・・・色っぽい』















ただし・・・、

















このウイングはいただけませぬ~ (>_<)











しかし、
車名を N660 にしなかったのは何故?

S500→S600→S800→S2000 みたいに・・。

MINI ONEのパクリじゃにゃーきゃー。ほんまに。

mugon muen mugen

MUGEN Racing N-ONE Concept
Posted at 2013/01/22 18:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2013年01月05日 イイね!

HONDAの初売り

昨日は同級生の工場長、営業担当の方への新年の挨拶を兼ね、HONDA CARSの初売りに出かけてきました。




お店には11時頃着きましたが店内は大盛況!!


ただし、福袋目当てなのか、商談なのかは分かりません・・(微笑)


今後、円安が加速して、株価も上がって自動車製造等の輸出産業が好調になり景気が上がっていけば嬉しいです。
(私の勤めている会社も関連企業ですので・・)



@店頭ではほっかほっかのサツマイモの”OMOTENASI”



久し振りに焼いもを食べましたが、甘くて美味しいかったです♪



@福袋の中身




完全に女性をターゲットにした中身だ・・(微笑)



@まっぷる



最近はこんな広報紙もあるんですね~!



帰宅途中に前をN-ONEが走っていました。

後方から見た感じはイマイチでした。 (>_<)





しばらく追走し、車線変更したN-ONEを改めて前から見ると、
とてもイイ感じでした♪
Posted at 2013/01/05 11:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation