• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~あのブログ一覧

2006年03月26日 イイね!

【バス釣り】しばさんとシン様とHARUKAっちと遊びました~【ドライブ】

【バス釣り】しばさんとシン様とHARUKAっちと遊びました~【ドライブ】日曜日はしばさんシン様と三田までバス釣りに行ってきました~(*゚▽゚)ノ
まず10時にしばさんとアストロプロダクツで待ち合わせ。
アストロは今セール中で俺も600mmのロングスピンナハンドル買おうかと思いましたが、ちょっとつくりが甘かったので自重。
まあ今すぐ必要なものでもないしね。

それから、釣具屋に寄ってラインを調達してから箕面でシン様を拾って三田のダムへ。
シン様は箕面のショップにクルマを預けているので俺の助手席に乗ってもらいました♪
三田のダムで竿を出したんですが、結局誰も釣ることができず、風が強くて寒くなってきたので早々に釣りは中止で(^^;
HARUKAっちも合流するってことだったので、HARUKAっちを待つついでにちょっと作業してしばさんのクルマにパーツの取り付けをしました。

その後、HARUKAっちと合流。
シン様のクルマをショップに取りに行くのに、北大阪のお山をしばさん号、る~あ号、HARUKAっち号の3台で爆走彡☆
いや~、久しぶりにちょっと頑張って走りましたが下手くそになってますねぇllllll(-_-;)llllllガーン
コーナーでビビッて余しまくりだし、ターンインでアンダー出すしでダメダメっすね。
シフトチェンジも全然なってなかったっす(>_<)
こりゃしばらく走り込まないと…。
よくよく考えたら去年の秋以降ホント真面目に走ってないんですよね。
フロントタイヤも激しく内減りして、内側1/3くらいはツルツルだから新しいの欲しいなぁ。
ボディ補強はさすがに効いてますけどね♪
ということで、まだまだ色々課題はありますねぇ…。
みんなで楽しく走れるように頑張りますよんp(・∩・)q

シン様のクルマを取りに行って、みんなでご飯食べてから解散しました~。
しかし、土日とホントよく遊んだもんだなテヘヘッ(*゚ー゚)>
Posted at 2006/03/27 02:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | グループ | クルマ
2006年03月25日 イイね!

【六○山】土曜日は色んなところに遊びにいきました【十○峠】

【六○山】土曜日は色んなところに遊びにいきました【十○峠】土曜日は超盛り沢山な1日でした♪

まず朝8時半にアラスカから一時帰国している同期の友達を拾って南港野鳥園へGO!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
ウミガモ類が見たかったのですが、残念ながらあまり居ませんでしたΣ(T□T)
でも園内でメジロやジョウビタキなどが見られたので良しとしませう。

もう冬の鳥は大分少なくなって、春の鳥が顔を出し始めたようですね♪

2時間ほど野鳥園を散策し、その後日本橋へ。
依然買ったPCのマザーボードが初期不良だったので返品し、代わりに別のマザーボードを買ってきました。
次はちゃんと動くと良いけどなぁ…。

ちょっと遅めの昼食を取ってから、kyuki3さんと合流してちょっと遠出することに。
どこに行こうか迷った挙句に加古川まで「かつめし」を食べに行くことに。
kyuki3さんの車に3人で乗り込んで、加古川まで行きました。
しかし、途中渋滞等もあって着いたのは9時前。
ほとんどのお店は閉まっていましたが、駅前の喫茶店は開いていたのでそこで「かつめし」を食べました。
「かつめし」はご飯の上に牛カツが乗っていてそのうえからデミグラスソースが掛かっている、いうなればカツハヤシライス??見たいな感じのご当地グルメっす。
カナーリおいしかったですよん☆

「かつめし」を食べた後、立て続けに六○山と十○峠に上って夜景を撮ってました。
この日は1日快晴で空気もとても澄んでいたので、いい写真が撮れたかな!?

そんなこんなで帰宅したのは3時前でしたよ。
ハイ、とっても盛り沢山な1日でした(*゚▽゚)*。_。)♪
Posted at 2006/03/27 01:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブスポット | クルマ
2006年03月24日 イイね!

【オオタカ】今日はのんびり野鳥観察に行ってきます♪【カワセミ】

【オオタカ】今日はのんびり野鳥観察に行ってきます♪【カワセミ】おはようございますっ(*゚▽゚)ノ

さすがに卒業式の翌日は研究室も閑散としていて、ちょっと寂しい感じっすねぇ…。
まあ昨日は遅くまで飲んでたから仕方ないですが。
今日はまた一段と良い天気なんで、午前中に出来る仕事は片付けて午後から近くの古墳に野鳥観察にでも行ってきますよ♪

ウチのガッコの裏には結構大きな古墳があるんですが、古墳って基本的に立ち入り禁止で、樹木もイパーイあって堀には水もあるから、色んな鳥達が集まってくるんですよね。

今はオシドリっていう綺麗なカモが100羽ほど群れをなしてますし、オオタカやカワセミといった珍しい鳥達も時々立ち寄ったりしてます。
先週はオシドリを見に行ったら、オオタカの幼鳥が出てきてビクーリしましたよ。
こんな市街地のド真ん中にも、豊かな自然があるのは素晴らしいと思いますd(-_☆)

ブログの写真は先週撮ったオオタカなんですが、今日はカメラが得意な友人と一緒に行くのでもっと良い写真が撮れるといいっすね♪
Posted at 2006/03/24 11:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年03月23日 イイね!

【スーツ】今日は卒業式でした【着物】

こんにちはっす♪
今日は朝ガッコに着いたら、なんかスーツ姿や着物姿の人がイパーイでした。
ちょっと事態が飲み込めなかったんですが、よくよく考えてみると今日はうちのガッコの卒業式でしたテヘヘッ(*゚ー゚)>
ウチの研究室でも卒業して会えなくなるやつが多いのかと思ったら、卒業生8人のうち5人は進学だってさ。
ウチの研究室って結構進学希望が多いんですよね。
あんまり寂しくなる感じがしないのが不思議っす。
とりあえず、いなくなる3人とはお別れの挨拶しておきましたよ彡☆

ということで、今日の夜は追いコンなんですが、ちょっと体調がよろしくないのであんまり飲めないだろうなぁ。
行くの止めようかなぁ…(・へ・;)ウーム
Posted at 2006/03/23 14:51:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年03月22日 イイね!

【姫路城】180SXでロングドライブ&テストラン【十○峠】

【姫路城】180SXでロングドライブ&amp;テストラン【十○峠】こんにちはっす(*゚▽゚)ノ
WBC日本勝って良かったですねぇ♪
終盤追い上げられたときはマジ焦りましたが、9回に4点とって突き放せたところが、決勝トーナメントでの勢いの違いなんだと思います。
今回のWBCは審判の茶番劇等もあったんですが、結果的には大成功だったみたいで、また3年後行われることを期待します☆
次は優勝国の日本でやってもらいたいっすね(*^-^)

さて昨日は夕方から、アメリカから一時帰国した同期の友達と180SXのテストランの意味もこめてロングドライブに行ってました!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
その友達は俺以上に写真撮るの好きな奴なんで、まず神戸に行って世界一周とかする豪華客船『飛鳥Ⅱ』や神戸ポートタワーの写真を撮ってから、明石に行ってライトアップされた明石海峡大橋の写真を撮りました。
昨日は明石海峡大橋はグリーン→ブルーにライトアップされていて綺麗でしたよん♪
その後もうちょっと足を伸ばして姫路まで行って、姫路城のライトアップの写真をパチリ。
実は去年も姫路まで行ったんですが、到着と同時にライトアップが消えるという憂き目に会っていたんで、やっと今回無事ミッション達成できましたよd(-_☆)

その後大阪まで戻ってきたんですが、まだ12時過ぎと時間が早かったんで、お気に入りの十○峠を一本走ってきました♪
ボディ補強がかなり効いていてトラクションの掛かりも良くなってるし、姿勢制御も効いてるんですが、人間のほうがまだまだっすねぇ(;-_-)=3
ビビッて余してるコーナーが多かったっす。
もうちょっとしっかり走りこみしないと…。
車のほうはまあ問題ないみたいっす。
ただやっぱりCOBRA MAXのせいでカナーリノイジーにはなっちゃいましたけど(^^;

楽しい祝日の一日でしたd(*^ー゚)b♪
ちなみにブログの写真は友達から頂いた『飛鳥Ⅱ』です。
昨日は俺、カメラ忘れていったもんでテヘヘッ(*゚ー゚)>

Posted at 2006/03/22 15:59:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブスポット | クルマ

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation