• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月04日

【称名滝】0泊2日の岐阜・富山旅行その③【有峰湖】

【称名滝】0泊2日の岐阜・富山旅行その③【有峰湖】 さて、ムチャな旅はまだ続きますよ(爆
富山を3時過ぎに出発して、称名滝を目指します。
途中の山道は景色がめちゃ綺麗でしたよ♪
標高の高いところでは今、ヤマサクラが満開で二度おいしい感じっす。
しかし、ここで大問題が!!
立山アルペンルートは乗用車乗り入れ禁止なのは知ってたんですが、称名滝まで行く道も6月1日まで冬期閉鎖でした(>_<)
近くの御茶屋さんで歩いていけるか聞いたのですが、片道3時間だってさ…(´・ω・`)ショボーン
kyuki3さんは以前も5月に来たことあるらしいのですが、その時は通れたとの事。
やっぱり今年は雪が多かったからなのかなぁ。
仕方ないので来た道を引き返し、途中にある有峰湖にでも寄ってみることにしました。
が、ここでも有峰湖に続く道が6月1日まで冬期閉鎖!
立山の春はまだ先のようですねぇllllll(-_-;)llllllガーン
もう夕方も遅くなってきたのでここであきらめて岐路に着くことに。
立山はまた夏にでも来ることにしましょう。

でもトラブルはまだ続きます…。
帰りしな立山から高山方面に抜ける裏道を進んでいたんですが、ここでも道路崩壊が!!
なんの標識も看板もなくいきなりっすよ。
3角コーンで道を塞いであって、その先は崩落っす。
あっブログの写真はその道で撮ったホオジロっす♪
しかたないので結局富山市街までいったん戻ってから飛騨高山を抜けて岐阜まで出て帰ってきました。
帰宅したのは4日の深夜4時半で0泊2日、26時間の旅は総走行距離1,000km弱でした。
さすがにちょっとしんどかったなぁ…。

でも今日も10時にガッコ行って、ついさっきまで仕事してました。
明日はTUKKUNさんとクルマ弄りオフします♪
ウチでするんですが、誰かクルマ弄りたい人いらっしゃいましたら一緒にしませんか~?
ブログ一覧 | ドライブスポット | 旅行/地域
Posted at 2006/05/04 17:17:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

コラボレーション(0013)
LSFさん

この記事へのコメント

2006年5月4日 23:04
今から楽しみです。
よろしくお願いします。 (^_^)
コメントへの返答
2006年5月8日 18:20
金曜日オツカレチャンでした~♪
ちょっとオチついちゃいましたけど、楽しかったですねん。
2006年5月5日 1:51
最後はお決まりの通りの崖崩れ・・・あのおっちゃんも言ってくれればよかったのに・・・
称名滝は残念な結果やったけど、7月の3連休あたりで、再チャレンジはどう?
あと、鳥も望んでた鳥うじゃなかったのかな?
コメントへの返答
2006年5月8日 18:22
称名滝は仕方なかったけど、やっぱりスケジューリングがまずかったかもですねぇ。
でも徒歩片道3時間は…、きついっすね(>_<)
7月の3連休いいっすねぇ♪
余裕があったら是非行きたいところですが、どうせなら館山にも登ってライチョウ見たいなぁ。

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation