• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ヤッホー!!

ヤッホー!!

















同僚から山登りに誘われ、昨日、山登り初挑戦してきました。


今回登った山は

スキーヤーの聖地 比婆山。










≪広島県民の森≫


駐車場で準備中の絵。

以下の通り、
山登り用として購入した物は全くありません(笑)



アンダーウェア:ibex(アイベックス)
コンディショニングウェア:ワコール CW-X
ボーダーシャツ:Le minor(ルミノア)
パンツ:KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Misty Short Pants
ソックス:HALISON(ハリソン) ロングホーズ
帽子:オアグローリー キャップ
ザック:ARC'TERYX (アークテリクス) SILO 30
ブーツ:Galibier(ガリビエール) アヴォリアーズ
防寒着:ARC'TERYX (アークテリクス) ATOM LT VEST
雨具:Patagonia(パタゴニア) レインシャドージャケット
サポーター:REGUARD(リガード) KNEE GUARD-LIGAMENT3
ポール:持ってません。(スキー用で代用可能?)
グローブ:持ってません。(自転車用で代用可能?)
水筒:NALGENE(ナルゲン) 広口1.0L Tritan











天候:晴れ/曇り





9:00スタート









今回は約10キロの行程。













ただし、同僚にとっては平地同然


















超初心者コース 

  です。(笑)


















































<出雲峠>
























































徐々に勾配がきつくなっていきます・・。


























<鳥帽子山 (標高:1225M)>











山の醍醐味と言えば・・




























ヤッホー!!







ヤッホー!!







ヤッホー!!














ヤッホー!!






ヤッホー!!





・・・。
























































私の体型では通り抜け不可でした(微笑)
































根が張り巡っている道を進む

















<比婆山 御陵 (標高:1256M)>














<門栂(もんとが)>




 一対のイチイの古木が巨石を抱いて
聖域の門戸を形造っています



パワースポット






































































12:00










<池の段 (標高:1279M)>




中国山脈の山々を360度見渡すことのできる
<池の段>で豪華ランチ。




天気が良い日は大山が見えるそうです。




















湯沸かし等の食事準備は全て同僚に任せます。(微笑)














湯が沸く前に
コンビニおむすび(山賊おむすび)をパクリ。















同僚はといううと、
クルマに”おにぎり”を忘れてしまって
”せんべい”で代用(笑)
















ダイゴロ~、3分間待つのだぞ」













「ちゃん!」












「じっと我慢の子であった」

















<カップヌードル カレー ビッグ>
















食後のコーヒーを頂いた後、
下山準備を始めます。
















空にはどんよりした雲が広がり、
雨が少し心配になり始めていました。











13:00

























風になびくススキを見ると、秋を感じます・・。








13:20







立烏帽子山駐車場 (標高:1298M)>





































































栗絨毯の小道を下ります。





同僚は「ここで土下座したら痛いじゃろうな~」と
つぶやいていました。(笑)








14:15










<展望台>




写真は四国、瀬戸内海の方角です。






















14:45




<県民の森 管理センター>




無事    到着!!



















ヒバゴンに遭遇しなくてヨカッタ、ヨカッタ・・(微笑)








メモ:

岩場が多く柔らかいソールでは
長時間歩行すると突き刺さる感で足裏が痛い。
ソールの固いブーツが必要。

ゴアテックスの帽子が必要。

ポールは必需品(特に下りは)

インスタントコーヒー
Posted at 2015/10/30 18:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 45 67
89 101112 1314
151617 18 19 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation