• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

潮騒 ~しまなみライド準備 ~

潮騒 ~しまなみライド準備 ~








<世界7大サイクリングコース しまなみ海道>
2015年05月01日 尾道→今治⇔(a round‐trip cycling )
2015年05月02日 いまばり→おのみち

1.尾道:おやつとやまねこ
2.向島:一茶
3.因島:はっさく屋
      大浜崎燈台記念館
4.生口島:ドルチェ
5.大三島:神島まんじゅう
6.伯方島:さんわ
       伯方の塩ソフトクリーム
7.大島:玉藻塩アイス
      亀老山展望台
8.今治:山鳥



メンテナンス内容は2014年12月30日とほぼ同じためコピペしました・・ ^^;。


昨年9月以降毎週のようにしまなみ海道を走っていたのがウソのように今年に入ってからはほとんど走っていません。


先日雨の中乗ったためチェーンはドロドロになっていそうでしたが以外と綺麗でした。







前回同様、WAKO’S製品を使ってメンテナンスを行いました。





まずはフィルタークリーナーでチェーンの洗浄。
(残り2回分位)




<Before>










<After>


ピカピカになるまで洗浄を行いました。写真は既にチェーンルブを吹き付けた後で被膜が生成され白っぽくなっています。











こちらはの写真はチェーンルブを吹き付けていない状態
一昨年のメンテナンス時









バリアスコートでフレーム等、適当にコーティングしました。^^;
(残りクルマ1回分位)







ちなみにこのMTB、EK9を購入した同じ年に購入しました。もう少しで8年選手になります。雨以外の日の通勤、買い物、ロングツーリングとかなり酷使し続けたせいでコンポーネント関係の消耗劣化が激しく進んだため安全上よくないのもあり2010年にに10万円ほどかけてコンポーネントをSIMANO Deore XTへ一新しました。

2014年「サイクリングしまなみ」前にチェーン、スプロケ、リアディレイラー(XT)
2015年、フロントクイックリリース(XT)





















タイヤのヒビひび割れ酷い・・

















信頼のIPF製
自転車用ライトとしてはムチャクチャ明るい♪












アウトドア用ヘッドランプメーカー製















GW後半は天気も良さそうなので、
しまなみ海道を渡って今治までツーリングに行ってみるかな~


正月休みは「新春しまなみライド」に参加してみるかな~!?


GW後半はしまなみ海道を往復します。











良いGWを~♪











Posted at 2015/04/29 22:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cannondale F5(BNR) 自転車 | 日記
2015年04月28日 イイね!

おかえり ~今しか創れない タイプR~

おかえり ~今しか創れない タイプR~













3週間振りに我家に戻ってきました。





















■特に3速のトルク感が凄い♪

8年前に購入した時でも味わえなかったくらい3速50~60㎞でからの加速は好感触♪今までで最も官能的なエンジンに仕上がっていると思います。これが吸気温度の低い真冬だったら恐ろしくてアクセル踏込めないかも(笑)
















■クルマ全体がしっとりしたように♪

タペット音が奏でる旋律が心地よい。
アイドリング、加速時の野太い排気音が影を潜めました。

エンジンの振動が軽減されシフトがコクコッとS2000並みに気持良く入ります。シフトノブやフットレストから伝わる微振動が軽減されました。














今回、「エンジン不調」と「駆動系の異音」に対してメンテナンスを行いました。

倉敷の修理工場ではどちらの症状に対しても原因究明が出来ませんでした。




「エンジン不調」

吸気、点火系、空燃比等を調べても特に問題なく行き詰っておられました。
自分なりに今までトライしたことや皆様のご意見を総合的に考え、出した結論は、「O2センサーの交換」

クルマ屋さんからは走行距離、過去の経験からはこの部品は交換したことがほとんどないと言われましたが、車検満了日も迫り、予防の観点からダメ元で交換して頂きました。交換後は調子が戻ったとの連絡を受け、何カ月もの心労から少しだけ解放されました。





<吸気系>
・スロットルボディ脱着・清掃・調整
・アイドルアジャスト学習
・FTC製エンジン清浄剤「PEA エンジンコンディショナー








<点火系>
・点火時期調整
・プラグ交換(新品)








<排気系>
・O2センサー交換(新品)











「駆動系の異音」


クルマを預けた後2~3回出たが以降は出ないとのことでした。
昨年の暮れ頃から頻繁に発生していた異音が急に出なくなるのは明らかに変と思い長引くのが嫌だったので一旦引き取ることにしました。

翌日、ホンダカーズのメカニックに横に乗ってもらい再現性を確認。車検整備と併せてメンテナンスしてもらうことにしました。
当初はブレーキ関係を疑っていたがハズレ、次にサスペンション関係を疑ったもののまたまたハズレ、結局「駆動系の異音」はドライブシャフト(アウター)とハブのスプラインのクリアランスの広がりが原因でした。この症状は新車時でも起こり得ることらしくメーカーからはグリスアップで対応するように指示が出ています。当時NSXも同様な症状が出ていたと工場長から聞きました。















病気・怪我と同じく二つ以上の病院で診察してもらうことで時間と費用を掛けず原因の特定が行え。改善できることを今回あらためて感じました。また相手がプロだからと萎縮せずに自分の考えをしっかり伝えることも必要だと再認識しました。



今回、ホンダカーズの対応には大アッパレをあげたいと思います。

























ディーラーはメーカーからの情報を多く持っていることが強みで、マニュアルに忠実に作業を行うという面も見方によってはアリです。あはと工場長が同級生というのも強み(笑)





ただし今後も、チューニングは今まで通りクルマ屋さん、基本メンテナンスはホンダカーズで行うつもりです。

欲を言えば、どんすんさんと同じくタイプワンで悪いトコ全部直してもらいたい。。














「その他」

・運転席ドア調整
・助手席ドアガラス清掃
・メンテナンスパーツ・工賃見積り多数






















Thanks!
Posted at 2015/04/30 21:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIVIC(EK9) | 日記
2015年04月25日 イイね!

人生最大の自転車旅

人生最大の自転車旅









5月1日(金)~5月2日(土)

自転車でしまなみ海道(尾道~今治)を往復します。

今治観光も兼ねているため走行距離は200㎞近くになると思います。



自転車で日本列島縦の第一ステップとして・・
Posted at 2015/04/28 21:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cannondale F5(BNR) 自転車 | 日記
2015年04月17日 イイね!

ハルタビ ~今しか創れない S2000~

ハルタビ ~今しか創れない S2000~














名峰?高尾山を早々に下山、予定より早い時間だったので少し寄り道することにしました。朝から既に約10㎞歩いていますが更に3㎞程歩きます。しかも重いバックパックを背負って・・












京王高尾線:高尾山口駅~新宿(特急)






ちなみに京王線(特急)ですと新宿まで直通で所要時間約50分、運賃390円ですが
JRを使うと京王高尾線(高尾山口駅~高尾)130円+JR中央線(高尾~新宿) 550円で合計680円となります。しかも所要時間は67分(乗換含)と10分以上多く掛ってしまいます。




















丸ノ内線:新宿~荻窪







すずらん通り~環八通りを等々力方面へ歩いて行きます。














予報通り、雲行きが怪しくなってきました。





































寄り道した所とは・・















<TYPE ONE>






















到着した頃、一階にはどなたもいらっしゃいませんでした。

S2000ばかり・・









恐る恐る二階へ向い重い扉を開けると・・










そこにはブログで見慣れた風景が・・












店員の方に「少し見学させてもらってよいでしょうか?」と尋ねると、

「ハイ、写真も自由に撮っていいですよ♪」と気持ちいい返事が返ってきました。






































二階にはS2000が3台、その中には制作中のS2000も!






















クリスタルのNSX  欲しい・・























いかにも山帰り(実際山帰りだが・・)にたいな恰好の広島弁を巧みにしゃべる若造りしたオッサンがEK9のメンテのこと、ホンダの行く末、等々熱く語り合いました。







<そろそろ交換しておいた方が>

・マップセンサー(吸気負圧センサー)
・吸気温センサー
・O2センサー


<部品供給が止まるまでに>


・インジェクター
・デスビ
・スロットルボディASSY



<次回車検or80,000㎞を目安に>


・クラッチ、タイミングベルト
・マフラーゴム
・ドア閉まり
・助手席ガラス



















SOICHIRO:「NAで9000rpm回るエンジンの登場を期待しているんですがね~」
店長:「確実に今後そんなエンジンは世に出ないでしょうね」

SOICHIRO:「F1参戦意味無いと思います」
店長:「同館です。」

SOICHIRO:「無限信者なんです。吸排気系とECUを全て無限で統一しています。」
店長:「その組合せが一番パワーが出ますよ。」
店長:「ウチも無限さんのように図面が欲しいでけど(笑)」

「組合」、「やりたくない車種まで・・」「S660開発スタートしました」








店長さん、2時間近く相談?嫌がらせ?におつきあい頂いて大変感謝してます。
これまでSPOーN商品は装着したことがありませんが今後何らかの機会があれば・・。もしかしたらコンプリートカー購入?



最寄駅から往復3㎞歩いてきた甲斐がありました。こんな小旅行もいいもんですね(微笑)



















ぎょうざの満洲

満洲ラーメンと餃子 540円



















一旦、日本橋まで戻ってチェックイン→表参道→代々木第一体育館



































Posted at 2016/02/28 01:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京 | 日記
2015年04月17日 イイね!

ハルタビ ~岳~

ハルタビ ~岳~


















昨夜の中央スクラム突破がトラウマとなり、また午後から雷雨も予想されたため無料の朝食を諦め朝早くチェックアウトを済ませました。














JR立川駅






























JR中央線:立川~高尾













京王高尾線:高尾~高尾山口




















<高尾山>

清滝駅前

混雑しているイメージしかない登山のメッカ高尾山も平日の7時前ではご覧の通り貸切状態(笑)














上りは「1号路(表参道コース )高尾山の自然」
全長3.8kmを基本コースとしました。




7:02 登頂開始



























ちょっと寄り道















展望台

ここまでが急坂でした。以降は超楽勝♪ 7:40













天然水?で汗を掻いた顔を洗います。

超気持ちエエ♪















サル園 野草園

下る時にもまだ開園してませんでした。  7:47













たこ杉
















<薬王院>

浄心門

7:50


























山門

7:59




















































山頂付近はまだ桜が残っていました。
































8:30 登頂成功(笑)















遠くに富士山を拝む・・(微笑)















下りは、「4号路( 吊り橋コース ) 森と動物」 1.5kmを選択


















2日後、ここ4号路で子供が100m滑落したそうです。



























吊り橋






























浄心門
















「2号路( 霞台ループコース ) 高尾山の植物」 900m


朝から何も口にしていません。高尾山名物「天狗焼」が朝食となりました。






.




「1号路( 表参道コース )高尾山の自然」




下山途中、”やっと”「山ガール」に遭遇(微笑)





彼女達の持っているカメラのレンズが望遠だったため、
かなり離れて撮ってあげました(笑)




















アンダーウエア:SmartWool NTSミッド250パターンクルー
アウター:ARCTERYX  アルファSLハイブリッドジャケット
コンプレッションウェア:ワコール CW-X
ボトム:KLATTERMUSEN Misty Short Pants
シューズ:NEW BALANCE M996 USA
インソール:BIRKENSTOCK  ビルコベーシック
ソックス:HALISON レジメンタルパイル ショートソックス
バックパック:BACH BIKE2B
ショルダーバッグ:Herschel SEVENTEEN









京王高尾線:高尾山口駅~新宿(特急)390円

JRだと
京王高尾線:高尾山口駅~高尾
高尾~新宿550円
<高尾山>
Posted at 2015/05/19 19:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 3 4
5 678 910 11
12 1314 15 16 1718
192021222324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation