• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

教えを乞う

教えを乞う会社の同僚から三脚、雲台の使い方、撮影技術の教えを乞うためぶらっと出かけてきました。

いきなり、岩場&苔&ぬかるみの洗礼(笑)

同じメーカーの三脚ですが、同僚のはフランス製のアルミ素材。
私のはイタリア製でカーボン素材。

絶対アルミ素材の方がカッコいい♪



まずは構図は無視して基本を教えてもらいました。
しかし滝の正面だったため水しぶきと風が寒いのなんの・・ (>_<) ニット帽が必要な位耳が痛い。


コンデジと高級三脚&雲台の組合せは、人とすれ違う時に、ちょっと恥ずかしい思いをします。(笑)





◇山NO峡 RYU頭の滝


もっともっとシャッタースピードを上げて水しぶきを細かく撮りたい気持ちですが、これ以上上げると暗くなるし。(S:1/200)






◇山NO発DEN所

≪水力発電用発電機≫







機械はとても美しく保たれ、機械油の匂いが充満している。
この油の匂いと鳴り響く機械音が好きな人には堪らないと思います。



建物もイイ感じ♪



◇本日の講師


全国の海JOE保安庁の船を撮ることうぃ生きがいにしている海JOE保安庁ヲタク(笑)
明日は神戸、明後日からは九州に行くらしい。
Posted at 2013/04/30 17:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ 写真 | 日記
2013年04月29日 イイね!

おのみっちゃん ④

午前中は超マイナーな鞆の浦へ
午後は超メジャーな尾道へと写真の練習に出掛けてきました。


◇尾道みなと祭




◇チャイダー




◇大和湯

旧銭湯の大和湯を改造した喫茶店兼お土産やさん。



◇JR山陽本線 線路脇







◇千光寺公園

つつじのピンクとふじの紫が綺麗です。



芝桜 x BIRKENSTOCK(Boston)






塔の上には二頭のお猿さんのシルエット
Posted at 2013/04/29 00:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 尾道 | 日記
2013年04月27日 イイね!

車検後にすること

車検後にすること






◇無限リザーバータンクカバー装着

◇無限エアクリーナーBOX清掃
◇RECARO装着

◇ENDLESSブレーキパッド清掃
◇バリアスコート
◇ウエザーストリップテールゲート交換
◇ドア水切りモール交換

◇TE37装着
◇ピラーバー装着
◇純正ホイール清掃
◇NGKレーシングプラグ交換


■5月1日(水)

◇NGKレーシングプラグ交換



■4月30日(火)

◇純正ホイール清掃





■4月29日(月)
◇TE37装着



◇ピラーバー装着



◇無限エアクリーナーBOX清掃

K&Nフィルター取外し、洗浄



■4月27日(土)

◇TE37
・バリアスコート
・空気圧 3.0kPa(ホンダ純正コンプレッサーのゲージ読み)
Posted at 2013/04/27 11:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

代車

代車EK9を車検に出しました。

13年前のクルマの代車にしてはもったいない車です。





◇FIT(GE6)1300cc プレミアムディープモカパール



■エンジン
我家のFIT RS(GE8 1500cc)と比ると若干のガサツ感は否めません。





■サスペンション
我家のFIT RS(GE8 1500cc)は後期型RSのショック&スプリングに交換していますが、代車の方がしっとり感があって個人的にはこちらの方が好きです。ただし我家のクルマはサイズが185/55R/16の丸3年経過したスリップサイン目前のタイヤ。代車の方は175/65R/15で比較的新しいタイヤ。銘柄の違いもあるし直接サスペンション比較は出来ないです。タイヤ銘柄や劣化の影響は乗心地にも影響大ですから。






■ブレーキ
若干、”カックン”ブレーキです。
我家のFIT RS(GE8 1500cc)のようにストローク感がありません。





■オーディオリモートコントロールスイッチ

我家のFITにも是非欲しい装備です。


信号待ち中(笑)シャッタースピードを遅めにして撮ってみました。

ダブルさんのご指導のおかげでいい感じに撮れました。♪


露出時間 1/200 SEC
Posted at 2013/04/25 18:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2013年04月23日 イイね!

東京家族 ⑨

浅草




◇浅草地下街


何度も利用している駅ですので、いつもと同じ出口から出るのは面白くないと思い少しばかり探検してみました。






ただし、どの辺りを歩いているのかさっぱり分からず








しばらく地下街を彷徨った挙句・・







仲見世のど真ん中に出てきました(笑)



昨夜、浅草寺本堂にはお参りしていますので、本日はそちらの方向には歩きません。
(しかし、帰宅後、「花やしき」に行ってないことに気づく・・ (>_<) )




◇風神雷神

現在の雷門は、松下電器産業(株)の創始者、松下幸之助氏により寄進されたとのこと。 (トリビア)


勇者ライディーン





◇雷門

撮影中にも係わらず遠慮なく横を通る茶髪の女性(笑)

福島から来た若い3人連れの女性に撮影をお願いしました。
(「撮ってもらえませんか」と素敵な笑顔でお願いされた後で)


色々旅した中でも、ここ雷門前は、最も撮影をお願いされることが最も多い撮影スポットのひとつだと思います。





◇人力車 + 吾妻橋 + アサヒビールホール + スカイツリー


下町グランドスラム(笑)





NEXT 隅田公園/隅田川下り

BACK 上野恩賜公園 不忍池
Posted at 2013/04/23 19:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23 45 6
78910 11 12 13
1415 16 17 1819 20
21 22 2324 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation