• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

合掌造り ~白川郷(岐阜県大野郡) 五箇山(富山県南砺市)~

合掌造り ~白川郷(岐阜県大野郡)  五箇山(富山県南砺市)~






□ホテル前

7:41 出発




















土曜の朝、駅前は人もまばら・・・


















8:00ちょっと過ぎ、駅裏のマツダレンタカーの事業所到着。

既に数組が受付待ち。(早くしてくれ~)


















□レンタカー(マツダ デミオ)

現状の傷チェック中(バンパーの裏側までもが・・)


でも、彼は一生懸命説明してくれました。









































駐車場

9:00頃到着
まだ訪れる人も少なく便利な位置に駐車できました。
しかし帰りには駐車場は満車、駐車待ちの列がトンネル付近まで出来てました。

白川郷~五箇山に行かれる方は、先に
白川郷に行った方が良いと思います。


















であい橋

世界遺産としても登録されている白川郷の荻町(おぎまち)地区を流れる庄川にかかる吊り橋です。庄川の西側にある駐車場と東側の合掌造り集落とを結んでいます。「左側通行」の看板もありました。
ここを渡るといよいよ♪
















□合掌造り白川郷




























































明善寺本堂

当然、お寺も合掌(微笑)






いつかは訪れてみたいと思っていた白川郷。
こんなに早く実現できるとは夢にも思わなかった♪
欲を言うと、真冬の雪深い季節に一泊したい。
でもここは、地元のスキー場に行くのとは訳が違う豪雪地帯。
足はどうする!?
















指定重要文化財 和田家

小さく見えますがかなり巨大です。



















流石に冬はストーブと兼用しているとの事(微笑)



















静かに時を刻む(Tic TAC)




















おっ!!偶然にもエエ感じに写せた。





















下り優先(微笑)



















展望台から白川郷を望む(丸印が先述の和田家)

スズメ蜂に怯まず、撮影続行しました(気合!)

























洗濯物が生活感を漂わせる(微笑)























屋根の葺き替え作業中(業者の方が)

村全体でやるのでは?

















小腹が減ったので・・・

飛騨牛メンチカツ&コロッケ
















郷土料理 五平餅(ツメが汚にゃ~)






































□合掌造り五箇山 相倉合掌集落






















バス停も合掌造り(笑)

駐車料金がもったいなく、黒い軽の向こうに停めて歩いて行こうとすると、1人の日本人と4人の中国人(らしき)が乗ったクルマがデミオの後ろに停車、そして全員降りてきた。

どうやら、自分がクルマから離れるのを待ってる様子。
絶対怪しい!!
貴重品は全部持って行こう。


しばらくの間、彼らを睨みつつも、その場から離れずに居ると、徐々に彼らの目的がはっきりしてきました。

中国人(らしき)一人は『クルマ酔いして休憩中』だと・・・(微笑)

道中、ご機嫌な、くねくね道でしたから♪



白川郷と比較すると、五箇山の方が雰囲気エエぞ♪























ここでも、洗濯物が生活感を漂わせる(微笑)























生活臭プンプン(微笑)





































Where are you going?
















Comming Soon...
Posted at 2012/11/06 19:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北陸 | 日記
2012年11月04日 イイね!

動物園

動物園

今日はGRの練習がてら動物園に行ってきました。


お昼前に到着

ただし自宅からの所要時間:○△時間

□アジアゾウ

ズーム無しのカメラの辛いトコト。


なので、こっちをアップで(微笑)



□アムールトラ


タイガいにせえよ!


□ライオン

二頭共微動だにしません。(恥かしがり屋さん?)


モンキー



□リスザル


□ヒト

一眼で撮影してるカメラ女子に劣等感(笑)

□フンボルトペンギン



□カピバラさん



大あくびしてます。
女子に人気の癒し系


檻から出してくれ~





□ケズメリクガメ

体重当て大会中



□キリン
..
間に合わんかった!!(笑)


□ミーアキャット

体重測定中
習性をうまく利用しています。アイデアの勝利♪


再び飼育員のお姉さん現る!!
後ろ姿がカッコイイ♪


お姉さん楽しそう♪(微笑)

□シマウマ

ゼブラ


□ふれあいコーナー




□募金

わずかながら協力出来れば・・
Posted at 2012/11/04 00:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

兼六園 21世紀美術館 金沢城公園(石川県金沢市)

兼六園 21世紀美術館 金沢城公園(石川県金沢市)

















<10月26日(金)AM>





□金沢マンテンホテル

今日はお昼までお仕事です。(金沢~富山~金沢)




















□富山駅



















□富山駅前



















□富山駅(北口)

3日後に、南口にある「ますのすし 源」で、ます寿司を買いました。

-------------------------------------------------



















<10月26日(金)PM>

ここから粋な旅の始まり・・

□ホテルリソルトリニティ金沢




















これまで宿泊した中で、No.1ホテル♪






















フロントの方の対応もとても良かったです♪



















金沢へ行かれる際はご利用を。お勧めです。






















□金沢市役所





















21世紀美術館




































トワイライト














日没
















21世紀的オブジェ ①














21世紀的オブジェ ②




















21世紀的カフェ

















でも店内は、20世紀生まれのおばちゃん達のたまり場になってました(笑)


















あっち。 こっち。
















金沢城公園

トワイライト

















ライトアップ

















いもり堀






















前田利家公像

加賀百万石を統治 



















道路を挟み向う側に見えるのは石川門





































兼六園

雪吊り 準備中
13代藩主・斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松。兼六園のなかで最も枝ぶりの見事な木です。雪の重みによる枝折れを防ぐため、冬にほどこされる雪吊りは兼六園ならではの風物詩。他の庭園では見られない、趣深い風情を紡ぎだします。
























































スパイダーマン? ウーマン?


















《成巽閣》

加賀前田家の奥方御殿 



















お花松(手向け松)
左側が西本願寺から、右側が東本願寺から贈られたということで、「手向松(たむけまつ)」と呼ばれている。特に左側の松の枝振りの広さは園内一であり、幹の太さもかなりのものである。















夕顔亭

美しい名は、茶室内の壁にしつらえられた夕顔の透彫りから名付けられました。


















大空、明信















しいのき迎賓館

20世紀と21世紀の両面を持つ建築物 反対側も見ておけばよかった。 (>_<)




















□石川四高記念文化交流館

ライトに照らされたレンガ色が綺麗♪

















□武家屋敷




















鏑木商舗

店内は九谷焼が整然とディスプレイされています。














本田屋食器店

漆塗の器が素敵でした♪
















あんこ&おやつ Coji(コジ)







小腹が減ったので・・・








どらどら。あんが甘くて美味しい♪



















□もりもり寿司 (近江町店)

隣に座ったのは4人組の外国人。自分の注文したネタをじっと見てました。
















しばらくして・・・

Foreigner:「excuse me
「その食べてる魚は何ですか?」と英語で尋ねられました。

SOICHIROWhere are you from?
Foreigner:「Paris

そのあとは。寿司を囲み、日仏の交流を深めました(笑)

















□めいてつ エムザ



Posted at 2015/03/12 20:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北陸 | 日記
2012年11月01日 イイね!

おとなの 石川・富山・福井・岐阜・長野 ~粋な旅~ 1日目

<10月25日(木)>


本日(終日)、明日(午前)は小旅行(出張)



















□福山駅







新幹線 のぞみ108号(N700系) 福山発:6:23  新大阪着:7:25

ホームに上がると同時にアナウンスが・・・(汗)
6:32発と勘違いしてました。 危ない危ない。
















□新大阪

新大阪発:7:46   金沢着:10:25


乗換ままで時間があったので大好きなスタバラテを

それにしても汚いホームなコト・・


















特急サンダーバード3号(富山行き)

雷鳥来た~。 でもカッコ悪っ!!

















□鯖江駅

眼鏡で有名な鯖江














よ~く見ると、山にも眼鏡(笑)






















□金澤駅

「もてなしドーム」

乗換時間含めて4時間弱。案外近いぞ加賀百万石。東京行くのとさほど変わりません。






















「ようこそ金沢へ」 スモール噴水?でお迎え。。




















接写の練習




















□金沢マンテンホテル

フロントの方の対応が好印象でした♪
Posted at 2015/03/12 20:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45 6 789 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation