• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

晩秋の旅 ~東海道五十三次 後編~











◇◇◇ 11月23日(土) ◇◇◇

≪箱根≫

前篇に続き後編です。




[箱根湯本駅 12:12発] 


今まさに紅葉シーズン間只中、
車内は寿司詰め状態、密着度100パーセント (*_*) 
しかも周囲を全て若い女性に囲まれている状況。




この写真はこんな状況で頭上を撮ったものです。


そして、出発前の車内放送では・・

「暑くなることが予想されますので、上着を脱いでください」
と・・(@_@)





<塔ノ沢駅>





<大平台駅>



スイッチバックすることにより、
車両の進行方向が逆向きになるため、
運転士と車掌も入れ替わります。

強羅駅まで都合三回、スイッチバックをするため大忙しです。







<塔ノ沢~大平台 出山の鉄橋>



向こう側に見える緑色の鉄橋を渡ってきました。










座席の色、今日のパンツと同じ色だ・・(微笑)
(満席で気づきませんでした)






<箱根登山電車:強羅駅>


空が

青いぞ!!







<箱根登山ケーブルカー:公園上駅>






<箱根美術館>



庭園は箱根では一番とも言われるほどの紅葉の名所。












でも、インパクト薄い・・(微笑)






















<恩賜強羅公園>






♪ジャムスタンマジック♪













日が傾きはじめ、少し早いですが下山することにしました。







今日も散々歩いていますが、一駅分だけ歩いてみました。






<箱根登山電車:強羅駅~彫刻の森駅>







<彫刻の森美術館>














<箱根登山電車:彫刻の森駅>





<箱根登山電車:上大平台信号場>


スイッチバックのため、信号待ちしてます。

向いの列車の女性達、なんだか楽しそーですね~♪










<箱根登山電車:箱根湯本駅>



[15:20] おかえり。













小田原まで戻ります。










復路では”ビミョー”な赤富士を拝めました。







<小田原城>


[16:00] 既に小田原城まで歩く気力もなく、
横着して小田原駅構内から撮影・・




<小田原>→<藤沢>→<横浜>→<新横浜>→<田舎>

おわり。
Posted at 2015/05/07 07:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 箱根 | 日記
2013年11月26日 イイね!

晩秋の旅 ~東海道五十三次 前編~

晩秋の旅 ~東海道五十三次 前編~










◇◇◇ 11月23日(土) ◇◇◇

≪箱根≫






<JR・小田急 藤沢駅>




今日も最高の天気じゃ~♪




「東京モーターショー」には目もくれず(笑)、目指すはハコネ。

もしも、都内に宿泊していたら、
「箱根旅行」の定番、「小田急ロマンスカー」で向かったと思います。




「ロマンスカー」には乗れずとも、
「小田急の在来線」には乗るはずでした。



窓口で尋ねてみると・・。






「藤沢~小田原間だと、JRの方が安くて早く行けますよ。」と、
あっさり言われ、半ばがっかりしながらJRへ向かいました。(微笑)





ちなみに運賃は・・ 
JR:570円(45分)、小田急:750円(82分)

10円でも安く・・、こういうのが楽しいんですね~(微笑)





車窓から、とても美しい富士山を拝むことが出来ました。

ただ残念?嬉しい?ことに、両隣には若い女性が座っていたため
写真を撮ることを躊躇ってしまったことが悔やまれます。






















<JR 小田原駅>



[9:30] 既に駅構内は観光客でごった返し、
きっぷ売場には長蛇の列ができていました。




小田急の観光ガイド?の方から情報収集。

早雲山まで、1日何度でも自由に乗り降りできる
1日乗車券(トコトコきっぷ)を買いました。

撮影のリクエストにも満面の笑みで応え頂きました。

ありがとね。♪






なんだか、京都駅っぽい!?















<箱根湯本駅>



[10:20] 

<小田原駅>から30分ほどで、
<箱根湯本駅>に到着しました。





右側の列は箱根登山電車を待っている列です。

先が思いやられます・・(微笑)





直ぐに強羅方面には向かわず、
少しだけ、商店街~温泉街を散策することにしました・・






<箱根湯本商店街>











<福住屋>




お漬物や佃煮等,色々と試食できます。







そのなかでも最高なのが、「いかの皮むき塩辛」
買って帰りたかった~。







<山安ひもの>



ここ、「山安ひもの」という干物屋さんは、

な、なんと!干物を自分で焼いて試食できるんです。







昆布茶も試飲できます。







そして、ねこが、”おこぼれ”を狙ってます。



自分は飲みくさしの昆布茶の昆布をあげました(微笑)






<萬寿福旅館>













<須雲川>







<箱根路開雲の駐車場>



S500? S600? S800? S2000? S660?(微笑)


















<玉簾の滝 (旅館天成園)>









<帰雲堂>




















<ゆもとはし>







<ゆもとはし>から<旭橋>を眺める








<旭橋>



箱根駅伝の5区、「山の神」はこの橋を渡り、
1号線の急なを登って行きます。








<籠屋清次郎>







昼飯はこの、”ピり辛ごぼう”1本のみ!

 節約、節約・・。







もっと早めに移動するつもりで居ましたが、
思わぬ試食のはしご、滝見物、
ホンダスポーツに引き込まれたりで(笑)
かなり道草を食ってしまいました。






箱根湯本は試食天国。(笑)



午後編に続く・・
Posted at 2015/05/07 07:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 箱根 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation