2005年03月19日
今日学校の帰りの深夜2時ごろテストを兼ねていろいろな設定で
ブーストを掛けてみて実験していました。
セッティングAとBがあって、同じ値に設定してもAとBでは違うみたい。
Aなら1.00にしても0.67しか掛からないけどBなら0.81くらいまで掛かる。
でもハイブーストで安定せずどんどんブーストが下がってしまうのです。
0.8まで一気に掛かってもみるみる下がって0.4くらいになっちゃう。
これはおかしい…。
ソレノイドバルブか圧漏れか電気系かちょっと分からない。
そうこうしているうちにブーストがまったく掛からなくなって
エンジンがおかしくなって止まっちゃいました…orz
完全に壊してしまったと思い意気消沈(涙。
エンジンは掛かるもののばらついてどうしようもない状態でした。
とにかくそのまま家まで帰るしかないのでものバリバリとすごい音を立てて
10km/s位で走ってました。
家まであと200mというところで突然エンジンが息を吹き返しました!!!
どういうこと???
ばらつきが収まり、アイドリングも安定、ブーストも掛かりました。
タービンが逝ったか、ガスケットが抜けたかと思っていたのですが、
完全に意味不明です。
パワトラかエアフロか他の電気系統かなあ…。
取り敢えずエンジン切って様子見ていますが明日動くかも分からないので
非常に不安です。
こんなとき頼れるお店があればと思いますがプライベータなので自力で何とか
するしかないですね。
誰かもしこんな症状について分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
ってここんとこ頼み事ばっかりだな、おい。
Posted at 2005/09/01 11:44:58 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ