• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月25日

【パーツ取付】今日は色々ありましたよ♪【洗車大会】

【パーツ取付】今日は色々ありましたよ♪【洗車大会】 こんばんはっす(*^・ェ・)ノ
今日は色々あって長い長い一日でした~(ノ*゚▽゚)ノ
まず午前2時半頃起きてフィギュアスケートのエキシビジョンを見ていると、3時過ぎにしばさんから電話があって、どうやらなんかトラブったみたい…。
なんでもクラッチラインの取り付けがうまく出来ないらしい(・へ・;)ウーム
とりあえずすぐに出かける準備をして、しばさんとシン様が待つ東大阪の某洗車場にGO!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

到着して話を聞いてみると、どうやらクラッチラインのフレアナットを舐めてしまったとの事
ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
しばさん、これからはブレーキラインやクラッチラインのフレアナットはスパナではなくフレアナットレンチを絶対に使って下さいな(*'-')b
早速作業に取り掛かりましたが、幸いにも舐めたフレアナットはフレアナットレンチをうまく掛けて外すことができました(´▽`)ホッ
それからNISMOのクラッチラインとU字管キャンセラーを装着。
U字管とブロックを結ぶフレアナットがカナーリ固かったですが、そこも3人の力を合わせてなんとかはずれ、作業は無事終了しました♪
その後フルードを入れてエア抜きをし、しばしテストランへ。
まあとりあえずは大丈夫そうですが、しばさんはクラッチペダルのフィールに納得していない様子…。
また時間があるときにエア抜きしてみてくださいね♪

作業が終わってからはいつものように3人で色々お話してて、気が付くともう夜もとっくに明けてました~(*´∇`*)
ホント3人で居ると時間が経つのが早いっすね♪
シン様のFDはフロントバンパー新調してかなりカコイイ(`・ω・´)!!
最終型のウインカーになって雰囲気もガラッと変わりましたね。
なんかボディの色もショップの人が磨いてくれたのか、すっかり白くなってもうクリームじゃなくなってるし。
正直、ウラヤマシス(´・ω・`)
その後も細かい作業や、ディスカウントストアでお菓子の調達をしたりしているともう11時半に…。
2人はHARUKAっちと13時に待ち合わせしてるようなので、ここで解散しますたヾ(*'-'*)ジャネー

その後いったん家に帰ったんですが、運送屋さんが荷物を持ってくるので眠るわけにもいかず、仕方ないので洗車でもして時間を潰すことに。
ちょうどいいのでkuiki3さんも呼んで洗車大会をすることにしますた(*゚▽゚)ノ
うちのクルマも久しぶりの洗車で、すっかり綺麗になりました♪
ですがやっぱり小傷も目立つんで、ついでにタッチペンで塗装の剥れの補修もしてたんですが、補修箇所のあまりの多さにあえなく途中で断念|||(-_-;)||||||ドヨーン
まあちょっとずつやりますかね…。

洗車大会をしていると3時過ぎに運送屋さんが写真の"ブツ"を持ってきてくれました~
ヽ( ´ ▽ ` )ノワーイ、2日連続ご苦労様でしたm(_ _;)m
"ブツ"はナギサオートの『シャキットプレート』っす♪
まあものはそれなりなんですが、ちょっと趣味が合わないのでいったん全てのステッカーを剥がして純正色に塗装することにします。
これでさりげなく装着できるっしょ!!
でも鉄板も2mm厚しかないし溶接もかなり雑なので、果たしてこれで十分効果があるのかなぁ(-_-;ウーン
ちょっと不安ですが、まあ安かったので…。
あっ昨日のブログで書いた『スーパーサイドビーム』もあの後無事届きましたよん☆
『スーパーサイドビーム』の話はまた明日にしますっ。

洗車大会の後、kyuki3さんの新しいホイール・タイヤのテストランに十○峠に行ってきました(俺は助手席っすが)。
十○峠は細い上に交通量も多いですが、様々なコーナーがあってかなりツイスティなので練習には最適のコースだと思ってます。
途中、一般車を煽りまくってどかせてた車を煽りまくったら、切れられるという訳の分からんトラブルもありましたが、テストランの結果もなかなか良かったようでkyuki3さんもご機嫌でした♪
実際なかなか速くなってましたよん☆軽量化大成功っすかね!?

で、これで色々あった話も終わりと思ったでしょ??
実は今日の夜、地元の山に今年初の登山に行ってきます♪
俺のクルマも色々と試したいことがあるので楽しい夜になりそうかなd(-_☆)
では出発までしばし仮眠でもとりますかね(-.-)Zzz…

まあほんとに色々あったけど、こんな日も悪くはないよね♪
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2006/02/25 20:20:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2006年2月26日 5:44
今日はお疲れ!!
あのわけの分からんアニキにはかなり腹立ったけど、あーいうのはタチ悪いからほっとくのが一番・・・
ところで今日の十○峠のテストはかなり面白かったよ。新タイヤのグリップ恐るべし!!ってとこですわ。
コメントへの返答
2006年2月26日 10:19
今日はお疲れさまでした♪
あのオニーサンはたぶん助手席のカノジョにいいところを見せたかったのでは!?
まあ俺としては素直に退けよ!!ってとこですが(^^;
RT615は正直反則ですな。
俺はタイムと同じように命も削って走ることになるのか…。
2006年2月26日 6:59
お疲れ様です~♪
昨日は楽しかったですね。
今度はみんなで洗車しましょう~
kyuki3さんのテスト走行今度乗せてください
かなりクレイジー走行なのでは…ヾ(^o^;)o
コメントへの返答
2006年2月26日 10:24
昨日はお疲れさまっす♪
まあ最初はビクーリしたけど、トラブルも解決できて良かったねd(-_☆)
あっ、あまりに疲れててシン様のフロントバンパーについて書くの忘れてましたよん(爆
あれはマジかっこよかったっすd(>_< )Good!!
ガラッと雰囲気も変わって色もなんか綺麗になってたし。
ショップの塗装と取付も含めて、ホントいい買い物だったんでは!?

kyuki3さんのテスト走行の結果は…、脅威っす(((( ;゚Д゚))))
2006年2月27日 12:22
こんにちわ~(゚∀゚)ノ
今更の訪問ですが。。。
土曜はありがとうございました!m(_ _)m
勉強になり、そして楽しかったです!
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚)八(゚Д゚)八(゚Д゚)ノイェーイ

やはり知識が無い者が手を出しては
いけないですね。。。
知識の無さを痛感しましたよ。。。
(´・ω・`)ショボーン
だが、これからも頑張りますよ~!(゚∀゚)ノ
迷惑かけてばっかですが、これからも
よろしくお願いします!(゚∀゚)ノ

る~あさんも、極等付けてからの初の
シェイクダウンテストですね!
パーツの効果は凄くなかったですか??
僕はかなりビックリしました!シートの
効果もありますが、今までより平均で30km/h
ぐらいはスピード上げれてるような感じ
でした。。。(汗
以前凹ましたとこで、同じスピードでまた
滑りましたが、立て直し抜けれました!
その後も3,4回吹っ飛びながら曲がって
ました。。。(汗
なので、シン様酔ったのだと。。。
おそらく、ブレーキ引きずりながらコーナー
入るので、リアだけスパーンっと。。。
アクセル入れればブレーキングドリフトに
なりそうでした。。。(汗
っとまぁ操作に貢献してくれてるのですが、
激しく走りすぎたからか、ハンドル切ると
助手席側からパキパキと音が。。。
家の駐車場で気付いたのですが、たまに
なるみたいっす。。。(´・ω・`)ショボーン
どっか痛めたのかもしれません。。。(泣
コメントへの返答
2006年2月27日 13:28
どもども(*^・ェ・)ノ
遅コメ、上等っすよん♪
土曜日は最初はビクーリしましたが、なんとかうまく切り抜けることができてよかったっす(*'-')b
最初のメールで心配してた通りになってたのには、ちょっと苦笑してしまいましたが(^^;
俺は初めてする作業の時は一応、HPかディーラで情報収集してからやるようにしてますから。
それでもシパーイすることも多々ありますよ…。
ちょっとずつ向上していけば良いと思いますっp(´∇`)q
俺でよければ、何か合ったらいつでも駆けつけるよん♪

そうですね~(・へ・;)ウーム
『極』の効果としてはブレーキング時もコーナリング時もフロントタイヤのぶれが少なくなったので安定はしてますね。
そのかわり限界領域での動きはシビアなんで、忙しい感じがします。
30km/sオーバーはちょっと大げさかもしれないですが、確かにスピードは乗りますよ♪
接地感もだいぶと良くなりましたしね☆
よれよりもシートのほうが効いてるんじゃないっすかねぇ。
やっぱりヒューマンインターフェイスは重要っすd(-_☆)
クルマの挙動が手に取るように分かるから、そこまで踏み込めるようになったんじゃないっすかね。
フレームがバキバキいうのは俺のクルマでも一緒ですよ。
ってか、しばさん知ってるっしょ!?
S13の宿命じゃないっすかね、まあそんな細かいことは(・ε・)キニシナイ!!

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation