• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月06日

オイルパンを激しくぶつけました

オイルパンを激しくぶつけました 今朝、余り行かないコンビニから出るときにスロープと見間違えて10cm位の段から思いっきり降りてしまいました。
ゴン!という鈍い音が…。
ああっ、またテンションロッドブラケットかフロントパイプぶつけた、と軽く思いながらいったん停止し下を覗き込んだら…。

ぶつけたのはオイルパンでした(泣
かなり激しくぶつけたようで角が大きく凹み、真ん中らへんも2cm以上凹んでいるようでした。
油圧はかかっていたのでストレーナーを完全に潰した訳ではないようですが、オイルパンは交換します。
多分叩き出しても元には戻らないので…。

早速ディーラーで注文しましたがオイルパンってペラペラですね。
鉄板の厚みが1mmしかありません。
そりゃ凹みますね~、ジャッキとか掛けないほうがいいと改めて思いました。
そういえばオイルパンっていい流用技ってありましたっけ?
何も考えずに買ってしまった…(鬱

また時間見て交換します。
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2005/10/07 01:17:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

代車Q2
わかかなさん

信号待ち。
.ξさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2005年10月7日 7:38
オイルパンって、いい位置にあるから、
デフケースみたいに強度をあげてもらえると、
ジャッキポイントとして活用できますよね。

しかし1mm厚とは何ともですねぇ。
コメントへの返答
2005年10月7日 23:23
そうですね~。デフケースとまでは行かなくても2-3mm厚にしてくれればもう少し丈夫にできるのかなと思います。触った感じも昔のスチールの空き缶みたいっす。
2005年10月7日 22:12
オイルパンをぶつけると焦りますよね。
オイルパンガードを買おうかなと思うのですが
大容量オイルパンに交換したら使えなく
なりそうなので悩み中です。
コメントへの返答
2005年10月7日 23:25
はい、かなり焦りました。いやな話は良く聞くので…。
私はオイルパンガードは腰下の重量増加と排熱の悪化を気にしてつけてません。TRUSTの大容量オイルパンは見た目結構頑丈そうに見えますよね。

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation