• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月07日

【タイヤ滑らず】車検通って早々トラブルでし(´・ω・`)【クラッチ滑る】

みなさん、おはようございます!?
なぜこんな時間にブログ書いてるかというとですね…、今日は終夜調査でさっき帰ってきた所なんですよ。
15時から開始で翌日3時まで、かなりハードでした。
しかも、さらにハードな出来事が待っていようとは。

まず前振りから(w
調査の帰り、突き当りでUターンしないといけない所があったんでスピンターンしようとしたんですよ、そしたら…。
全然滑りませんでした(´・ω・`)
そういえばしばさんから借りた車検対応17インチだったと思い出し、やっぱりいつも履いてる15インチはよく滑ると実感。
17インチや18インチで滑らしてる方の凄さをちょっと思い知りますた。
で、それだけだったら良かったんですが、帰りしな高速道路で5速2500回転位からアクセルベタ踏みすると…。
いきなり失速し、回転数は3500回転に!!
慌ててアクセルを戻して深呼吸し(ここではまだかすかに滑ってないかもしれないと思っている)、ふたたびベタ踏みすると…。
やっぱり回転数が上がるばっかりで加速しません(>_<)
クラッチ滑り確定です。
まあ、車検前から半クラでガリガリ言ったりしてたんで、覚悟はしてたんですが。
車検直後なんで、金銭的にもかなり辛いですね。
他のギアでも滑り出したらマジやばいんで、しばらくは大人しくするしかないと。

とりあえず今は眠くて何か考える余裕はないんで、不貞寝ですな。
起きたらどうするか(っていうかどのクラッチ買うか)考えよう…。
何かオススメや注意事項ある方いらっしゃいましたら、一言お願いしますm(_ _)m
以前、「ニスモのスーパーカッパーミックスはやめとけ」って言うのを誰かから聞いた記憶があるのですが…。

なんか変な文章ですいません、じゃ寝まつ(-_ゞ

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2006/12/07 05:06:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2006年12月7日 14:06
でも、ニスモのスーパーカッパーミックスって装着率高くないですか?

オレンジ号はOSを入れてます!
コメントへの返答
2006年12月7日 16:50
ですよね。
記憶が曖昧なので、いまいち確信ありませんが…。
OS技研いいですねぇ♪
フラホも換えるかどうかで迷ってまつ。
実は今何が入ってるのかも分かってないんですが…。
2006年12月7日 18:25
こんばんわ~(゚∀゚)ノ

あぁ、そういえば。。。
あのタイヤはグリップ仕様(?)なので
お貸しした時点では空気圧は通常です。。。(汗

やはりクラッチは寿命が近かったのですね。
さすがにクラッチはやっとかないと車走らせ
れなくなってしまうので何とかしないと。。。
ですね。。。。・゚・ヽ(´д`)ノ・゚・。

そういえば、同じくカッパーミックスの方が
良いっと聞いたと思いますが、誰だったか
忘れました。。。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
それか、雑誌かネットか何かで見たのかも。。。
う~ん。。。(´・ω・`)

覚えてるのは、安い方の方が良いってこと
だけです( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!!

コメントへの返答
2006年12月8日 12:07
ちはっす(*゚▽゚)ノ
17インチで滑らなかったのももしかしたら、クラッチのせいかもしれません。
でも普通に走っていてもグリップ感は全然17インチのほうがいいですよ。
逆にどこまでいけるか分からないのがちょっと恐いですが…。
クラッチはもう駄目ですな。
今は停止状態で切ってても、社外品みたいにシャリシャリ言ってます(>_<)
たぶんクラッチプレートは歪んでて、カバーの圧着力も落ちてるでしょう。
もうこうなったら開き直って、フラホも含めて全部いきますよ。
本当はオグラが欲しいんですが、予算的にカッパーミックスにするかもしれません。
2万円くらい違うしね。
あとはやってくれるお店を探さないと…。

すいませんがホイールもうちょっと貸しておいてくださいm(_ _)m
2006年12月7日 18:41
おひさです~
カッパーかオグラがクラッチカバーの素材の関係で、滑りにくくてイイそうですよ~

半クラが多い感じで使いやすいのがカッパーで
「強化クラッチ!」って感じがオグラw(ちなみにURAS・BLITZも中身はオグラです)

楽なのはカッパーですけど、オグラの「スパっ!」って繋がるのが気持ちいいですww
コメントへの返答
2006年12月8日 11:59
小鬼さん、お久しぶりっす♪
オグラのスーパーシングルも装着してる人多いですね。
やっぱりメタルのダイレクト感は捨てがたいなぁ。
でも予算的にちょっとでも安くつけたいし…。
悩ましい所です。
オグラだと7万円か…(・へ・;;)ウーム
カッパーだと、フラホとレリーズベアリングもセットで49,800円っていうのを見つけたんでこっちでもいいかなぁ。

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation