• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~あのブログ一覧

2006年01月21日 イイね!

【オイルキャッチタンク】久々の作業~(`・ω・´)【エルボパイプ】

【オイルキャッチタンク】久々の作業~(`・ω・´)【エルボパイプ】今日は朝から雪が降るとか言ってましたが、全然そんな様子もないのでオイルキャッチタンクの配管と昨日届いたアルミエルボパイプの取付をしました。

まずアルミエルボパイプの足を片方カットする必要があるので近くのロイ○ルホームセンターに行って、DIYコーナーで金ノコを借りてカットさせて貰っちゃいました(・・*)ゞ

ホントは店内で買った商品の作業しかさせてくれないのてすが…、店員さんありがとうございましたm(_ _)m

パイプがカットできたら、後は取り付けるだけっす(*'-')b
オイルキャッチタンクのホースはTOYOXのTOYORINGを使いました。
コレは耐圧性が高くて曲げにも強いので良いですよ。
550円/mでとりあえず2m買っておきました♪
オイルキャッチタンクの取付自体はとても簡単なのですが、ホースの径がフィッティングとギリギリでメチャ固いのでホースの差込に苦労しました~(;-_-)=3
結局、サクションパイプまで外すハメに…orz
エルボパイプは以前買った100円/個のシリコンホースを利用して取り付けました。
やっぱこのシリコンホース買っといて良かったっすv(*'-^*)

まあ予定外の作業は入りましたが、うまく行けば全て良しです(゚∇^d)
無事2時間程度で作業終了しました~。

さて、昼からはkyuki3さんのラジエターホースの取付だp(・∩・)q


ハーツレビュー:【メーカー不明 オイルキャッチタンク】
ハーツレビュー:【BLITZ アルミエルボパイプ(Code No.77006)】
Posted at 2006/01/21 12:58:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation