• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

ナツタビ ~西郷どん~

ナツタビ ~西郷どん~2015/08/16















前日、桜島が噴火警戒レベル4に引き上げられたことラジオで知りました。
更に
朝から雨模様で鹿児島行きは諦め別府や熊本市内観光を模索しました。

















結局出した結論は

鹿児島へGo!














豊肥本線 肥後大津~熊本

4年間過ごした大学周辺を懐かしく思いながら熊本駅到着























緑化された熊本駅前の路面電車。
























駅ビルの階段までもが、くまモン・・^^;

ソフトバンクホークスのユニフォームを着た駅員多数。




















さくら541号
出発地/出発時間 熊本駅 9:48
到着地/到着時間 鹿児島中央 10:44
































市電・市バス・シティビュー一日乗車券 

600円で市電・市バス・シティビューが1日乗り放題。
利用日をスクラッチして使用します。









鹿児島シティビュー 城山・磯コース
「中央駅」→「維新ふるさと館」→「ザビエル公園前」→「西郷銅像前」→「薩摩義士碑前」→「西郷洞窟前」→「城山」→「西郷洞窟前」→ 「薩摩義士碑前」→「南州神社入口」→「仙巌園」








ちなみに、鹿児島市内はDS5の遭遇率が高い。


















仙巌園から望む桜島。







































一日乗車券提示で素敵なプレゼント(ボンタンアメ(小)がもらえます。



















異人館






















噴火警戒レベル4に引き上げられた桜島に定期船で渡ります。

残念ながら楽しみにしていた観光船(よりみちクルーズ )は運休していました。

















桜島とうちゃこ。





































復路は鹿児島フェリー名物、「やぶ金」のうどんを立ち食いで・・

















一番乗りを決めましたが器を受け取る頃には長蛇の列ができてました!!

わずか15分の乗船時間でしたが食べ切ることができました。
















本土?に到着すると本降りに・・
















柳川氷室にも長蛇の列が出来てました。
でも目指すトコは別にあるんです(微笑)





















とりあえずアーケードへ避難!




















鹿児島名物の白熊ですが直球勝負じゃ面白身みがないので、今回は「Cafe彼女の家」オリジナル”黄熊”に挑戦!























デカイ・・













































一旦、鹿児島中央駅まで戻り、再度カゴシマシティビューに乗車


















西郷どんと桜島


















鶴丸城の石垣











今にも振り出しそう・・














ザビエル公園前でどしゃぶりとなり
鹿児島中央駅に着いた頃には左半身はびちゃびちゃ(悲)















デパート(アミュプラザ鹿児島)のトイレの乾燥器に腕を突っ込んで乾しました  ^^;

























みずほ610号
出発地/出発時間 鹿児島中央 19:49
到着地/到着時間 岡山駅    22:48
























































See You Next Natsutabi ...



Posted at 2018/01/08 19:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナツタビ | 日記
2015年08月14日 イイね!

ナツタビ ~神々~ 宮崎

ナツタビ ~神々~ 宮崎


















不完全燃焼に終わった「ななつ星」撮影の後は宮崎へ・・

先ず定番の<高千穂峡>ではなく<天岩戸神社><天安河原>に向かいます。


















<天岩戸神社>



































































<天安河原>


空気感が全く違いました。


















































































































<天岩戸神社>から約15分高千穂に到着。

駐車場からはシャトルバスで移動、狭く離合困難な曲がりくねった道をどんどん下っていきます。(歩かなくてよかった・・(^^))

















<高千穂峡>


<高千穂峡>と言えば<真名井の滝>
ここへは大学の時に一度だけ来たことがあります。



































































<高千穂神社>まで山道を約1㎞程歩きます。

ここでナツタビ最大の試練が!!
嫁があまりの急こう配?で滑落脱落(笑)、振返ることなく置き去りにして先を急ぎました(^^)

























<高千穂神社>にとうちゃこ。 嫁も5分程遅れてとうちゃこ。
























<高千穂神社>参拝後、再び駐車場までの道のり約1.2㎞を歩きました。



































<青雲橋>を目指しますも急遽途中でUターン。


その理由は・・
Posted at 2015/09/08 21:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナツタビ | 日記
2015年08月14日 イイね!

ナツタビ ~ななつ星~ 熊本

ナツタビ ~ななつ星~ 熊本














ナツタビ二日目、5時起床予定でしたが実際は7時起床・・ (>_<)
慌てて身支度して阿蘇駅に向かいました。





ナツタビふたつ目の目的は、「ななつ星」と「火星」



JR九州の誇る豪華列車「ななつ星」には”おいそれ”と乗車できないため「撮影」のみで我慢、その代わりに「火星」の食事は豪勢に!












阿蘇駅前には「ななつ星」専用のバスが待機。


















お約束のナンバー7









































アテンダントさんと1枚






事前の調査では阿蘇駅着 6:00、阿蘇駅発:11:00のハズでしたが、アテンダントさんによれば10:00発、既にこの時間、乗客の方々は先ほどの専用バスで草千里を観光をされ戻られていらっやいました。























































広大な阿蘇外輪山を背景に撮りたかったのですが雲の多い日でとっても残念


































アテンダントさんの許可を得て列車内を撮影













































「ななつ星」の乗客が朝食を楽しむ為に阿蘇駅の中に作られたレストラン「火星」

の国熊本」+「ななつ」=「火星




一般の方でもランチとディナーはOK(でした)。

余談ですが当初ナツタビ計画中、ランチとディナー共にありディナーの予約を入れましたが、なんと!7月20日をもってランチのみ(オーダーストップ 15:00)の提供と聞き決まりかけていた計画を大幅に修正することになりました。


















ソフトクリーム対決  

阿部牧場 (左) vs 竹原牧場 (右)



阿部牧場:濃厚
竹原牧場:阿部牧場と比べると少しだけあっさり



Posted at 2021/06/17 22:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナツタビ | 日記
2015年08月13日 イイね!

ナツタビ ~阿蘇び心~ 熊本

ナツタビ ~阿蘇び心~ 熊本
























































早くも、くまモン三昧・・^^;















阿蘇くまもと空港到着後、まずはレンタカーでR57号を阿蘇方面に向かいました。














南阿蘇鉄道

立田駅~高森駅
高森駅~立田駅































山裾を流れる風が気持ちよか~♪(自分だけ窓を開けて喜んでました)






















高森駅到着後直ぐにUターン。

















立田駅で名物の?「ニコニコ饅頭」を購入





















阿蘇外輪山



ミルクロードを右折、阿蘇スカイラインに入ってすぐ、日本で一番好きな場所です。

外輪山に囲まれた阿蘇の村を眺めるのが好き♪




学生時代市内でナンパした娘を連れて明け方まで流れ星を見ていました。
















今年のナツタビの相棒をご紹介





















定番の大観峰





































阿蘇神社









































陽の陰った、参道をぶらり散策。





小腹が減ったので熊本らしく馬肉を・・


















阿蘇とり宮


馬ロッソ



















馬ロッケ











































長崎ちゃんぽんリンガーハット(大津店)


学生時代、おにぎりとセットのAセット?Bセット?をよく食べてました、
















現代にはおにぎりセットなるメニューがなかばってん
野菜たっぷりちゃんぽんを注文したばい。






Posted at 2021/06/17 22:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナツタビ | 日記
2015年08月13日 イイね!

ナツタビ ~可愛いか~

ナツタビ ~可愛いか~














今年のナツタビのコンセプトは「乗り物」
「単なる移動手段ではなく乗ることこそが目的」ということで色んな乗って楽しみました。その中にはJR九州の豪華列車「ななつ星」、噴火警戒レベル4(避難準備)の「桜島フェリー」にも・・









1日目新幹線(こだま)、御堂筋線、大阪モノレールを乗継ぎ伊丹空港へ。







天草エアライン:AMX802便
出発地/出発時間 大阪国際空港 伊丹)[OSA] 12:50
到着地/到着時間 阿蘇くまもと空港[KMJ]    14:25















搭乗前、上空からポツポツと雨が降り始めました。






























機体はカナダ・ボンバルディア製のDHC-8-103型機で、みぞか号(天草方言で可愛いの意)の愛称と呼ばれています。他の国内線のジェット機に比べ足元が広く座席がプロペラの近くではありましたが案外快適でした。










魅力その1:客室乗務員との距離の近さ


天草エアラインの機内で読むことのできる機内誌もCAさん達の手作りで、CAの名前や自己紹介なども記載されており、とても身近な存在に感じることができます。







手作りの自己紹介。

自己紹介エピソードには、休日の過ごし方や「妖怪ウォッチ」がマイブームなことなど個人的なネタや自虐ネタも満載(笑)













手作りの飛行ルート。














「しまなみ海道」もしっかりと描かれてました(笑)






















国内線では少なくなった機内サービスですが、天草エアラインの機内では「イルカのたまご(アイスクリーム:熊本県天草市 永田冷菓)」「みかんちゃん(ジュース:熊本県果実農業協同組合連合会)」が配られました。














但し飛行時間が短い福岡~熊本、熊本~天草線は機内サービスは行われていないようです。










「今どの辺りを飛行中ですか?」と尋ねると、わざわざコックピットの機長?副機長?に確認に行かれ、「備前市の辺りです♪」と笑顔で応えてくださいました。









こんな感じで飛行中の雑談にも応じてくれたりと、「隣のお姉さん的サービス」を受けることができるのが大きな魅力のひとつ。










魅力その2:低空飛行ならではの壮大な風景




小型のプロペラ機で飛行するため、ジェット機に比べ約半分の6,000mの高度を飛行、高度が低い分、天気の良い日は「しまなみ海道」「DASH島」などの瀬戸内海の島々を一望することができます。
































今日は雲が多く残念ながら「しまなみ海道」を望むことは叶いませんでしたが、その先にある「DASH島」はしっかりと確認できました。♪


















魅力その3:かわいい機体とオリジナルグッズ、隠れくまモン




天草エアラインといえば、可愛らしいイルカの機体。機内でもオリジナルグッズを購入することもできます。くまモンxAMXステッカーとみぞか号キーホルダーを購入しました。













着陸直前、阿蘇外輪山にある「天空の道」が見えましたがシャッターチャンスを逃してしまいました・・^^;










































とっても充実した1時間30分のソラタビでした。











カフェ彼女の家 天文館店 DS5
Posted at 2019/06/21 19:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナツタビ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
910 1112 13 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation