• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~あのブログ一覧

2005年09月21日 イイね!

テールランプ&バッテリーターミナル交換

テールランプ&バッテリーターミナル交換結局テールランプはもう一度だけ交換して様子見ることにしました。お金ないし…。

何が原因かな~と思って、電気系色々見ていたらバッテリーのターミナルがボロボロになっているではありませんか!!前々から錆が目立ってはいたのですがここまで進行していると放っておけないのでターミナルを交換しました。

このボロボロのターミナルはバッテリーに固着しておりなかなか外れませんでした。結局SST(タイロッドエンドプーラー)で引き抜きました。ドライバッテリーなのにどうしてこんなことになるんだろう…。どっかでリークしてるのかな~。バッテリーの電圧は12.74Vきっちり出てました。
Posted at 2005/09/21 21:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年02月27日 イイね!

WAKO'S FUEL1

WAKO'S FUEL1ガソリン添加剤のワコーズフューエルワンを入れてみた。
インジェクター、フューエルライン等の洗浄と水抜きをするらしい。
効果としては
①アイドリングの安定
②アイドリング音の低下
③燃料ポンプの動作音の低下
がはっきりと表れました。
加速は若干よくなったような気はしますが気のせいかも…。
旧車にはお勧めです。

但し、燃料フィルター周辺から少しガソリンが漏れました。
フューエルラインが痛んでいるのか???
Posted at 2005/09/01 11:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年02月03日 イイね!

エンジンオイル交換について

突然ですが私の相棒180SXさんのエンジンオイルの交換はいつも近所の
SUPER AUT○BACSでやってもらっています。
5W-50のCastrol SYNTRONの量り売りで6280円とオイルフィルタで
大体7500円くらい掛かっているわけです。
2ヶ月に1回くらい交換しているので年45000円ほど計上している計算になり、
現状ではかなりの出費になっているわけです。
そこで自分でオイル交換を行ったらどれくらい経費が節減できるか計算しました。

オイル―日産純正エンデュランス(10W-50,100%化学合成)・・・3080円/4ℓ
→GT-R用ですがSR20DETとも相性良いとのことです。
 シントロンは上が50の割にはシャバシャバ系ですので135000km走行の相棒
 には柔らかすぎるのでこれにすることにします。
フィルター―タクティV9111-0102(トヨタ純正,DENSO製)・・・480円/個
→トヨタ純正ですが径、ピッチともSRエンジンと一緒なので合います。DENSO製
 の一体形成フィルタは圧損が少なく濾過性能がいいらしい…。

この組み合わせでいくと、
一回当たりのコスト=3080×0.75(SRエンジンは大体3ℓしか入らない)+480
=2790円!!

はぅ、AUT○BACSの半額以下…(爆死。
次からは絶対に自分でエンジンオイル交換すると心に誓いました。
Posted at 2005/09/01 11:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation