• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月21日

テールランプ&バッテリーターミナル交換

テールランプ&バッテリーターミナル交換 結局テールランプはもう一度だけ交換して様子見ることにしました。お金ないし…。

何が原因かな~と思って、電気系色々見ていたらバッテリーのターミナルがボロボロになっているではありませんか!!前々から錆が目立ってはいたのですがここまで進行していると放っておけないのでターミナルを交換しました。

このボロボロのターミナルはバッテリーに固着しておりなかなか外れませんでした。結局SST(タイロッドエンドプーラー)で引き抜きました。ドライバッテリーなのにどうしてこんなことになるんだろう…。どっかでリークしてるのかな~。バッテリーの電圧は12.74Vきっちり出てました。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2005/09/21 21:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2005年9月21日 23:17
ターミナルの素材がまずかったのかもしれないですね。
この際、純金にしちゃいましょう(嘘)
自分は腐食を遅らせるためにCRCを吹いてます。
今のところ電気の流れを妨げることはないみたいです。
コメントへの返答
2005年9月22日 0:10
なるほど!!その手がありましたか。私も今からCRC吹きかけてきます~。電気系ってちょっとした接触不良とかでとんでもなく調子悪くなったりするのでほんとに厄介ですよね。

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation