• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

ボタンダウンシャツ

また買ってしまった・・




素敵なんだからしょうがない♪


◇カラー:PURPLE TATTERSALL

◇サイズ:39

◇素材:コットン100%(カンクリーニ社製)


¥16,590
Posted at 2013/01/29 22:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロージング | 日記
2013年01月28日 イイね!

凍結路面 スタッドレスタイヤ評価訂正します。

今朝会社までの国道は全区間凍結。

普段より20分早く出かけましたが道路は大渋滞。




坂道では登りきれない車が続出してました。

我が愛車もゼロ発進時に空転が凄く一度左に振ってようやく進み出します。

途中緩やかな坂道の手前100メートルでピクリとも動かなくなりました。

この時点で上司に連絡を行いフレックスタイム申請を行い、それでも手持ちぶさただったので、自宅に居る嫁にも「昼になってから仕事に行け」と連絡し・・


そして、しばらくしてようやく動き出しましたが、あろうことに坂道直前でストップ。


「もしこれで俺がこの坂道を登れないとなると、後続、対向車の笑い者になってしまう・・」とスキーヤーのプライドと弱気心がそうさせたのか分かりませんが、脇にある銀行の駐車場に逃げ込みました。(笑)


その後、軽自動車が坂道途中でスタック、更に救急車のサイレンが・・。片側一車線の上下ともに大渋滞している中で現場は騒然。
救急車もギリギリのトコを抜けて行きました。



そてもしても一昨日のタイヤ性能評価は一体何だったんだ・・ (>_<)



◇フロントタイヤ空気圧
温間(帰宅直後計測)
FR:2.75
FL:2.8

凍結路面には空気圧が高すぎたのだろうか!?
Posted at 2013/01/28 17:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC(EK9) | 日記
2013年01月27日 イイね!

美味い物にはめがねぇ #1

年齢、職種からして奇跡的とも言える裸眼な私ですが、若い頃からサングラスには拘りを持っています。


これは10年以上も前に購入したドライブ用のもの。


STARCKEYES(スタルクアイズ) x alain mikli (アランミクリ) x TALEX(タレックス) のトリプルネーム(自称)のサングラス。


一番の拘りは、標準のレンズに代え偏光レンズにしているトコ。


容赦なく照りつける真夏の太陽の下、冬場の角度の浅い日差しでも、被写体の本来の色、輪郭などがはっきり見え、観光地・写真撮影等どんなシチュエーションでも最高のパフォーマンスを発揮してれまくれていました。





最近、フレームからレンズが外れやすくなってすぐにポロリ・・


昨年の立山黒部アルペンルートでも何度も何度もポロリ (>_<)


昨日のスタッドレス性能試験でもサングラスを掛けずにドライブした後、眼が痛くなり頭痛に発展・・




お気に入りのサングラス、まだまだ使い続けたい・・

今朝、近所の眼鏡屋さんに調整できるか持ち込みました。


◇一軒目:メガネ21

店員:「現状でもネジはしっかり締まっているので、これ以上の調整は出来ませんね。」





◇二軒目:メガネの三城

店員:「現状でもネジはしっかり締まっているので、調整は出来ませんね。ですのでフレームを少し変形させてレンズを挟み込むように応急処置をしました。これで少々のことでは外れないでしょう。」

SOICHIRO:「おいくらですが?」

店員:「部品を使っていませんのでお代は頂きません。」





という訳で、(仮)復活しました。


嬉しかったので大好きな「アイスまんじゅう」を買って帰りました。(意味不明)



(今回接写のコツがつかめました)
Posted at 2013/01/27 19:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

聖地巡礼 鈴鹿じゃないですが・・

昨夜のことですが、ふと明日は県北部へ次のお題に挑戦してみようと決めました。


①雪景色の撮影。

②7シーズン目を迎えたスタッドレスタイヤの性能がどれほどダウンしているのか見極め。





翌朝、平野部にある自宅でも数センチの積雪♪


alt

ということは・・

自宅から山間部に向け少し走らせるだけで、綺麗な雪景色が拝めると思うと、それだけでテンションアップ♪













と思いきや、期待と裏腹に進めど進めど積雪はなし!?



結局、自宅から1時間ちょっと距離にして50㎞の道の駅まで来てしまった・・。




alt

気を取り直し、コーヒーブレイク。


素晴らしい雪景色を目指しひたすら北部へ。



alt

下り坂では水温70℃!!  冷え過ぎ~。





結局、ホームグラウンドであるスキーヤーの聖地 『県民の森』を目指すことにしました。



ラスト数キロ、路面がやっと雪に覆われてきた。





神経を研ぎ澄ませ、

alt


アクセルを乱暴に開けてみたり、

alt


ブレーキを乱暴に踏みABSを効かせてみたり、


alt


ブレーキングでテールスライドさせてみたり、


alt


急勾配で坂道発進させたりと、


alt


スタッドレス性能を試験してみました。

性能劣化は感じましたが、今シーズンは大丈夫でしょう(きっと)



そして、裏方としてトラクション性能に貢献している、『機械式LSD』の存在も忘れてはいけません。

alt





そして、自宅から休憩、撮影を含む約2時間で、『県民の森』駐車場に到着

alt

例年に比べ雪が少ない・・


alt


ミニバン、SUV、ステーションワゴンで埋め尽くされた駐車場で、異彩を放つ車高の低いファミリーカー(笑)
(でも足周りは純正品)



alt



ところが、今日は他にも異彩な面々が・・



【DC2 TYPE-E (銀バッジ)】

alt


【CR-Z】

alt



【スノーモービル】

alt

駐車場~ゲレンデまで数百メートル距離があるので、コイツで送迎してくれます。



【比婆牛カレー】

alt

この少い量で、まさかの1000円 (>_<)



何気無く石垣を撮影していると、目の前に”紐”みたいなものが風に揺らてぶ~らぶら。


alt

よく見ると蛇の抜殻が!?


意図的? 巳年だから?





それにしても、



alt

スキー道具を持たずに、

スキー場に居ることは

alt

ストレス以外何物でもない。  (>_<)



alt





結局、晴間は覗かず被写体はEK9ばかりになりました。(微笑)


alt

alt


奥出雲おろちループ』】


alt

寄り道して、『奥出雲おろちループ』~『おろちそば』へ
Posted at 2020/03/19 18:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

出産祝い

過去出産祝いで幾度となくチョイスした逸品(?)





今回も前例に漏れず、昨年5月と12月に生まれた「こだわりの会」メンバー2人の出産祝いもコレにしました。




困った時の(ロディ頼み(笑)







一人は昨年会社を退職した後輩
出産直後に自転車事故に遇いお祝いを渡せずしまいでした。





彼はカワサキのバイク乗りでもあり、

そうなると必然的にカラーも



ライムグリーン に♪


きっとこのチョイスに涙してくれるハズ(微笑)


息子がコレに乗る前に本人が先にハングオン!?




「出産祝い」に、「我が子へのプレゼント」に、『ロディ』 お勧めです。
Posted at 2013/01/26 07:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 4 5
67 891011 12
13 141516 1718 19
2021 22 23 2425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation