
それは昨日の夜のことでした。
昼間車出て掛けて帰宅したとき、車を止めるとどこからともなく"シュー、シュー"という音が…。
恐る恐るボンネットを開けてみると、エンジンルームが水蒸気に覆われているではありませんか!!
ウワー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まず真っ先にラジエターからの水漏れだと思いましたが、チェックしても水漏れしている箇所は見つからず…(・へ・;;)ウーム??
どうやらシューという音はタービン辺りから聞こえています。
タービンのウォーターラインの水漏れなら致命的ですが、どうやらそれも違う様子…。
いったいどこから??と思いながらライト片手に探していると、見つけました!!
原因はヒーターホースですlll(-_-;)lllアチャー
ジョイントパイプとゴムホースの継ぎ目からポタポタ水漏れしていました。
しかも4箇所も…。
漏れたクーラントがミッションやタービンアウトレットに落ちて蒸発していたようです。
コレは早急に直さないと!!と思い極寒の中、作業開始(;-_-)=3フゥ
ホースに破れはなくすべてジョイント部からの漏れなんでクランプの締め増しだけでいけるかな!?
ここはメチャ狭い上、クランプの頭がバルクヘッド側を向いているので作業はかなり困難です。
それでも4箇所中、写真の赤丸の3箇所は何とか締め増しできて漏れも止まったようですが、もう一箇所(この写真では影になってて見えませんが)は奥底にあり、どうしても手が届きません。
どうしたもんかな…。
とりあえず3箇所締めた状態では水漏れは大分収まったので、ちょっと様子見ますかね。
しかし、TUKKUNさんの言うとおりでしたね、恐れ入りましたm(_ _;)m
皆さんもラジエター交換時にはヒーターホースも忘れずにチェックしてくださいね。
ブログ一覧 |
トラブル | クルマ
Posted at
2005/12/23 10:55:54