• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

アウェー感たっぷり “絶対に負けられない戦いが、そこにはある”






スタッドレス交換のためいつもお世話になっている倉敷のクルマ屋さんにクルマをあずけ、代車を借りて隣街で開催されるコーヒーセミナーに参加しました。








今回は大人気のコース、都内では受講することが難しい「スペシャルコーヒー編」。ただし今回受講した店舗は地方のためであっさりと申込みができました♪特別な珈琲とあって通常のセミナーより1000円高めです。


定員8名に対し受講者は7名(男性:1名、女性6名)、女性は下は20代、上は60代、男性は私独りでした・・^^;(全て推測)、そして講師の方は女性2名でした。










まずは通常のコーヒーを飲み比べます。



コロンビアの方が好みでした








次に全国でも70店舗程度しか取扱の無いスペシャルなコーヒーを味わいます。
先週受講した都内の店舗もそうでした)
















































皆さん、ブルーマウンテンを楽しみにされていたようですが、個人的にはイマイチ・・















受講後は参加者、講師の方を交えての情報交換。隣席の方の、「スペシャルセミナー限定」のファイリングノートを見せてもらいました。(現在は廃版になっているそうです。(欲しい・・)


今回は地方で受講したせいか、受講生、講師の方々が顔見知りが多くアウェー感たっぷりでした。しかもその中にオッチャンが一人(微笑)














































Posted at 2015/01/15 19:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーヒー | 日記
2014年12月28日 イイね!

ひかり

ひかり




















田舎者らしく、ハチ公前で待合せです。(笑)























お互い昼飯を決めていなくて・・結局はアラフィフには不釣合なヒカリエで昼食を摂りました。(既に待合せ前に目ぼしいSHOPを見て回ってました・・ ^^;)






















食事後は三軒茶屋に移動して彼のお勧めの珈琲店、伽羅(きゃら)へ。
実は前日に豆を購入してくれてました。






















三宿まで戻り、NOZY珈琲で一休み








































この後、同期とは三宿交差点で別れました。





















新幹線の時間までは少し早かったため日本橋界隈をぶらり散策。





















三越のライオンもクリスマスバージョンに!

7階で「報道写真展」が催されていたので覗いてみました。都会は写真に興味にある方が多いのか分かりませんが大盛況の様子でした。























コレド室町





















































































































日本橋三井タワー/千疋屋総本店

































この後、ホテルに預けていた荷物を受取り東京駅に移動しました。








































Tokyo colors.

八重洲口のグランルーフで開催されている、「東京駅開業100周年光と音のインスタレーション」































































































コカコーラーは外せません・・











初冬の小旅行 完
Posted at 2015/01/03 08:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

大混乱 東京駅開業100周年記念Suica




社会問題?ともなった、「東京駅開業100周年記念Suica」。人間の欲望の一部始終を目の当たりにしました。






<2014年12月19日(金)>
品川駅周辺の居酒屋で取引先の方達との大忘年会?を行った後、現状確認のため東京駅に向かいました。








その前にオッチャンんは独り寂しく丸の内ビルディングで「アナと雪の女王」のイルミネーション撮影♪











































午後9時の時点で丸の内南口ドーム内に行列は出来ていませんでした。
















しかし安心したのもつかの間、ドームの外に一歩出てみるとそこには凄まじい光景が!!

















明日8時からの発売に対し南口ドーム内から北口ドーム付近まで長蛇の列ができていました。この光景を見た瞬間、明日の購入を諦め同僚にも「明日は並ばんけーの」と連絡して秋葉原のホテルに向かいました。

















<2014年12月20日(土)>


遅い朝を迎えました。僅かな期待を込めて8時過ぎにホテルを出て東京駅に向かいました。















午前9時過ぎ大手町駅に到着して、地下連絡通路を歩いてJR東京駅へ向っていると・・












昨日と比べようのない長蛇の列が目の前に出現しました。大行列の脇を歩けど歩けど最後尾まで辿りつけません。中央改札手前でやっと最後列に、数百メートル以上並んでいたと思います。

更に構内放送では「8時40分辞典で15000枚のうち3000枚が売切れました。今から並ばれても購入はできません。」と何度も繰り返していました。













あの凄まじい光景を目の当たりにして諦めがつき、コーヒーセミナー会場の飯田橋へ向いました。
Posted at 2014/12/22 20:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

オープンスポーツのススメ ~ シビックよ永遠に~

オープンスポーツのススメ ~ シビックよ永遠に~

















Honda ウエルカムプラザ青山には目もくれず青山通りを渋谷方面に歩いていると道を挟んだ反対側にシリコンバレーに本社を置く電気自動車のショールームらしき建物が目に入りました。

















歩道橋を渡り写真を撮っていると何やら視線を感じました。









その視線の先には・・



















一部始終を見られていました。(全然気づかんかった・・ ^^;)





そして、「試乗されませんか?」と可愛い笑顔で声を掛けて頂きました。



しかし小旅行の身で何かあるとマズイし、それ以上に田舎者の私にとって大都会東京の運転は怖いのでやんわりとお断りしました。(日曜日の早朝ということで青山通りはガラガラでしたが・・)











日本国内にショールームがあることさえ知らなかったし、仕事上で少し興味があったので(もちろんクルマに 微笑)少しだけお話することになりました。







































会話が弾み、丁度先客の方がクルマから降りて、「運転席に座ってみませんか?」と誘われました。

同期とは連絡が取れず時間が空いてたのもあるし、折角なので座ってみることにしました。








「一応説明させてくださいね










センターコンソールには巨大なスマーとフォンが!!










全画面のナビは圧巻!!









一通り説明が終わり・・






SOICHIRO:「(週末だけの)コンパニオンの方ですか?」

女性スタッフ:「いいえ、社員なんですよ

SOICHIRO:「以前も外車ディーラーとかにお勤めだったんですか?」

女性スタッフ:「いいえ、私、クルマが好きなんで・・、今はアメ車ナンとかとロードスターを2台所有していています

SOICHIRO:「両方とも自分のクルマ?、結婚されています?(きっと家族のクルマなんだろう)」

女性スタッフ:「独身ですよ

SOICHIRO:「ロードスターって、NC?NB?NA?」

女性スタッフ:「NAです舞浜のND発表会も行ってきたんですよ~

SOICHIRO:「そんなにクルマ好きなん?」

女性スタッフ:「オープンカー、好きなんです

SOICHIRO:そこの神宮外苑の銀杏並木をオープンにして走ったら気持ちエエじゃろうね♪」

女性スタッフ:「気持ちいいんですよ~


SOICHIRO:「僕も今度S660買おうと思ってるんよ」

女性スタッフ:「ホンダですよね?、今度、”シビックタイプR”やNSXが出ますよね~





過去に二回程、輸入車ディーラーで「シビック」の存在を全く知らないスタッフに落胆したこともありましが、今日は違いました.。






輸入車ディーラーの若いスタッフだって、「シビック」の名は知っています。しかもタイプRの名を♪



















とっても心温まる素敵なクリスマスプレゼントを頂きました♪




待合せ編に続く・・
Posted at 2015/01/27 18:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

初冬の都心を1時間ほど散歩しました。











小旅行最終日は朝から良い天気です。結局今回の小旅行では傘を広げることは一度もありませんでした。建物の中に居る時には雨は降りましたが日頃の行いが良い結果だと思います(微笑)







万世橋から観たmAAch(マーチ) ecute(エキュート) と神田川。
この周りは都内の中で好きな場所のひとつです。




















ホテルから5分程歩くとそこは秋葉原電気街です。早朝のため店も閉まり日中の雑踏とは程遠く歩く人も殆ど見掛けません。



















中央通を上野まで歩くつもりでしたがエーケービー劇場の辺りで朝食を食べていないことに気付き、すぐさまホテルに逆戻りしました。(朝食付きでしたが二日連続で食べるのを忘れてました。)

















朝食を済ませ未開の地へ向います。







日比谷線~丸の内線を乗り継いで











<四谷駅>
























外国の元首や首相など国の賓客に対して、宿泊その他の接遇を行うために設けられた迎賓館赤坂離宮にやって来ました。






























賓客の滞在中は、首脳会談、表敬訪問、署名式、レセプションや晩餐会など様々な公式行事が行われます。迎賓館は、これらの接遇を通じて外交の重要な一翼を担っています。
























隣の若葉東公園では20名位の女性達が同窓会か何かで記念撮影をしてました。

もしかすると、チャンス!? (笑)






































都内の某自動車メーカーに長期出張中の同期に会うため、とりあえず青山通りまで歩きます。

ちなみに、この日ホンダウェルカムプラザは休館日です。(当然調査済み^^;)



















迎賓館から20分程歩き聖徳記念絵画館に到着しました。




















































更に解体中の国立競技場の脇を通って・・

























銀杏並木を歩きましたが濡れた落ち葉で歩きにくいのなんの・・。



奥に見えている建物が先ほどの聖徳記念絵画館、背後は青山通り(R246)です。

それにしても神宮外苑を全て車輛通行止めにしてマラソン大会なんて超羨まし過ぎません?





オープンカーのススメ編に続く・・
Posted at 2016/01/30 09:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
78 91011 12 13
1415 161718 19 20
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation